ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399535
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系

結構キツかった...リトル比良から釈迦岳へ

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:12
距離
21.4km
登り
1,608m
下り
1,603m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
0:41
合計
9:12
6:50
31
スタート地点
7:21
7:22
5
7:27
7:29
25
7:54
7:56
14
8:10
8:13
10
8:23
8:23
23
8:46
8:46
28
9:14
9:18
8
9:26
9:29
56
10:25
10:26
13
10:39
10:43
66
11:49
11:50
22
12:12
12:18
59
13:17
13:24
43
14:07
14:11
24
15:24
15:24
37
16:01
16:01
1
16:02
ゴール地点
06:48 近江高島駅
--:-- しばらく道迷い
07:22 登山口(長谷寺)
08:45 岳山
09:15 オウム岩
09:29-09:36 鳥越峰
10:24 岩阿砂利山
10:39 鵜川越(林道鵜川村井線)
11:03-11:08 滝山
11:43-11:48 寒風峠
12:18 ヤケ山
13:24 ヤケオ山
14:04-14:09 釈迦岳
15:13 県道322号終点
15:22 イン谷口
16:01 比良駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:湖西線近江高島駅 毎時2本
http://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0611212

復路:湖西線比良駅、毎時3~4本
http://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0611209
コース状況/
危険箇所等
積雪はそれなりにあります。
鳥越峰〜岩阿砂利山の前後と
滝山から釈迦岳の下山途中までスノーシューを使いました。

ヤケオ山から釈迦岳までは雪庇が発達していましたが
この日の暖かさで崩落したところも多数。

あまり人気のないエリアのためか出会った登山者も少なめ。
ちなみにトレースの無かった区間は以下の通り。
・鳥越峰から鵜川越
・滝山から寒風峠手前(寒風峠からの登山者とすれ違う)
・寒風峠からヤケ山

目印のテープも多いのでこまめな方向確認をしただけで
特に迷うこともありませんでした。
早朝。
近江高島駅に到着。
2014年01月25日 06:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 6:46
早朝。
近江高島駅に到着。
2014年01月25日 07:03撮影 by  SO-02F, Sony
1/25 7:03
2014年01月25日 07:18撮影 by  SO-02F, Sony
1/25 7:18
長谷寺の登山口
登山ポスト、トイレ有り。
2014年01月25日 07:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 7:22
長谷寺の登山口
登山ポスト、トイレ有り。
2014年01月25日 07:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 7:39
賽の河原。
御嶽の同名の場所を思い出しましたが
さすがに比べられません。
2014年01月25日 07:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 7:42
賽の河原。
御嶽の同名の場所を思い出しましたが
さすがに比べられません。
右は見張山か?
2014年01月25日 07:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 7:55
右は見張山か?
岳山方面を見上げてみる。
2014年01月25日 07:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 7:55
岳山方面を見上げてみる。
2014年01月25日 07:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 7:58
2014年01月25日 08:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 8:07
2014年01月25日 08:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 8:07
2014年01月25日 08:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 8:20
リトル比良で検索してヒットする岳山の山頂写真は
ここっぽいのですが
山頂標識はどこかへ行ったのかな...
2014年01月25日 08:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 8:35
リトル比良で検索してヒットする岳山の山頂写真は
ここっぽいのですが
山頂標識はどこかへ行ったのかな...
オウム岩より蛇谷峰。
2014年01月25日 09:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/25 9:14
オウム岩より蛇谷峰。
同じくオウム岩より。
2014年01月25日 09:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 9:15
同じくオウム岩より。
こちらはオウム岩の石碑。
2014年01月25日 09:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 9:15
こちらはオウム岩の石碑。
鳥越峰。
2014年01月25日 09:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 9:29
鳥越峰。
鳥越峰からはノートレース。
まだ距離があるのにキッツイ。
2014年01月25日 09:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 9:37
鳥越峰からはノートレース。
まだ距離があるのにキッツイ。
この看板はちょっと酷いでしょう。
寒風峠...   へ(小さく追記)。
まだ鵜川越にも辿りついてないよ。
2014年01月25日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 10:02
この看板はちょっと酷いでしょう。
寒風峠...   へ(小さく追記)。
まだ鵜川越にも辿りついてないよ。
登りきると。
岩阿砂利山山頂。
2014年01月25日 10:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 10:24
登りきると。
岩阿砂利山山頂。
鵜川越の林道に到着。
これだけ積もっていると車で来るのも無理かな。
2014年01月25日 10:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 10:39
鵜川越の林道に到着。
これだけ積もっていると車で来るのも無理かな。
滝山を越えるとまたトレース無し。
2014年01月25日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 11:20
滝山を越えるとまたトレース無し。
そして寒風峠に到着。
ここから降りるかもと迷っていたが
当初の予定通り釈迦岳まで向かうことにする。
2014年01月25日 11:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/25 11:43
そして寒風峠に到着。
ここから降りるかもと迷っていたが
当初の予定通り釈迦岳まで向かうことにする。
寒風峠からヤケ山まで上り詰めてから
釈迦岳を見上げてみる。
このときはまだ右側のピークが
釈迦岳だと思い込んでいた。
2014年01月25日 12:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/25 12:18
寒風峠からヤケ山まで上り詰めてから
釈迦岳を見上げてみる。
このときはまだ右側のピークが
釈迦岳だと思い込んでいた。
アップダウンを繰り返してきた身には
この登りは堪える。
2014年01月25日 12:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/25 12:57
アップダウンを繰り返してきた身には
この登りは堪える。
ヤケオ岳への登り途中から振り返って
ここまで登ってきたピークを眺めてみる。
2014年01月25日 13:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 13:00
ヤケオ岳への登り途中から振り返って
ここまで登ってきたピークを眺めてみる。
こちらは蛇谷峰方面。
2014年01月25日 13:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 13:00
こちらは蛇谷峰方面。
ようやくヤケオ山に到着。
釈迦岳までは後少し?
2014年01月25日 13:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/25 13:23
ようやくヤケオ山に到着。
釈迦岳までは後少し?
ヤケオ山から先を見ますが
残念ながら釈迦岳は奥のピークでした。
2014年01月25日 13:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 13:23
ヤケオ山から先を見ますが
残念ながら釈迦岳は奥のピークでした。
尾根より琵琶湖を見下ろす。
2014年01月25日 13:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 13:39
尾根より琵琶湖を見下ろす。
左寄りのピークが武奈ヶ岳。
2014年01月25日 13:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/25 13:45
左寄りのピークが武奈ヶ岳。
そして最後の登りを終えて
本日最後のピーク釈迦岳に到着。
2014年01月25日 14:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/25 14:04
そして最後の登りを終えて
本日最後のピーク釈迦岳に到着。
釈迦岳からの下りより
琵琶湖バレイ蓬莱山方面。
2014年01月25日 14:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/25 14:14
釈迦岳からの下りより
琵琶湖バレイ蓬莱山方面。
比良索道跡。
2014年01月25日 14:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/25 14:48
比良索道跡。
2014年01月25日 15:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 15:08
昔のリフト乗り場か。
2014年01月25日 15:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 15:12
昔のリフト乗り場か。
イン谷方面を見返す。
2014年01月25日 15:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 15:35
イン谷方面を見返す。
比良駅に到着。
ここまで9時間超でした。
2014年01月25日 21:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/25 21:15
比良駅に到着。
ここまで9時間超でした。

感想

★感想
 比良の琵琶湖側北部は初めて。
 近江高島駅からリトル比良に取り付いて南下、イン谷へ降りる計画で向かいました。
 
 天気は朝方は良かったのですが昼頃からは霞気味。
 気温はこの季節にしては高めでミッドレイヤーを脱いで、
 ハードシェルのベンチレーションも常時全開でした。

 積雪は結構あって、ほとんど踏み固められていない状態のため体力をドンドンもってかれます。
 また燃料不足からかイマイチペースが上がらず、ハンガーノック気味。
 複数のアップダウンの繰り返して疲れ果て、最後の釈迦岳までの登りはかなりキッツイ。

 加えてこのコースの地図には多数のピークが書かれているのですが
 ホントのピークが手前のニセモノに隠れていることも多くココロを何度も折られました。

★コースとタイム
 ・登山口(長谷寺)→岳山
  CT:01h20m → 01h23m
  先行者のトレースがあるものの雪解け水で登山路はビショビショなこともあり
  結構歩きにくいところでした。
  ちなみに岳山山頂は目印が見当たらなかった。
  
 ・岳山→鵜川越
  CT:02h00m → 01h54m
  スノーシューの着用を躊躇っていましたが岩阿砂利の登りで使用。
  ただし鵜川越への下り途中で外しています。
  
 ・鵜川越→寒風峠
  CT:01h20m → 01h04m
  滝山あたりからスノーシューを着用。
  バテバテのため寒風峠から下山するか迷いましたが時間はまだあったので
  当初の予定通り釈迦岳まで進むことにしました。
  
 ・寒風峠→釈迦岳
  CT:02h20m → 02h16m
  タイムだけ見ると悪くないですが、
  10m程登って休憩、登って休憩を繰り返すようなカンジ。
  登り部分は完全にグロッキー状態でした。
  
 ・釈迦岳→イン谷口
  CT:01h40m → 01h13m
  下りはさすがにペースが捗りました。

★GPSの結果
 総歩行距離:  22.3km (誤差大)
 累積標高上昇: 1,668m
 合計時間:   09h13m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
リトル比良、プラス釈迦岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら