ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3975627
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰の霧氷は育成中、御船の滝は凍結中(三峰山、御船の滝)

2022年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
pers その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
16.4km
登り
1,204m
下り
1,186m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
1:36
合計
9:00
4:58
8
5:06
5:06
20
5:26
5:31
67
6:38
6:42
21
7:03
7:04
8
7:12
7:21
7
7:28
7:38
16
7:54
8:00
14
8:14
8:37
45
9:22
9:27
30
9:57
10:03
6
10:09
10:09
106
11:55
11:56
21
12:17
12:19
33
12:52
13:13
20
13:33
13:34
15
13:49
13:51
7
13:58
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰山:
青少年旅行村の手前に登山者用駐車場があり、無料で停められる上に、姫石の湯の割引券が貰えます。舗装されており、電波は少しだけ入ります。お手洗いは駐車場にはなく、少し歩いて旅行村の施設を使います。不動滝の前の施設は、現在使用禁止になっていました。一方、登尾コースの途中にあるお手洗いは使用可能。水は出ませんが、小屋の前に出っぱなしの水道があります。

御船の滝:
本来は井氷鹿の里に停めるのですが、臨時休業なので道端に停めます。運が悪いとかなり歩く羽目になりそうです。路面は一部凍結しているので、スタッドレスまたはチェーンが必要だと思います。
コース状況/
危険箇所等
三峰山:
【登山口-避難小屋(不動滝コース)】林道は多少雪が積もっていますが、全く問題ありません。不動滝からの登山道は、薄い雪で覆われていました。それほど滑りやすくはありません。避難小屋の手前は新雪のためにやや道は不明瞭です。
【避難小屋-八丁平-山頂】新雪が多くなり、トレースはわかりづらいです。八丁平分岐から上は、どちらの方向も新雪が深くて道がわかりづらくなっていました。特に八丁平分岐から山頂に向かうしばらく、道がわかりにくいです。凍結はしておらず、滑落の心配はありません。
【避難小屋-登山口(登尾コース)】不動滝コースよりは雪が少なめで、土がそこそこ出ています。凍結箇所はありません。

御船の滝:
ほとんどの箇所は林道歩きです。特に危険箇所はありません。最後の100mほどだけ山道を歩きます。メッシュ状の簡易橋(去年とは道が変わっているような)がかかっていて、アイゼンの爪を引っかけないように。迷い箇所もありません。
その他周辺情報 杉の湯はモンベル割引100円です。以前はJAF割引が利いたと思うのですが、今はやってないそうです。
ヘッデン点けてスタートです。
2022年02月06日 04:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 4:57
ヘッデン点けてスタートです。
不動滝のところにお手洗いがあるのですが、使用禁止になっていました。従って、旅行村で済ませておく必要があります。
2022年02月06日 05:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 5:21
不動滝のところにお手洗いがあるのですが、使用禁止になっていました。従って、旅行村で済ませておく必要があります。
不動滝。氷瀑にはなっていないようですね(確認はしていません)。
2022年02月06日 05:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 5:27
不動滝。氷瀑にはなっていないようですね(確認はしていません)。
避難小屋を越えると、新雪が厚くなりました。
2022年02月06日 06:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 6:52
避難小屋を越えると、新雪が厚くなりました。
三峰峠。
2022年02月06日 07:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:00
三峰峠。
八丁平への分岐。今日は八丁平に先に回ります。
2022年02月06日 07:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:03
八丁平への分岐。今日は八丁平に先に回ります。
新雪が多くて、トレースは消えています。まあ、行ったことがあるので、迷うことはありませんが。
2022年02月06日 07:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:04
新雪が多くて、トレースは消えています。まあ、行ったことがあるので、迷うことはありませんが。
八丁平に着きました。木の枝は白いですが、期待していたほどではない。
2022年02月06日 07:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:10
八丁平に着きました。木の枝は白いですが、期待していたほどではない。
東の空は明るくなっていました。既に太陽は昇っているようです。
2022年02月06日 07:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:11
東の空は明るくなっていました。既に太陽は昇っているようです。
雲は厚いので、太陽が出てくれそうにはないですね・・・
2022年02月06日 07:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/6 7:12
雲は厚いので、太陽が出てくれそうにはないですね・・・
空が青ければいいのですが。
2022年02月06日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:15
空が青ければいいのですが。
風が強くて身体が震え上がりそうです。山頂に回ることにしました。
2022年02月06日 07:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:17
風が強くて身体が震え上がりそうです。山頂に回ることにしました。
山頂到達。
2022年02月06日 07:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:27
山頂到達。
この標識、去年にはなかったような。
2022年02月06日 07:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:27
この標識、去年にはなかったような。
ちょっとだけ青空が。
2022年02月06日 07:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/6 7:27
ちょっとだけ青空が。
2022年02月06日 07:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:28
2022年02月06日 07:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:29
2022年02月06日 07:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:32
2022年02月06日 07:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:34
2022年02月06日 07:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:37
2022年02月06日 07:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:40
霧氷のトンネル。
2022年02月06日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/6 7:46
霧氷のトンネル。
2022年02月06日 07:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 7:49
避難小屋で昼食を摂って出てきたら、空が少し明るくなっていました。一瞬、八丁平リトライと思ったのですが、これをやりだすときりがないので、予定通り登尾コースで下山しました。
2022年02月06日 09:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 9:00
避難小屋で昼食を摂って出てきたら、空が少し明るくなっていました。一瞬、八丁平リトライと思ったのですが、これをやりだすときりがないので、予定通り登尾コースで下山しました。
2022年02月06日 09:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 9:20
この辺だと青空も見えています。
2022年02月06日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 9:26
この辺だと青空も見えています。
ここの避難小屋ではお手洗いが使えます。
2022年02月06日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 9:26
ここの避難小屋ではお手洗いが使えます。
水は建物外で使えます。
2022年02月06日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 9:26
水は建物外で使えます。
下山してきました。
2022年02月06日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 10:01
下山してきました。
この後、二次会に向かいます。
2022年02月06日 10:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 10:07
この後、二次会に向かいます。
路肩駐車でスタートしました。
2022年02月06日 11:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 11:51
路肩駐車でスタートしました。
というのも、井氷鹿の里が臨時休業だからです。お手洗いが使えないのが痛い。
2022年02月06日 11:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 11:54
というのも、井氷鹿の里が臨時休業だからです。お手洗いが使えないのが痛い。
雪が降っています。
2022年02月06日 11:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 11:56
雪が降っています。
2022年02月06日 12:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 12:05
道はこんな感じ。踏まれているから歩きにくくはありません。
2022年02月06日 12:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 12:11
道はこんな感じ。踏まれているから歩きにくくはありません。
できれば軽アイゼンやチェーンスパイクが推奨です。
2022年02月06日 12:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 12:26
できれば軽アイゼンやチェーンスパイクが推奨です。
50分ほど歩いてようやく登り口に到着。無雪期なら自動車であっという間です。
2022年02月06日 12:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 12:43
50分ほど歩いてようやく登り口に到着。無雪期なら自動車であっという間です。
滝に向かう途中で。
2022年02月06日 12:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 12:49
滝に向かう途中で。
御船の滝。数箇所流れていますが、先週は上半分はほとんど流れていたそうなので、よくぞ復活しました。
2022年02月06日 12:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 12:52
御船の滝。数箇所流れていますが、先週は上半分はほとんど流れていたそうなので、よくぞ復活しました。
2022年02月06日 12:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/6 12:54
氷柱。
2022年02月06日 12:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 12:55
氷柱。
2022年02月06日 12:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 12:55
2022年02月06日 12:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 12:57
2022年02月06日 12:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/6 12:58
2022年02月06日 13:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 13:01
滝見台から。
2022年02月06日 13:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 13:01
滝見台から。
2022年02月06日 13:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/6 13:02
サイドに回って。
2022年02月06日 13:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 13:08
サイドに回って。
2022年02月06日 13:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/6 13:10
2022年02月06日 13:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/6 13:13
2022年02月06日 14:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 14:26
杉の湯に浸かりました。
2022年02月06日 15:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/6 15:14
杉の湯に浸かりました。

感想

昨年、スノーハイキングのつもりで賤ヶ岳に行ったら、全く雪がありませんでした。そのため、せっかく買ったチェーンスパイクを試してみるべく、よしみさんとプランを考えました。しばらくブランクがあるので体力など心配だとのことで、最初は干支登山とかにしましょうかと持ち出していましたが、「雪があったらいいね」とか話していたら、「あったら」どころか相当な豪雪が予想されるとのことで、行き先を変更することに。ただ今週末については、雪のあるところは天気が悪く、雪のないところはそれなりに、という感じでしたので、両者兼ね備えていて歩きやすそうな所・・・ということで、三峰山をピックしました。

4時45分頃にヘッデンを点けてスタート。不動滝のところにお手洗いがあったはず・・・と確認に行きましたが、閉鎖されていました。幸いなことに、青少年旅行村で済ませていたので、事なきを得ました。不動滝は暗くてよく見えませんが、凍結はしていないようです。ここでチェーンスパイクを履き、登り始め。道はほぼ全てで浅く雪が積もっていて、さほど滑りやすくはありません。こつこつ登って避難小屋の手前まで来ると、新雪が増えてきました。

三峰峠あたりまで登ると、ようやく小さな霧氷がつき始めました。ここから八丁平へ。木の枝はいくらか白いのですが、最も残念なのが、空が青くないこと。また、東の空をみると、既に日の出は過ぎているようでしたが、雲が厚くて太陽は見えませんでした。風が強いため、低い雲はどんどん流れ、たまに空が明るくなりますが、太陽が出るのは困難かも知れないなと感じました。風はとても強く、凍えるようでした。

一旦山頂に回ります。山頂も同じような感じ。ただ、霧氷は多少多め。しかしエビの尻尾はおろか、針状の氷もなかなかきれいなのがありません。前夜は結構冷え込み、風も強かったようですが、まだまだ育つ必要がありそうです。たまに空が明るくなってきた時に写真を撮ったりしましたが、青空も霧氷も理想通りには行かないものですね。避難小屋に戻り、昼食。食べ終えて出てくると、少し空が青いようにも思ったのですが、一旦は戻りかけてからやはり断念。このまま下山することにしました。下山は登尾ルートを通りましたが、天気からは想像できないくらいたくさんの方とすれ違いました。

三峰山を10時過ぎに降りてきて、このまま温泉入って帰るのもね、ということで、二次会に行くことにしました。行き先は昨年と同様、御船の滝ですが、よしみさんは初めてです。

正午頃に到着すると、なぜか路肩駐車の車の列。先に進んでいくと、どうも井氷鹿の里が臨時休業中で駐車場に入れないようです。やむなく私たちも路肩に駐車。ここから林道を歩いて滝を目指しました。道は雪がそれなりに積もっていますが、通行量も多いので、道の中央は踏み固められています。ただ、滑りやすい箇所もあるので、なるべく軽アイゼンやチェーンスパイクを使用すべきでしょう。

滝は、完全に凍結しているわけではなく、数箇所流れていました。しかし、先週はほぼ流れっぱなしだったようなので、よく1週間でここまで凍ってくれたと感心です。望むらくは、もう少し太陽が当たってくれれば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら