ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398623
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

晴天の乾徳山!

2014年01月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
otomo その他1人
GPS
07:32
距離
8.9km
登り
1,176m
下り
1,171m

コースタイム

7:55駐車場ー8:10登山口ー8:38銀晶水−9:25錦晶水9:30−9:43国師ヶ原−10:15月見岩10:35ー11:10髭剃岩11:15ー12:05山頂12:55ー13:35月見岩13:42−14:03国師ヶ原14:13−錦晶水14:19ー14:50銀晶水ー15:07登山口ー15:22駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
2013年11月7日にも今回と同じメンバー(会社の先輩)と登りましたが、荒天のため月見岩で引き返した苦い思い出から満を辞してのリベンジマッチです。

車はスタッドレスタイヤでしたが、道中、駐車場まで雪はありませんでした。

登山口から銀晶水まで雪はほとんどありません。
銀晶水以降、所々にアイスバーン化した雪があり、特に下山時には注意が必要です。国師ヶ原からはそれなりに積雪がありますが、本格的な降雪はしばらくなかったためかトレースがしっかりしており、問題なく歩けました。

軽アイゼン(6本爪)は往路は月見岩から最初の鎖場まで、復路は鳳岩から月見岩まで装着しました。薄い積雪部分ではすぐ下の石に爪が当たり歩きづらいですが、ほぼ冬山初心者の私は安全優先で我慢して履き続けました。
この日はとにかくトレースがしっかりしており、ラッセルの必要はありません。とはいえ扇平以上はトレースを逸れると膝あたりまで埋まる状況です。感想としては、この状態ならゴロゴロした石が転がる無雪期よりむしろ歩きやすかったです。

真っ二つに割れた「髭剃岩」を過ぎて10分程度進むと、細い足場を通りながら岩場を巻き、最後にハシゴを下るルートとなります。個人的にはここが一番高度感がありました。どなたかも書いてらしたとおり、強風時や凍結時には緊張を強いられるポイントでしょうね。

そしていよいよ核心部、山頂直下にある鳳岩は、迂回ルートを使用せず長鎖から登りました。岩は適当な箇所に割れ目があり、先を見て岩場に手足を置けば問題なく登れると思います(日頃からボルダリングで鍛えている同行者は何と途中まで鎖を使用せずに登りました!)。ただし、下山時は鎖に頼らざるを得ず、足場が凍結しているような日であれば細心の注意が必要と思われます。
山頂から国師ヶ原への下山ルートはトレースが不明瞭で時間もかかりそうなため、無理せず往路を引き返しました。

扇平あたりまでの樹林は落葉樹が主体で、木々の間から日差しをまともに受けます。雪による太陽光線の反射もあるため、日焼け止めを塗るなどの対策が必要でしょう。
日没は17時ですが、樹林エリアは14時半を過ぎると薄暗くなります。この時期は時間に余裕を持ったコース設定が必要と思います。

下山後は車で30分ほどの鼓川温泉に行きました。
錦晶水。
2014年01月20日 09:31撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1/20 9:31
錦晶水。
銀晶水から国師ヶ原へ向け出発。
2014年01月20日 09:37撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1/20 9:37
銀晶水から国師ヶ原へ向け出発。
開けたところから山頂が!
2014年01月20日 09:41撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
1/20 9:41
開けたところから山頂が!
付近の写真。
2014年01月20日 09:41撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
1/20 9:41
付近の写真。
国師ヶ原を過ぎ、月見岩へと向かう。
2014年01月20日 09:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
1/20 9:53
国師ヶ原を過ぎ、月見岩へと向かう。
月見岩。最高の天気!
2014年01月20日 10:23撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
1/20 10:23
月見岩。最高の天気!
月見岩から富士山の眺望。絵になります。
2014年01月20日 10:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
5
1/20 10:25
月見岩から富士山の眺望。絵になります。
扇平。トレースが薄くなりだすが、まだハッキリ。
2014年01月20日 10:40撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
1/20 10:40
扇平。トレースが薄くなりだすが、まだハッキリ。
髭剃岩。何ゆえに「髭剃り」なのだろうか?
2014年01月20日 11:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1/20 11:10
髭剃岩。何ゆえに「髭剃り」なのだろうか?
ハシゴ手前の巻き部分。ここは高度感があり、強風時は要注意。
2014年01月20日 11:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1/20 11:19
ハシゴ手前の巻き部分。ここは高度感があり、強風時は要注意。
落ちたら痛そう。
2014年01月20日 11:20撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1/20 11:20
落ちたら痛そう。
そこから振り返っての富士山。
2014年01月20日 11:20撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
1/20 11:20
そこから振り返っての富士山。
頂上直下のクサリを登ります。同行者は登り始めは鎖脇の岩場から大胆に。(自信がない方は危険なので真似をしないで下さい)
2014年01月20日 11:50撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
1/20 11:50
頂上直下のクサリを登ります。同行者は登り始めは鎖脇の岩場から大胆に。(自信がない方は危険なので真似をしないで下さい)
どんどん登ります。
2014年01月20日 11:52撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
1/20 11:52
どんどん登ります。
制覇!
2014年01月20日 11:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
1/20 11:53
制覇!
12:05登頂!富士山と甲府盆地が絵になります。
風もほとんどなく、山頂で昼食を取りました。約50分滞在し、他の登山者と会わず独占状態。
2014年01月20日 12:00撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
1/20 12:00
12:05登頂!富士山と甲府盆地が絵になります。
風もほとんどなく、山頂で昼食を取りました。約50分滞在し、他の登山者と会わず独占状態。
中央に金峰山のピークがちょこっと見えます。いつか登るぞ〜
2014年01月20日 12:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1/20 12:55
中央に金峰山のピークがちょこっと見えます。いつか登るぞ〜
下山時の扇平は正面に富士山を見ながら。贅沢この上ない。
2014年01月20日 13:42撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1/20 13:42
下山時の扇平は正面に富士山を見ながら。贅沢この上ない。
月見岩から山頂方面を最後にパシャリ。
2014年01月20日 13:42撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
1/20 13:42
月見岩から山頂方面を最後にパシャリ。
15:22駐車場到着。他に車両なし。最後まで誰にも会わず、山を独占させてもらいました。
2014年01月20日 15:35撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1/20 15:35
15:22駐車場到着。他に車両なし。最後まで誰にも会わず、山を独占させてもらいました。
鼓川温泉で汗を流し、帰宅。いい山行でした。
2014年01月20日 17:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
1/20 17:27
鼓川温泉で汗を流し、帰宅。いい山行でした。

感想

2013年11月7日に一度登頂を試みましたが、風雨のため月見岩で引き返した苦い経験から、必ずリベンジを誓って決行した第二ラウンドです。

同行者と私は冬山経験がほぼなく、経験から装備まで手探りではありましたが、充分に準備をしたおかげか?今回は無風と晴天に恵まれ、他の登山者もおらず最高の山行となりました。

樹林帯や適度に開けた平原、山頂直下のスリリングな鎖場などコースは起伏に富んでおり、頂上からの景色も最高でとても良い山だと思います。機会があれば、次は無雪期にまた行きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら