ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 395561
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

厳しさの中にも楽しさあり!厳冬の【仙丈ヶ岳】

2014年01月11日(土) 〜 2014年01月13日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
27.5km
登り
2,180m
下り
2,184m

コースタイム

一日目
【戸台駐車場】(8:37)-【角兵衛沢出合】(10:44)-【大平山荘】(13:40)-【北沢峠】(14:27〜14:40)-【一合目】(15:24)

二日目
【一合目】(8:37)-【大滝ノ頭】(9:55)-【小仙丈ヶ岳】(10:42)-【仙丈ヶ岳】(11:51〜12:20)-【大滝ノ頭】(13:40)-【一合目】(14:27)

三日目
【一合目】(8:40)-【北沢峠】(8:51〜9:13)-【丹渓山荘】(10:19)-【戸台駐車場】(12:26)
天候 一日目:快晴
二日目:快晴
三日目:曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台駐車場…広く沢山の駐車が可能。【橋本山荘】まではノーマルタイヤでも来れそうでしたが、その先は凍結しているためスタッドレスタイヤ必須です。(2014年1月13日時点)
コース状況/
危険箇所等
【戸台〜丹渓山荘】…雪の河原歩き。マーキング&トレースもあります。

【丹渓山荘〜大平山荘】…樹林帯の登りが続く。深さ30cm前後でしょうか。

【大平山荘〜北沢峠】…通常この区間は登山道を通るのですが、我々は林道を進みツボ足で苦労し【北沢峠】にやっとの到着でした。

【北沢峠〜一合目】…トレース無くラッセルでした。この日この【一合目】にてテント泊。

【一合目〜大滝ノ頭】…深さは膝位でしょうか。雪質はパウダーの為、かなりゴボります。
先行の登山者が多数出発していた為、トレースはしっかりあった。我々は最初からスノーシューで出発。他の隊はアイゼン装着が多数だったようで、かなり苦戦していたように見えました。

【森林限界〜頂上】…景色は抜群に良かった。道はパウダーとクラストの箇所が混じる感じです。どちらが良かったかは分かりませんが、我々は最後までスノーシューで山頂まで行きました。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
朝の【戸台駐車場】
2014年01月11日 08:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
1/11 8:18
朝の【戸台駐車場】
遅い出発です。
2014年01月11日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/11 8:37
遅い出発です。
まずは堰堤脇を進みます
2014年01月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/11 8:51
まずは堰堤脇を進みます
広い真っ白な河原に出ました。
2014年01月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/11 8:53
広い真っ白な河原に出ました。
河原に咲く『白い花』
2014年01月11日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
1/11 9:09
河原に咲く『白い花』
【甲斐駒ヶ岳〜双児山】の山並み。
2014年01月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/11 9:45
【甲斐駒ヶ岳〜双児山】の山並み。
【鋸岳】登山口 【角兵衛出合】通過。
2014年01月11日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
1/11 10:44
【鋸岳】登山口 【角兵衛出合】通過。
ここから先は初めての通過です。
楽しみ♪
2014年01月11日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
1/11 10:59
ここから先は初めての通過です。
楽しみ♪
【丹渓山荘(休業)】に到着。
2014年01月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/11 11:25
【丹渓山荘(休業)】に到着。
先行する某ガイドのグループに追いつく。
2014年01月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/11 11:36
先行する某ガイドのグループに追いつく。
【八丁坂】を登る。
2014年01月11日 13:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
1/11 13:06
【八丁坂】を登る。
雪に埋もれた【大平山荘】が現れた。
2014年01月11日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
1/11 13:40
雪に埋もれた【大平山荘】が現れた。
ここから林道の道を選んで進む。っが雪が深く苦戦。
2014年01月11日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
1/11 14:01
ここから林道の道を選んで進む。っが雪が深く苦戦。
やっとの思いで【北沢峠】に到着。
何とまだ【長衛荘】は営業中でした!(驚)
2014年01月11日 14:36撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
1/11 14:36
やっとの思いで【北沢峠】に到着。
何とまだ【長衛荘】は営業中でした!(驚)
我々はさらに先へ…
もうフラフラでした。
2014年01月11日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/11 14:51
我々はさらに先へ…
もうフラフラでした。
風を避ける為、南斜面にテントの足場を作りました。
大成功!
2014年01月11日 15:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 15:53
風を避ける為、南斜面にテントの足場を作りました。
大成功!
基地完成!
2014年01月13日 22:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
1/13 22:43
基地完成!
二日目
寝坊により出発が遅れる。
2014年01月12日 08:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
1/12 8:20
二日目
寝坊により出発が遅れる。
結局出発は8:30過ぎの事。
2014年01月12日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/12 8:37
結局出発は8:30過ぎの事。
【大滝ノ頭】で沢山の先行者に会う。
2014年01月12日 09:52撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
1/12 9:52
【大滝ノ頭】で沢山の先行者に会う。
森林限界辺りで景色が広がる。
背後に【甲斐駒ヶ岳】
2014年01月12日 10:10撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7
1/12 10:10
森林限界辺りで景色が広がる。
背後に【甲斐駒ヶ岳】
そして【アサヨ峰〜鳳凰三山】
2014年01月12日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
1/12 10:11
そして【アサヨ峰〜鳳凰三山】
【六合目】を通過。
だんだんと風も強くなる。
2014年01月12日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
1/12 10:15
【六合目】を通過。
だんだんと風も強くなる。
【鋸岳〜甲斐駒ヶ岳】
真ん中に【八ヶ岳】も
2014年01月12日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
10
1/12 10:28
【鋸岳〜甲斐駒ヶ岳】
真ん中に【八ヶ岳】も
風を感じる・・・
2014年01月12日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
1/12 10:29
風を感じる・・・
ようやく【小仙丈ケ岳】
2014年01月12日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9
1/12 10:42
ようやく【小仙丈ケ岳】
【富士〜北岳〜間ノ岳】
快晴で最高の景色が広がる♪
2014年01月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
1/12 10:47
【富士〜北岳〜間ノ岳】
快晴で最高の景色が広がる♪
そして目指すは【仙丈ケ岳】
2014年01月12日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11
1/12 10:51
そして目指すは【仙丈ケ岳】
風でひと際厳しい寒さを感じるが、これが見れるのもまた風のおかげですよね。
2014年01月12日 10:54撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
34
1/12 10:54
風でひと際厳しい寒さを感じるが、これが見れるのもまた風のおかげですよね。
真っ白な頂が近づいてくる。
2014年01月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
10
1/12 10:57
真っ白な頂が近づいてくる。
あと少しだ。
2014年01月12日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 11:24
あと少しだ。
ついにピークを確認!
2014年01月12日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
10
1/12 11:41
ついにピークを確認!
3033mの山頂にっ。
zenithは4年ぶりの登頂 ¥^^
2014年01月12日 11:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
1/12 11:55
3033mの山頂にっ。
zenithは4年ぶりの登頂 ¥^^
山頂でもやはりコレ・・・
2014年01月12日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 12:00
山頂でもやはりコレ・・・
【仙丈小屋】は思いのほか埋まっていませんでした。
2014年01月12日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
1/12 12:16
【仙丈小屋】は思いのほか埋まっていませんでした。
では下山
2014年01月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
1/12 12:23
では下山
寒いので降る足も早くなります。
2014年01月12日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
1/12 12:31
寒いので降る足も早くなります。
最後にこの景色を焼き付けます。
2014年01月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9
1/12 12:46
最後にこの景色を焼き付けます。
樹林帯は風がなく快適♪
2014年01月12日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/12 13:53
樹林帯は風がなく快適♪
我々の基地に戻ってきました。
お腹空いた〜
2014年01月12日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
1/12 14:27
我々の基地に戻ってきました。
お腹空いた〜
最終日
朝の気温は-14度
2014年01月13日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
1/13 8:30
最終日
朝の気温は-14度
初日にフラフラで登った道も下りは楽勝でした^^
2014年01月13日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/13 8:51
初日にフラフラで登った道も下りは楽勝でした^^
【北沢峠】には小屋の方の四駆が。
これならあの雪も問題ない。
2014年01月13日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
1/13 9:03
【北沢峠】には小屋の方の四駆が。
これならあの雪も問題ない。
2014年01月13日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/13 9:15
下山はスイスイと・・・
2014年01月13日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/13 10:18
下山はスイスイと・・・
河原から振り返ると【甲斐駒ヶ岳】が見送ってくれた。
2014年01月13日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
1/13 12:25
河原から振り返ると【甲斐駒ヶ岳】が見送ってくれた。
【戸台】に到着〜
2014年01月13日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/13 12:26
【戸台】に到着〜

感想

年始で4kgも太ったzenithのもとにmakkuronekoさんよりメールが。
【槍か仙丈】を狙おうとか。

う〜ん、この体からの脱却には良い誘いかも…。
まずは予定日の前日にウォームアップでも。

そして11日
zenithの車は相変わらずノーマルタイヤなのでしっかりネットで下調べ。
どうやら最寄りICの【伊那IC】まではいけそうです。道の駅でデポして【戸台駐車場】を目指します。

【橋本山荘】までは雪も無く「ウチの車でも来れたんじゃ?」っと思ったのもつかの間、駐車場手前はアイスバーンでやはり無理でした。

駐車場にはすでに沢山の車が駐車して皆出発準備をしています。
我々もすぐに用意して出発。
この道を通るのはzenithは4年ぶり。【鋸岳】の時以来です。
しかし今は雪景色。まさか再びここに来るとは・・・。
真っ白い河原歩きで堰堤を幾つか越えていく。
トレースもしっかりついてました(助かります)

【鋸岳】の入り口、【角兵衛出合】を通過。
ここからは初めて歩きます。
すぐに【丹渓山荘】を通過。沢山の登山者と出会った。
夏でも人気があるが冬でも【仙丈ケ岳】の人気が伺える。

ようやく【北沢峠】に着くもmakkuronekoさん「もう少し進むと・・・」
zenithとtentotenさんフラフラで登っていく。
【一合目】の標識の場所でようやく本日のテン場に着く。

この日はぐっすりと眠れましたzzz

翌日は寝坊からのスタート。
飲み水を雪から作っていると、結局出発は8:30過ぎ。
心配しながらのスタート。
先行者がトレースをつけて頂いたお蔭でとても登りやすかった。
昼前に登頂できました。
快晴の【仙丈ケ岳】からは360度のサイコーの景色が広がっていた。
しばらく見ていたがやはり3000mのこの場所は風が抜け、寒さに限界が・・・。

休憩もあまり取れずの下山。
テント場に着くと三人とも空腹で転がり込んだ。
急いで料理に取り掛かって腹を満たしました。

最終日の夜
物凄い強風で目を覚ました。
上空で唸る風が周辺の木々を揺らし、沢山の雪の塊を落としてくる。
またもう一つ建てたテントも見ると側面が浮いていて、荷物を移動して対処。

安眠出来ないまま朝を迎えた。

【北沢峠】で朝ビールを飲み干した後は【八丁坂〜丹渓山荘】を過ぎ河原歩きに・・・。
すれ違った単独登山者が数人いた。
明日のアタック時には昨日付いたトレースも、おそらくあの強風で再びノートレースとなるのでしょう・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1945人

コメント

ゲスト
こんにちわ
zenithさん こんばんわ
tentotenさん, makkuronekoさん はじめまして。
metaと申します、若造です。コメント失礼いたします。
tentotenさんの笠が岳のレコを興味深く拝見させていただいた記憶があります。
makkuronekoさんはみなさんのリーダー、きっとすごい方なのでしょうね。

厳冬の仙丈ケ岳 お天気にも恵まれ最高ですね。
自分は地蔵尾根からチャレンジしましたが登りきれませんでした。
こちらの荘厳なカールやシュカブラの写真をみていると再チャレンジしたい気持ちがわきました。
 このルートからもぜひ行ってみたいと思いました。
仕事におわれちょっとモチベーションが下がっているので本当にいい刺激になりました。ありがとうございました。
 
2014/1/15 9:22
こんばんはー
metaさん
今回の【仙丈ヶ岳】三日間ともに晴れでむかえられ大満足でした。
metaさんの【地蔵尾根】の話も出たんですよ。しかしよくあの高さまで行けましたねぇ 改めてmetaさんのポテンシャルの高さが分かりました。

また次回のmetaさんのレコが今から楽しみです♪
熱い山行レコ楽しみにしてますよー!
2014/1/15 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら