ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3992538
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳・コグルミ谷のカタクリ峠でテント泊

2022年02月11日(金) 〜 2022年02月12日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:09
距離
15.6km
登り
1,395m
下り
1,385m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:43
休憩
0:28
合計
8:11
7:28
7:28
45
8:13
8:14
27
10:31
10:37
0
10:37
10:38
18
12:39
12:39
16
12:55
12:55
5
13:00
13:00
28
13:28
13:29
4
13:33
13:34
4
13:38
13:39
42
14:21
14:27
24
14:51
14:52
2
14:54
14:55
30
2日目
山行
3:25
休憩
0:11
合計
3:36
8:01
41
8:42
8:42
14
8:56
8:56
0
8:56
8:57
48
10:27
10:27
18
10:45
10:46
38
11:24
11:25
10
11:37
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
藤原町山口の簡易パーキングに駐車
コース状況/
危険箇所等
登山口から最初の鉄塔迄は温度が上がる昼頃には泥ぐちゃです。スパッツ必携
最初の鉄塔の手前を左に曲がり登って行くと雪が徐々に増えて行きます。
白瀬峠の手前の急登では大雪です。30センチぐらいは沈みますが踏み跡はしっかり堅くなっています。ツボ足でも充分行けます。私は小向井山を過ぎた辺りから軽アイゼンを装着してそのまま東のボタンブチまで行きました。
白瀬峠から真の谷までは急下降です。その後は急斜面を登ります。
ボタンブチに登ってから私はワカンを装着しましたが真の谷辺りから装着しても良かったかな〜と思いました。
テーブルランドは20〜30センチは沈みます。何処でも歩ける感じですが踏み跡以外の所ではスノーシューかワカンが無いと歩き難いと思います。
御池岳の山頂に着くとやや遅いお昼を摂っている人が居て、彼はアイゼンだけの装備でした。
御池岳の山頂からは鈴北岳方面へ向かうトレースと、コグルミ谷方面へ向かうトレースが有ります。
コグルミ谷から白瀬峠までは緩やかなアップダウンのあるコブを複数越えて行きます。
目的地に着く前に見た藤原岳
2022年02月11日 06:32撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
2/11 6:32
目的地に着く前に見た藤原岳
藤原町山口の簡易パーキングにて
2022年02月11日 06:53撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
2/11 6:53
藤原町山口の簡易パーキングにて
あそこに見える鉄塔迄上がります。
2022年02月11日 07:20撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
2/11 7:20
あそこに見える鉄塔迄上がります。
鹿除けフェンスを開けて入り閉めます。
2022年02月11日 07:30撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 7:30
鹿除けフェンスを開けて入り閉めます。
杉の植林地帯
2022年02月11日 07:48撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 7:48
杉の植林地帯
斜面にザラメ状態の雪がチラホラ。
2022年02月11日 07:54撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
2/11 7:54
斜面にザラメ状態の雪がチラホラ。
最初の鉄塔
2022年02月11日 07:58撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 7:58
最初の鉄塔
下から
2022年02月11日 08:00撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 8:00
下から
雪道が始まる。
2022年02月11日 08:05撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
2/11 8:05
雪道が始まる。
二本目の鉄塔
2022年02月11日 08:15撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 8:15
二本目の鉄塔
二本目の鉄塔の間から伊吹山
2022年02月11日 08:15撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
2/11 8:15
二本目の鉄塔の間から伊吹山
堅く締まった踏み跡。
2022年02月11日 08:44撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
2/11 8:44
堅く締まった踏み跡。
標識あり。
2022年02月11日 08:49撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 8:49
標識あり。
尾根道にトレースがはっきりと付いていました。
2022年02月11日 08:53撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 8:53
尾根道にトレースがはっきりと付いていました。
樹々の間から輝く伊勢湾!
2022年02月11日 08:54撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 8:54
樹々の間から輝く伊勢湾!
鉄塔下から。
2022年02月11日 09:15撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 9:15
鉄塔下から。
向こうに見えるのは伊吹山。
2022年02月11日 09:15撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
2/11 9:15
向こうに見えるのは伊吹山。
三本目の鉄塔辺りは眺めが良いです。
2022年02月11日 09:15撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 9:15
三本目の鉄塔辺りは眺めが良いです。
伊勢湾が金色に輝いていました。
2022年02月11日 09:16撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
2/11 9:16
伊勢湾が金色に輝いていました。
滋賀県方面
2022年02月11日 09:19撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 9:19
滋賀県方面
分岐点
2022年02月11日 09:36撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 9:36
分岐点
地面が露出して居て座れる倒木が有ったので、早い時間のランチにしました。お握り二個にカフェオレ。
この先には座れるような場所は有りません。
2022年02月11日 09:44撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
2/11 9:44
地面が露出して居て座れる倒木が有ったので、早い時間のランチにしました。お握り二個にカフェオレ。
この先には座れるような場所は有りません。
2022年02月11日 10:11撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:11
白瀬峠の手前は急斜面
2022年02月11日 10:11撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 10:11
白瀬峠の手前は急斜面
白瀬峠です。
2022年02月11日 10:33撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:33
白瀬峠です。
太陽が眩しい!
2022年02月11日 10:33撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 10:33
太陽が眩しい!
白黒のゼブラ模様
2022年02月11日 10:43撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:43
白黒のゼブラ模様
激下りは谷底迄!
2022年02月11日 10:46撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:46
激下りは谷底迄!
真の谷です。
此処からの登りが本日の最大の難関!
2022年02月11日 10:58撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:58
真の谷です。
此処からの登りが本日の最大の難関!
フウフウ言いながら、テーブルランドに上がりました。
真の谷から一時間強かかりました。
2022年02月11日 12:08撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 12:08
フウフウ言いながら、テーブルランドに上がりました。
真の谷から一時間強かかりました。
員弁方面
2022年02月11日 12:08撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 12:08
員弁方面
白瀬峠から藤原岳方面への尾根
2022年02月11日 12:08撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 12:08
白瀬峠から藤原岳方面への尾根
更に、その先
2022年02月11日 12:09撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 12:09
更に、その先
トレースが幾つか有りますが、此処でのこの時間は強風で寒かったです。すぐにワカンを装着して歩きます。
2022年02月11日 12:09撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
2/11 12:09
トレースが幾つか有りますが、此処でのこの時間は強風で寒かったです。すぐにワカンを装着して歩きます。
藤原岳方面
2022年02月11日 12:29撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/11 12:29
藤原岳方面
白い雪原に立つ木は絵になる。
2022年02月11日 12:35撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:35
白い雪原に立つ木は絵になる。
向こう見えるのは竜ヶ岳から御在所方面。
2022年02月11日 12:35撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 12:35
向こう見えるのは竜ヶ岳から御在所方面。
白と青
何とシンプルな景色でしょうか!
2022年02月11日 12:36撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:36
白と青
何とシンプルな景色でしょうか!
そこに立つ樹々!
2022年02月11日 12:37撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:37
そこに立つ樹々!
お陽さんキラキラ!
2022年02月11日 12:37撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 12:37
お陽さんキラキラ!
御在所方面!
2022年02月11日 12:37撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 12:37
御在所方面!
同じくズーム。
2022年02月11日 12:37撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 12:37
同じくズーム。
竜ヶ岳も真っ白!
2022年02月11日 12:37撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 12:37
竜ヶ岳も真っ白!
あの雪庇の上を歩くのは止めとこう!
2022年02月11日 12:43撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 12:43
あの雪庇の上を歩くのは止めとこう!
雪が描く曲線は良いですね!
2022年02月11日 12:44撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:44
雪が描く曲線は良いですね!
立木がポツンと!
2022年02月11日 12:46撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
2/11 12:46
立木がポツンと!
横に足跡👣
2022年02月11日 12:47撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 12:47
横に足跡👣
誰かが歩いている。
2022年02月11日 12:48撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:48
誰かが歩いている。
2022年02月11日 12:53撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:53
お陽さんキラリ!
2022年02月11日 12:53撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
2/11 12:53
お陽さんキラリ!
2022年02月11日 12:55撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:55
これが青のドリーネですかね?
2022年02月11日 12:56撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 12:56
これが青のドリーネですかね?
ドリーネのようです。
2022年02月11日 12:57撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
2/11 12:57
ドリーネのようです。
更に進んで!
2022年02月11日 12:59撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 12:59
更に進んで!
2022年02月11日 13:01撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:01
トレースを追うと幾分楽できる。
2022年02月11日 13:01撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:01
トレースを追うと幾分楽できる。
穴が有った。
2022年02月11日 13:02撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:02
穴が有った。
池?
2022年02月11日 13:04撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:04
池?
これも!
2022年02月11日 13:05撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:05
これも!
霧氷は有りませんでした。
2022年02月11日 13:16撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:16
霧氷は有りませんでした。
強風で全て落ちているようです。
2022年02月11日 13:23撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:23
強風で全て落ちているようです。
私は、この時期にここに来るのは初めてです。
2022年02月11日 13:25撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:25
私は、この時期にここに来るのは初めてです。
どこ見ても絵になります。
2022年02月11日 13:25撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:25
どこ見ても絵になります。
この先は危険!
2022年02月11日 13:29撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:29
この先は危険!
太陽入れて!
2022年02月11日 13:30撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:30
太陽入れて!
御在所方面!
2022年02月11日 13:30撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:30
御在所方面!
青と白のツートンカラー。
2022年02月11日 13:30撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:30
青と白のツートンカラー。
雪紋
2022年02月11日 13:31撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:31
雪紋
ボタンブチに到着。
2022年02月11日 13:32撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:32
ボタンブチに到着。
天狗の鼻
2022年02月11日 13:33撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:33
天狗の鼻
月が出ている。
2022年02月11日 13:36撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:36
月が出ている。
琵琶湖もはっきりと見える。
2022年02月11日 13:37撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:37
琵琶湖もはっきりと見える。
今日はホントに好い天気です。
2022年02月11日 13:54撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:54
今日はホントに好い天気です。
向こうに御在所岳。
2022年02月11日 13:55撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:55
向こうに御在所岳。
もうすぐ御池岳の山頂。
2022年02月11日 13:56撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 13:56
もうすぐ御池岳の山頂。
山頂に到着。
標識は御池の二文字だけ!
2022年02月11日 14:02撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:02
山頂に到着。
標識は御池の二文字だけ!
名古屋駅前の高層ビル群がはっきりと見えます。
2022年02月11日 14:09撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:09
名古屋駅前の高層ビル群がはっきりと見えます。
山頂で記念撮影。
2022年02月11日 14:15撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
2/11 14:15
山頂で記念撮影。
二匹のアヒル。
2022年02月11日 14:16撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
2/11 14:16
二匹のアヒル。
山頂からの景色。
2022年02月11日 14:16撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 14:16
山頂からの景色。
霊仙山と伊吹山は雪で真っ白。
2022年02月11日 14:17撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:17
霊仙山と伊吹山は雪で真っ白。
キラリ太陽。
2022年02月11日 14:29撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 14:29
キラリ太陽。
カタクリ峠へと向かいます。
2022年02月11日 14:32撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:32
カタクリ峠へと向かいます。
2022年02月11日 15:00撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 15:00
陽が沈んで来た。
2022年02月11日 15:04撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
2/11 15:04
陽が沈んで来た。
七合目標識
2022年02月11日 15:13撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 15:13
七合目標識
カタクリ峠からやや真の谷に降りた場所にテント設営しました。
少し傾斜地ですが、風が当たらない場所です。
2022年02月11日 16:01撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
2/11 16:01
カタクリ峠からやや真の谷に降りた場所にテント設営しました。
少し傾斜地ですが、風が当たらない場所です。
テントの周囲の景色です。
2022年02月11日 16:02撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 16:02
テントの周囲の景色です。
テントの下の谷方面。
2022年02月11日 16:02撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/11 16:02
テントの下の谷方面。
酒の肴のウインナーソーセージをボイルしてます。
手前にはオニオンスープの中に葛切りを入れた物。
温度計は7℃ぐらいです。
2022年02月11日 16:46撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
4
2/11 16:46
酒の肴のウインナーソーセージをボイルしてます。
手前にはオニオンスープの中に葛切りを入れた物。
温度計は7℃ぐらいです。
更に、ブロッコリーのクリームシチュー。
これは、フリーズドライですが美味かった。
2022年02月11日 17:18撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
2/11 17:18
更に、ブロッコリーのクリームシチュー。
これは、フリーズドライですが美味かった。
最後にデザートのいちご大福の白あんバージョンと紅茶で締めます。
後ろに有るのはオプティマスのガソリンコンロです。
2022年02月11日 17:21撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
4
2/11 17:21
最後にデザートのいちご大福の白あんバージョンと紅茶で締めます。
後ろに有るのはオプティマスのガソリンコンロです。
夜中の0時前ですが目が覚めたので外の景色を撮影しました。
月が出ています。
2022年02月11日 23:48撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
2/11 23:48
夜中の0時前ですが目が覚めたので外の景色を撮影しました。
月が出ています。
星も出てました。
2022年02月11日 23:49撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 23:49
星も出てました。
月明かりに樹々の影が有ります。
2022年02月11日 23:49撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 23:49
月明かりに樹々の影が有ります。
マイテント!
2022年02月11日 23:50撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
2/11 23:50
マイテント!
少し斜面です。
2022年02月11日 23:51撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
2/11 23:51
少し斜面です。
静かな風の無い夜でした。
2022年02月11日 23:53撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
2/11 23:53
静かな風の無い夜でした。
シ〜ン。

寒いのでテントに入って再びウォッカを飲みます。
写真は有りませんが、おつまみにオイルサーディンの缶詰とトマトカレー味のスープを頂きました。
2022年02月11日 23:54撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
2/11 23:54
シ〜ン。

寒いのでテントに入って再びウォッカを飲みます。
写真は有りませんが、おつまみにオイルサーディンの缶詰とトマトカレー味のスープを頂きました。
朝、7時に朝食です。
目玉焼きにほうれん草と卵のスープと紅茶。
それと写っていませんが五目御飯。
2022年02月12日 07:12撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
4
2/12 7:12
朝、7時に朝食です。
目玉焼きにほうれん草と卵のスープと紅茶。
それと写っていませんが五目御飯。
朝、7時30分頃のテントの外の気温はマイナス6度。寒っ!
2022年02月12日 07:27撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
2/12 7:27
朝、7時30分頃のテントの外の気温はマイナス6度。寒っ!
完全に明るくなりました。
テントは撤収して出発!
2022年02月12日 07:58撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/12 7:58
完全に明るくなりました。
テントは撤収して出発!
太陽キラリ!
2022年02月12日 08:03撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
2/12 8:03
太陽キラリ!
今日も好い天気。
2022年02月12日 08:15撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/12 8:15
今日も好い天気。
木々の間から霊仙山。
2022年02月12日 08:15撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/12 8:15
木々の間から霊仙山。
冷川岳山頂。
2022年02月12日 08:43撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
2/12 8:43
冷川岳山頂。
同じところに違う名前が有りました。
2022年02月12日 08:44撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
2/12 8:44
同じところに違う名前が有りました。
トレースを辿って。
2022年02月12日 09:57撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2/12 9:57
トレースを辿って。
鉄塔の所まで来ました。
2022年02月12日 10:01撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/12 10:01
鉄塔の所まで来ました。
今日も好い眺め!
2022年02月12日 10:02撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/12 10:02
今日も好い眺め!
遠くに見えるのは御嶽山かな?
2022年02月12日 10:02撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/12 10:02
遠くに見えるのは御嶽山かな?
伊勢湾も見える!
2022年02月12日 10:03撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2/12 10:03
伊勢湾も見える!
駐車地に到着!お疲れさんでした。
2022年02月12日 11:38撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
2/12 11:38
駐車地に到着!お疲れさんでした。

感想

先週行こうと思っていましたが、その時は藤原の簡易パーキングで7時前から雪が降っていた為に中止して予定変更して三峰山へのテント泊登山をしました。
今回は快晴で念願かなって御池岳の山頂まで行けました。
7時頃から登り始めて、他の人は日帰り予定の人ばかりですが、やや歩行距離が長いのでテント泊装備にして二日かけてのゆっくり登山にしました。
山頂付近やテーブルランドは風が強いのではないかと思い、コグルミ谷のカタクリ峠から少し真の谷側へ入った所にテントを張りました。
テントを張ってから朝まで殆ど風の無い状態で快適なテント泊になりました。
夜中の気温はテントの外ではマイナス5度ぐらいでした。
私は3シーズン用のシェラフにシェラフカバーを重ねて就寝しましたが少し寒いです。
翌日も快晴で白瀬峠を過ぎた鉄塔の辺りでは眺めが最高でした。
アルプスや御嶽山と八ヶ岳なども遠くに見る事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら