記録ID: 4006650
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
海を眺めながら三浦半島を縦に🗻(三浦富士・武山・大楠山・畠山・鷹取山)
2022年02月17日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:46
距離 27.6km
登り 1,187m
下り 1,195m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(品川→京急長浜駅は株主優待券利用870円が480円になりました(*^^)v) 帰り:六浦駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢山池→大楠山で2箇所道が崩れている場所がありました 私は登りだったので何とか通過できましたが、上から来たら苦労したと思います |
その他周辺情報 | トイレは、京急長沢駅・大楠山・鷹取山・六浦駅にあります |
写真
ゴルフ場の横を歩いたのですが、打ち下ろしのコースで少しでも方向が違っちゃうと、ボールが登山道の方に飛んでくるのでネットが設置してありました
私が歩いているときにも頭上をボールがとび越えて行きました(>_<)
私が歩いているときにも頭上をボールがとび越えて行きました(>_<)
撮影機器:
感想
最近は海が見える山に登るのがマイブーム。
冬は花も少ないですし、青い空が見えると気分が爽快になるからです。
と、いう訳で房総や焼津・大磯など、海の近くばかりに行っているうちに、
随分前に登った三浦半島の山に再び訪れようと考えました。
本当は半島の先っぽから鎌倉まで歩きたかったのですが、
いくら何でも自分の実力では無理(>_<)
京急長沢駅から鷹取山までを目標にして、疲れたらその手間でもいいから途中でどこかの駅に向かおうと思っていました。
朝の天気予報では強風注意報が出ていましたが、風はそれほどではなく無事に鷹取山まで歩けて良かったです。
また、富士山や伊豆七島・房総半島・丹沢なども綺麗に見えて一日中ウキウキ気分でした。
予定より早かったので海を見ながらぼんやりする時間もあってよかったです。
今回のこのコース、分岐が多く次回は別のルートで歩きたい場所がたくさんありました。
夏になる前にもう一度くらい行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
こんばんは😄
17日は好天で空も青くナイスなコンディションでしたね^o^
海を見ながらの稜線?歩きは海なし県民には羨ましい限りです。
三浦半島は海産物も野菜も美味しいです。
独身時代に同僚の実家(三浦海岸駅近く)を訪れました^o^
夏でしたが海が目の前で獲りたてのウニや大きなスイカ🍉など、、。
ただ車だと夏の時期あの海岸線は渋滞、、。
縦走して30kmを歩いたとは(*≧∀≦*)
まぁ、夏はお勧め出来ませんよね^o^
三浦の山は登山道も整備されていてとても歩きやすく、
行ける所まで・・・と思っているうちにどんどん距離が長くなりました
お天気も良く、青い海を見ながら歩くのは気分爽快でした
有休を取って出かけてよかったです。
本当はゴールを三浦にして美味しい物を・・・とも考えたのですが、
果たして自分が何キロ歩けるのかわからなかったので、今回のコースになりました。
歩きは渋滞が無くていいです!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する