ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3953131
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

武尊山【川場スキー場❄️ゲレンデトップからピストン ♪ 絶景満喫】

2022年01月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
4.9km
登り
518m
下り
502m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:43
合計
4:02
9:17
9:25
78
10:43
10:51
35
11:26
11:53
34
展望 休憩地
12:27
12:27
17
12:44
川場スキー場ゲレンデトップ
天候 ☀️晴れ

山頂だけ強風でした
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆川場スキー場立体駐車場利用 

平日   無料
土日祝  1000円

スキー場に上がっていく
6キロ手前にあるゲートで
駐車料金を徴収されます
チェーンの脱着所も兼ねているので
当日の路面状況によりタイヤのチェックも
されるようです


◆リフト利用でゲレンデトップまで
高速クワット 2本乗り継ぎ
リフト代    往復2000円
ココヘリレンタル代 1100円
+保証金 500円


リフト券購入時にチケットカウンター脇の
インフォメーションにある専用の登山届に記入が必要
(事前にスキー場のサイトから印刷可)
ココヘリ・レンタル用の申請用紙も必要
車を駐車した階・ナンバー・車種等の記入あり

リフト券・ココヘリを返却・下山報告すると
保証金500円が返却されます
コース状況/
危険箇所等
当日は降雪直後でトレースなし

場所により20〜50cmの積雪
踏み跡外すと腿まで
スノーシュー ワカンが有効

スタートはアイゼン・ダブルストック
剣ヶ峰下ってからスノーシューで山頂まで往復
トレースを辿ればアイゼンでも可
ピッケルも2割位の方が使用されていました
その他周辺情報 まわりにはいくつか温泉がありますが
コロナが感染拡大しているので
日帰り入浴を中止しているところ
市内もしくは県内在住の方のみと
入場制限しているところがあります

いつも武尊山の帰りに利用していた
【川場温泉 悠湯里庵】
【フジヤマ ビレッジ】
は県内在住者のみで利用できませんでした


道の駅 白沢
農産物直売所 座・白沢 併設
【白沢高原温泉  望郷の湯】

10時〜21時
定休日 4・6・9・12月の第2火曜日

大人 580円 (2時間以内の料金)
本日は群馬県川場村へ
夜明け前の風景
雪田に星と月
1
本日は群馬県川場村へ
夜明け前の風景
雪田に星と月
うきうき気分で運転
スキー場へ向かう山道では
ガスかなと思っていたら
見る見るうちに小雪が舞い始めた
😅
1
うきうき気分で運転
スキー場へ向かう山道では
ガスかなと思っていたら
見る見るうちに小雪が舞い始めた
😅
FF スタッドレスでなんとか
上がれました ほっ
1
FF スタッドレスでなんとか
上がれました ほっ
リフト稼働前
雪は止んで青空になりました😊
1
リフト稼働前
雪は止んで青空になりました😊
リフトを2本乗り継ぎ
ゲレンデトップまで

浅間山も観えた
4
リフトを2本乗り継ぎ
ゲレンデトップまで

浅間山も観えた
ゲレンデトップに到着
ゲレンデトップに到着
身支度を整え
アイゼン装置してスタート
3
身支度を整え
アイゼン装置してスタート
降雪直後のため
トレースは消えています
先行者の2人はスノーシュー
1人はアイゼン装置しています
自分は4番手を行きます
5
降雪直後のため
トレースは消えています
先行者の2人はスノーシュー
1人はアイゼン装置しています
自分は4番手を行きます
剣ヶ峰への急登
いつしか先頭になり
ラッセル
5
剣ヶ峰への急登
いつしか先頭になり
ラッセル
剣ヶ峰山頂
コースを見極めながら
慎重に進んでトレースを引きます
3
剣ヶ峰山頂
コースを見極めながら
慎重に進んでトレースを引きます
核心部
剣ヶ峰からの下り
ここが一番急な岩場
慎重にゆっくりと
7
核心部
剣ヶ峰からの下り
ここが一番急な岩場
慎重にゆっくりと
雪庇からは距離をとって
進みます
5
雪庇からは距離をとって
進みます
剣ヶ峰を下ってしばらくして
スノーシューに履き替えました
4
剣ヶ峰を下ってしばらくして
スノーシューに履き替えました
スタートからスノーシューの
お二人に再び先行をお願いします
6
スタートからスノーシューの
お二人に再び先行をお願いします
山頂方面の雲もとれた
何回か細かい登り返しを
ながら進みます
7
山頂方面の雲もとれた
何回か細かい登り返しを
ながら進みます
上越の山々も観えてきました
3
上越の山々も観えてきました
剣ヶ峰を振り返る
7
剣ヶ峰を振り返る
また振り返る
かっこいいので
どっからでも観たくなる
7
また振り返る
かっこいいので
どっからでも観たくなる
シュカブラ
自然が造る芸術作品に
見惚れる
7
シュカブラ
自然が造る芸術作品に
見惚れる
空が蒼い!
武尊ブルー
5
空が蒼い!
武尊ブルー
剣ヶ峰の後方に浅間山
6
剣ヶ峰の後方に浅間山
南方には富士山
今日も見守っていただき
ありがとうございます
2
今日も見守っていただき
ありがとうございます
モンスター進化中
3
モンスター進化中
山頂まであと少し
2
山頂まであと少し
山頂到着
山頂付近は暴風が
吹き荒れている
山頂付近は暴風が
吹き荒れている
この木の陰で休むつもりだったが
無理ですね
ヤマトタケル様にもご無沙汰してるので会いたかったな
2
この木の陰で休むつもりだったが
無理ですね
ヤマトタケル様にもご無沙汰してるので会いたかったな
強風の中
撮影ありがとうございました

長くいられないので
退散します
8
強風の中
撮影ありがとうございました

長くいられないので
退散します
後続者さんが
次々と上がって行きます
1
後続者さんが
次々と上がって行きます
剣ヶ峰の山頂に人がいます
7
剣ヶ峰の山頂に人がいます
剣ヶ峰が眺められる
展望席でランチタイム
6
剣ヶ峰が眺められる
展望席でランチタイム
青空カフェ☕️
格別の一杯をいただきました
3
青空カフェ☕️
格別の一杯をいただきました
上越の山々
谷川岳
西黒尾根もバッチリ
1
谷川岳
西黒尾根もバッチリ
ライオンが吠えているぞ
ガオォ〜
5
ライオンが吠えているぞ
ガオォ〜
剣ヶ峰への急登
剣ヶ峰手前の鉾は雪の中
剣ヶ峰手前の鉾は雪の中
浅間山
雲がかかってきた
浅間山
雲がかかってきた
やはり谷川岳にも雲が
ここはいつもそうですね
1
やはり谷川岳にも雲が
ここはいつもそうですね
無事に帰って来られた
1
無事に帰って来られた
さすが土曜日のスキー場
リフト待ちあり
1
さすが土曜日のスキー場
リフト待ちあり
望郷の湯によってみたら
びっくりするくらい空いていたので
温まって帰りました
3
望郷の湯によってみたら
びっくりするくらい空いていたので
温まって帰りました

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ピッケル

感想

天気予報を見ると晴れ間は明日だけ
またしばらく冬型が強まり山は雪が続く
土曜日のスキー場は混雑が予想されるので
迷いましたがやはりじっとしていられない
川場スキー場からリフトを利用して
武尊山へ行って来ました。

天候にも恵まれ青い空と白い剣ヶ峰
降雪直後でトレースもなく
ラッセルも参加させていただきましたが
360度の大展望と絶景をゲット
真っ白な剣ヶ峰が観たかったので
このタイミングで行けて本当に良かった

山頂だけは風が強くて落ち着けなかったので
30分ほど下った展望席でランチタイム
穏やかで風も弱く青空カフェ☕️オープン
して山コーヒー、至福の一杯を楽しみました

今回も好天に恵まれ
怪我なく楽しく山歩き出来ました
山の神さまお天道さまに感謝

最後までご覧いただきありがとうございました
m(_ _)m

GT-Ryo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら