記録ID: 4008155
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山から平倉峰往復、ゆりわれ登山口→三峰山→新道峠→月出登山口周回
2022年02月18日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 881m
- 下り
- 888m
コースタイム
天候 | 曇時々日射し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゆりわれ登山口から植林帯に入るが、割と早く自然林が広がってきます 降雪直後のためか雪の吹き溜まりは深く、数カ所、登山道から離れ新雪急斜面直登は避けられません 八丁平への尾根筋も吹き溜まりになるようで、新雪が深くラッセル出来ず数カ所迂回させられ往生しました 八丁平から三峰山頂までは通常通り 山頂から平倉峰へは、トレースは無かったもののワカンを履いた同行者に偶然恵まれて楽をさせて頂きました、ありがとうございます! 尾根南面に数カ所に大きな雪庇が出来ています 復路、新道峠までは楽しく歩けるものの、峠から月出登山口迄は、植林帯をただひたすら一時間、九十九折に下山するのみ 月出登山口での、あぁ開放感! お勧めは、ゆりわれ登山口往復かも |
写真
感想
降雪直後の三峰山と平倉峰、お天気も午後から晴れ模様だったので、樹氷と青空を期待して歩き始めました 植林帯も直ぐに通過でき自然林帯へ 快適に登っていると、段々と雪の吹き溜まりが行く手を阻むので、数回雪の薄い急斜面を直登、ピッケルは使いませんでしたが
平倉峰への道は約30m程度のアップダウンの歩きやすい広々とした登山道 ブナ、ミズナラ、ヒメシャラのような背の高い木々のトンネルを通り、樹氷に高さが加わり素晴らしい景観です
平倉峰からは広々とした眺望があり、三峰山からのとはまた違った趣を楽しめた風情ある山歩きでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する