記録ID: 401649
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
風雪の北横岳
2014年01月30日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 294m
- 下り
- 290m
コースタイム
12:43ロープウェイ山頂駅
13:42北横岳ヒュッテ(休憩)
14:45北横岳南峰
14:55北横岳北峰
15:03北横岳ヒュッテ
15:46ロープウェイ山頂駅
13:42北横岳ヒュッテ(休憩)
14:45北横岳南峰
14:55北横岳北峰
15:03北横岳ヒュッテ
15:46ロープウェイ山頂駅
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
坪庭より先は積雪により、まったくトレースが有りませんでしたが、目印がしっかりしていたので、迷うことは有りませんでした。 ただ、少しでも道を外れると深雪に足をとられるので注意が必要です。 山頂付近は強風で雪が舞い散り、バラクラバ+ゴーグルじゃないと、かなり痛いです。 足元は6本以上のアイゼンなら問題ないかと思いますが、10本以上が望ましいかもしれません。 今回は比較的暖かく、下山時のロープウェイ山頂駅の気温は-2℃でしたが、風が強かった為、山頂での体感温度は-10℃を超えてたと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
ハーネス 1個
スリング 5本
ピッケル 1本
12本爪アイゼン 1対
ツェルト 1個
飲み物 1L
ザイル 30m
|
---|
感想
今回は冬山初心者の引率だったため、比較的初心者向けかつ雪山を体験出来る場所として北横岳をセレクトしましたが、この日に限りピンポイントで吹雪かれました(´д`)
積雪は深かったですが、基本的には歩きやすいルートでした。
万が一の事を踏まえてハーネスとザイルも用意しましたが、結局は使わずに済みました。
ロープウェイはJAFの会員証で1割引になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する