記録ID: 3954356
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
小川町の御嶽山と大峰山 さらに小倉城跡から武蔵嵐山駅まで歩いてみた
2022年01月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 686m
- 下り
- 705m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:25
距離 15.3km
登り 686m
下り 718m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰路は武蔵嵐山駅から小川町駅まで電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小川御嶽山、大峰山と大日山手前まではバリです |
写真
感想
奥武蔵付近の地形図を見ていたら、小川町とときがわ町の境に大峰山と記載があることに気がつき、ちょっとググってみたら隣のピークは御嶽山というらしい。まだ歩いてないポケットで、そうなると気になってしょうがない。
ということで、さっそくお出かけすることに。ただ小さな山でここだけでは物足りないので、小川ときがわ境をそのまま東に辿り小倉城跡なども見ながら武蔵嵐山駅まで歩いてみました。
御嶽山へは地形図ではしっかりルートが描かれていて、取り付きには古い道標らしきものもある。そこから窪んだ道が続いているが歩く人もいないようで荒れてました。
小ぶりだけど意外と新しい社殿の八坂神社を経由して山頂。ネットで見たとおりの石像や石碑があって信仰の山という感じがしました。
鞍部に下って登り返した大峰山はうって変わって何の特徴もなくヤブの世界で、小さな山名板があるだけ。御嶽山でなくこちらの山に何で地形図に山名が書かれてるのかちょっと?でした。
で、山の様子は確認したので適当に斜面を下って県道から東向かいの山に登り返し、あとは一般登山道歩き。ここからは歩いたことがある道で、大日山で昼メシ食ってから小倉城跡、大平山とぶらぶら歩いて武蔵嵐山駅で終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する