ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4023038
全員に公開
ハイキング
丹沢

早春に密やかに咲く花を求めて*秘境旧ユーシンブルーの絶景周辺バリハイク✨

2022年02月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧丹沢湖ビジターセンター隣玄倉駐車場無料
コース状況/
危険箇所等
道標無しの難路です。
地図・コンパス・高度計必須
ヘルメット・GPSあれば更に安

f)ちーむ☆がまたん自然免疫隊、玄倉駐車場から明るく楽しく元気良くハイキングスタート!
2022年02月23日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
42
2/23 7:49
f)ちーむ☆がまたん自然免疫隊、玄倉駐車場から明るく楽しく元気良くハイキングスタート!
w)この無料駐車場は初めて!秦野峠林道のスタートの所かなぁ!
f)ここから、林道秦野峠へ行けるみたいですよ。
2022年02月23日 07:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/23 7:50
w)この無料駐車場は初めて!秦野峠林道のスタートの所かなぁ!
f)ここから、林道秦野峠へ行けるみたいですよ。
f)正面に見える形の良い山は、サンショウバラが咲く不老山です。
w)サンショウバラ、まだ見ていないので見たいです。
2022年02月23日 07:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
26
2/23 7:51
f)正面に見える形の良い山は、サンショウバラが咲く不老山です。
w)サンショウバラ、まだ見ていないので見たいです。
f)玄倉ブルー!ユーシンブルーは、もう見れないそうです。
w)観光地で有名だったユーシンブルー!一度見たかったな( ;∀;)
2022年02月23日 08:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
30
2/23 8:02
f)玄倉ブルー!ユーシンブルーは、もう見れないそうです。
w)観光地で有名だったユーシンブルー!一度見たかったな( ;∀;)
w)玄倉ダムは放水中なんですね。
2022年02月23日 08:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/23 8:03
w)玄倉ダムは放水中なんですね。
w)小川谷出合です
2022年02月23日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/23 8:23
w)小川谷出合です
f)湧き水が出ているところを、覗き込んでいます。
2022年02月23日 08:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/23 8:28
f)湧き水が出ているところを、覗き込んでいます。
w)三椏さん、3月に入ると満開かなぁ!
f)とても可愛らしく撮れましたね〜。murmurさん、グッジョブ!
2022年02月23日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
44
2/23 9:40
w)三椏さん、3月に入ると満開かなぁ!
f)とても可愛らしく撮れましたね〜。murmurさん、グッジョブ!
f)檜洞丸が見えました。山頂には、雪が積もっていますね。
2022年02月23日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
11
2/23 9:44
f)檜洞丸が見えました。山頂には、雪が積もっていますね。
f)山神社で、お参りを済ませたtantanさん。
2022年02月23日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
17
2/23 9:48
f)山神社で、お参りを済ませたtantanさん。
f)murmurさん、また少しぽちゃになりましたか?
w)やっぱり!そう確実になりつつあるので困ったな(*'▽')
2022年02月23日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
16
2/23 9:49
f)murmurさん、また少しぽちゃになりましたか?
w)やっぱり!そう確実になりつつあるので困ったな(*'▽')
w)穴の平沢の橋まで来ました。
2022年02月23日 09:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 9:56
w)穴の平沢の橋まで来ました。
w)堰堤の越え方を教えてくれるtantanさん。
2022年02月23日 10:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/23 10:01
w)堰堤の越え方を教えてくれるtantanさん。
w)身体の柔らかいtantanさん、ピース! t)ロールオーバーが、楽ちんでっせ(笑)
2022年02月23日 10:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/23 10:01
w)身体の柔らかいtantanさん、ピース! t)ロールオーバーが、楽ちんでっせ(笑)
f)堰堤をよじ登るmurmurさん。けっこう苦戦していました。
w)こういうの結構好きですが(*'▽')
t)左足が堰堤に乗ったら体回転させてロールオーバーやれ〜♪
2022年02月23日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
12
2/23 10:02
f)堰堤をよじ登るmurmurさん。けっこう苦戦していました。
w)こういうの結構好きですが(*'▽')
t)左足が堰堤に乗ったら体回転させてロールオーバーやれ〜♪
f)何とか、よじ登ることに成功しました。本日のベストショット!の次点です。
w)身体が重かった(;´д`)トホホ
t)上手く転がりました、上出来😁
2022年02月23日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
24
2/23 10:02
f)何とか、よじ登ることに成功しました。本日のベストショット!の次点です。
w)身体が重かった(;´д`)トホホ
t)上手く転がりました、上出来😁
f)涸れ沢をズンズンと進みます。たいへん綺麗な青空です!
2022年02月23日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/23 10:03
f)涸れ沢をズンズンと進みます。たいへん綺麗な青空です!
f)かなりの急斜面を登っていきます。一般登山道ではないので、踏み跡はほとんどありません。
2022年02月23日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/23 10:14
f)かなりの急斜面を登っていきます。一般登山道ではないので、踏み跡はほとんどありません。
f)危険なヤセ尾根で、ringo-yaさんポーズを決めてくれたmurmurさん。
w)もう今日は完全オール、バリ登山なのでルンルン🎵
2022年02月23日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8
2/23 10:16
f)危険なヤセ尾根で、ringo-yaさんポーズを決めてくれたmurmurさん。
w)もう今日は完全オール、バリ登山なのでルンルン🎵
f)足元を見ながら慎重に。滑落したら大ケガします。
2022年02月23日 10:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
2/23 10:17
f)足元を見ながら慎重に。滑落したら大ケガします。
f)とにかく、危険箇所が満載のルートです。
w)痩せ尾根越えは道間違えはないけど、慎重に!
2022年02月23日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
12
2/23 10:26
f)とにかく、危険箇所が満載のルートです。
w)痩せ尾根越えは道間違えはないけど、慎重に!
w)fgacktyさんも慎重です。
f)ヘッピリ腰ですいませ〜ん。
2022年02月23日 10:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 10:26
w)fgacktyさんも慎重です。
f)ヘッピリ腰ですいませ〜ん。
f)ムカゴネコノメソウを発見!ハナネコノメの葉を探しましたが、見つかりませんでした。
2022年02月23日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
32
2/23 10:33
f)ムカゴネコノメソウを発見!ハナネコノメの葉を探しましたが、見つかりませんでした。
f)こんなところを、どんどん登っていくtantanさんとmurmurさん。スゴイですね〜。
2022年02月23日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8
2/23 10:39
f)こんなところを、どんどん登っていくtantanさんとmurmurさん。スゴイですね〜。
t)穴の平沢を箒沢乗越までツメます♪
2022年02月23日 10:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
2/23 10:44
t)穴の平沢を箒沢乗越までツメます♪
t)箒沢乗越が見えてきたぞ♪あちゃ〜ここでスマホ落としたことに気づく!急いで探しに戻る? 今日はここで山登り断念か💦
f)スマホが見つからなかったら、ここでやめて引き返しましょうと言いました。
2022年02月23日 11:04撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
2/23 11:04
t)箒沢乗越が見えてきたぞ♪あちゃ〜ここでスマホ落としたことに気づく!急いで探しに戻る? 今日はここで山登り断念か💦
f)スマホが見つからなかったら、ここでやめて引き返しましょうと言いました。
f)落としたスマホを発見!思わず、拍手してしまいました。ホント見つかって良かったですね。
w)予想以上に早く見つかって良かったですww
t)最初の堰堤辺りまで探しに〜でなくてラッキーだった💦
2022年02月23日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
20
2/23 10:55
f)落としたスマホを発見!思わず、拍手してしまいました。ホント見つかって良かったですね。
w)予想以上に早く見つかって良かったですww
t)最初の堰堤辺りまで探しに〜でなくてラッキーだった💦
w)tantanさん、大切なスマホをザックへとしまい込みます♪t)ご迷惑かけました!
f)「二度あることは三度ある」と言いますので、三度目がないようにお願いします。
2022年02月23日 10:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 10:55
w)tantanさん、大切なスマホをザックへとしまい込みます♪t)ご迷惑かけました!
f)「二度あることは三度ある」と言いますので、三度目がないようにお願いします。
f)ガシガシと登っていくお二人。t)この先、傾斜きついので右の尾根に逃げるが、、、右の尾根もきつかったねえ💦
2022年02月23日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9
2/23 11:04
f)ガシガシと登っていくお二人。t)この先、傾斜きついので右の尾根に逃げるが、、、右の尾根もきつかったねえ💦
f)「気持ちイイ〜」をやって欲しかったな〜。
w)tantanさんにロープで確保してもらったので、真面目にね! t) 本日の核心部だったねえこの尾根(笑)
2022年02月23日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/23 11:14
f)「気持ちイイ〜」をやって欲しかったな〜。
w)tantanさんにロープで確保してもらったので、真面目にね! t) 本日の核心部だったねえこの尾根(笑)
w)この時間は見えてた今日の富士山、枝が邪魔なのよ(*'▽')
f)早い時間帯では、けっこう綺麗に見えていたんですよね〜。まあ、こういうこともありますよ。
2022年02月23日 11:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/23 11:19
w)この時間は見えてた今日の富士山、枝が邪魔なのよ(*'▽')
f)早い時間帯では、けっこう綺麗に見えていたんですよね〜。まあ、こういうこともありますよ。
w)また瘦せ尾根!丹沢キレットばっかり(*'▽')
t)箒沢乗越に着いたぜ〜♪もうやばいとこないよ〜(^_-)-☆
2022年02月23日 11:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/23 11:21
w)また瘦せ尾根!丹沢キレットばっかり(*'▽')
t)箒沢乗越に着いたぜ〜♪もうやばいとこないよ〜(^_-)-☆
t)箒沢乗越に降りてくるお二人さん
2022年02月23日 11:24撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
2/23 11:24
t)箒沢乗越に降りてくるお二人さん
t)乗越を登れば、、、
2022年02月23日 11:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
2/23 11:30
t)乗越を登れば、、、
t)弥七沢の頭に到着だ〜
2022年02月23日 11:42撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
2/23 11:42
t)弥七沢の頭に到着だ〜
f)ブナの巨木。この辺り一帯に、ブナの巨木がたくさんありました。
2022年02月23日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
16
2/23 11:42
f)ブナの巨木。この辺り一帯に、ブナの巨木がたくさんありました。
w)弥七沢ノ頭で本日のランチに。
fgacktyさんの温かいとろろ蕎麦、楽しみだなぁ🎵
f)特別大サービスで、フキノトウの天ぷらも入れましょう。
2022年02月23日 11:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
27
2/23 11:57
w)弥七沢ノ頭で本日のランチに。
fgacktyさんの温かいとろろ蕎麦、楽しみだなぁ🎵
f)特別大サービスで、フキノトウの天ぷらも入れましょう。
f)「私の宝物なのよ」と、西丹沢登山詳細図を抱きしめるお茶目なmurmurさん。
2022年02月23日 11:57撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
11
2/23 11:57
f)「私の宝物なのよ」と、西丹沢登山詳細図を抱きしめるお茶目なmurmurさん。
w)蕎麦が茹で上がる前にぱちり!
f)三人仲良く、タンタンポーズを決めました。
2022年02月23日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
41
2/23 12:01
w)蕎麦が茹で上がる前にぱちり!
f)三人仲良く、タンタンポーズを決めました。
w)とろろ蕎麦4人前を3人でいただきます。
f)tantanさんのバーナーと鍋で茹でました。
2022年02月23日 12:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
25
2/23 12:03
w)とろろ蕎麦4人前を3人でいただきます。
f)tantanさんのバーナーと鍋で茹でました。
f)料理の得意なmurmurさんに、蕎麦の盛り付けを手伝ってもらいました。
2022年02月23日 12:09撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
21
2/23 12:09
f)料理の得意なmurmurさんに、蕎麦の盛り付けを手伝ってもらいました。
w)とろろ蕎麦、出来上がり!
たらの芽の天ぷら、ほうれん草、生卵、長ネギ入りです?
チャーチューや唐揚げも美味しい、ご馳走様でした?
f)たらの芽ではなく、フキノトウの天ぷらですよ〜。
w)あちゃ〜😵
2022年02月23日 12:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
38
2/23 12:12
w)とろろ蕎麦、出来上がり!
たらの芽の天ぷら、ほうれん草、生卵、長ネギ入りです?
チャーチューや唐揚げも美味しい、ご馳走様でした?
f)たらの芽ではなく、フキノトウの天ぷらですよ〜。
w)あちゃ〜😵
f)フデリンドウの葉。murmurさんが見つけました。
2022年02月23日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
24
2/23 12:45
f)フデリンドウの葉。murmurさんが見つけました。
w)ゆっくりしたので、出発、、またバリルートなので確認♪
2022年02月23日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
17
2/23 12:56
w)ゆっくりしたので、出発、、またバリルートなので確認♪
w)ミヤマシキミの群生地で、写真を撮ろうとしたら
カメラがない( ;∀;) 
ランチした所に置いて来てしまったよう( ;∀;)
また取りに行って来て30分もかかってしまいました。
うっかりしていてすみません(>_<) t)ここで気が付いてよかったねえ〜
2022年02月23日 13:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/23 13:22
w)ミヤマシキミの群生地で、写真を撮ろうとしたら
カメラがない( ;∀;) 
ランチした所に置いて来てしまったよう( ;∀;)
また取りに行って来て30分もかかってしまいました。
うっかりしていてすみません(>_<) t)ここで気が付いてよかったねえ〜
w)早速、ミヤマシキミの蕾を撮りました。
2022年02月23日 13:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/23 13:23
w)早速、ミヤマシキミの蕾を撮りました。
t)ここに置き忘れてた。取りに戻って無事回収💦
f)高級カメラなんだから、忘れて置いてきてはなりませぬ。
w)立ち去る前に再度確認いたしま〜す!
2022年02月23日 13:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
2/23 13:16
t)ここに置き忘れてた。取りに戻って無事回収💦
f)高級カメラなんだから、忘れて置いてきてはなりませぬ。
w)立ち去る前に再度確認いたしま〜す!
t)回収出来てよかったねえ
f)本日二回目のringo-yaさんポーズ。頭をパシッ!
2022年02月23日 13:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
16
2/23 13:27
t)回収出来てよかったねえ
f)本日二回目のringo-yaさんポーズ。頭をパシッ!
w)橅ノ平。帰ってから、ここが今日の最高地点だった事が分かりました。956m。写真撮っておいて良かった🎵
2022年02月23日 13:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 13:27
w)橅ノ平。帰ってから、ここが今日の最高地点だった事が分かりました。956m。写真撮っておいて良かった🎵
f)地図とコンパスで、進む方向を確認します。
w)tantanさん、今日はコンパスでの地図読み必須でしたね(*'▽')
t)分岐が一杯あったからねえ💦
2022年02月23日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
11
2/23 13:31
f)地図とコンパスで、進む方向を確認します。
w)tantanさん、今日はコンパスでの地図読み必須でしたね(*'▽')
t)分岐が一杯あったからねえ💦
w)ブナの大きさを確認するtantanさん。 t)抱えきれん💦
2022年02月23日 13:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/23 13:32
w)ブナの大きさを確認するtantanさん。 t)抱えきれん💦
w)ブナの美尾根
2022年02月23日 13:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/23 13:32
w)ブナの美尾根
t)うん!ここの傾斜急だぞ!ルート違ったかな💦
2022年02月23日 14:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
2/23 14:13
t)うん!ここの傾斜急だぞ!ルート違ったかな💦
w)富士山の見える所なのに! 手前は御正体山でいいのかなぁ!t)うん、多分(笑)
2022年02月23日 14:16撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/23 14:16
w)富士山の見える所なのに! 手前は御正体山でいいのかなぁ!t)うん、多分(笑)
t)大杉山でルート確認
2022年02月23日 14:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
2/23 14:55
t)大杉山でルート確認
(笑)、
f)これをやりたくて仕方ないfgackty。(喝!)
2022年02月23日 14:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
2/23 14:56
(笑)、
f)これをやりたくて仕方ないfgackty。(喝!)
w)大杉山を過ぎて、フナクボってところに。t)大杉山からずっと枝打ちの小枝散乱、転倒注意やった〜💦
2022年02月23日 15:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 15:08
w)大杉山を過ぎて、フナクボってところに。t)大杉山からずっと枝打ちの小枝散乱、転倒注意やった〜💦
t)確認して左へ 分岐が一杯(;´д`)トホホ
2022年02月23日 15:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
2/23 15:36
t)確認して左へ 分岐が一杯(;´д`)トホホ
t)さあ、ここ下ると丹沢湖だ〜♪
2022年02月23日 15:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
2/23 15:50
t)さあ、ここ下ると丹沢湖だ〜♪
t)傾斜急になったぞ〜
2022年02月23日 15:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
2/23 15:55
t)傾斜急になったぞ〜
t)三椏桃源郷に突入
f)素晴らしいミツマタ群生地でしたね〜。
2022年02月23日 15:59撮影 by  iPhone 7, Apple
14
2/23 15:59
t)三椏桃源郷に突入
f)素晴らしいミツマタ群生地でしたね〜。
f)ミツマタアップ!まあまあイイ感じに撮れました。
2022年02月23日 16:00撮影 by  iPhone 7, Apple
21
2/23 16:00
f)ミツマタアップ!まあまあイイ感じに撮れました。
f)murmurさんと二人で、楽しいミツマタの写真撮影。
2022年02月23日 16:00撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
5
2/23 16:00
f)murmurさんと二人で、楽しいミツマタの写真撮影。
f)ミツマタ。日当たりの良いところなので、明るく写ります。
2022年02月23日 16:01撮影 by  iPhone 7, Apple
34
2/23 16:01
f)ミツマタ。日当たりの良いところなので、明るく写ります。
w)三椏桃源郷🎵
f)う〜ん、murmurさんの写真の方が可愛らしく撮れてるな〜。
2022年02月23日 16:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
2/23 16:02
w)三椏桃源郷🎵
f)う〜ん、murmurさんの写真の方が可愛らしく撮れてるな〜。
w)夕方の富士山は少しいい感じ t)う〜ん、富士山ずっと見えるかと思ってたが、、、
f)ちょっと残念でしたね。
2022年02月23日 16:04撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 16:04
w)夕方の富士山は少しいい感じ t)う〜ん、富士山ずっと見えるかと思ってたが、、、
f)ちょっと残念でしたね。
t)今日沢橋に降りてきた〜
f)車道に降りる直前のところです。ここから登り始めるツワモノがいるそうですね。t)ここを登ったmiss-Tさん、凄い😮
2022年02月23日 16:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
2/23 16:38
t)今日沢橋に降りてきた〜
f)車道に降りる直前のところです。ここから登り始めるツワモノがいるそうですね。t)ここを登ったmiss-Tさん、凄い😮
w)今日も、relaxstyleさんのりらポーズで決めました🎵
f)三人三様ですね。murmurさんのが一番美しいと思います。
2022年02月23日 16:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
26
2/23 16:39
w)今日も、relaxstyleさんのりらポーズで決めました🎵
f)三人三様ですね。murmurさんのが一番美しいと思います。
t)いや〜、今日はよく歩いた〜(^_-)-☆
f)murmurさんにしては、珍しくだらしない格好ですね。
2022年02月23日 16:42撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
2/23 16:42
t)いや〜、今日はよく歩いた〜(^_-)-☆
f)murmurさんにしては、珍しくだらしない格好ですね。
w)今日沢、、、こんにちは(笑)t)こんにちは♪こんにちは♪三波春夫でございます。
2022年02月23日 16:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 16:44
w)今日沢、、、こんにちは(笑)t)こんにちは♪こんにちは♪三波春夫でございます。
w)もうすぐ玄倉です。玄倉ダムと集落が見えた!
2022年02月23日 16:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 16:50
w)もうすぐ玄倉です。玄倉ダムと集落が見えた!
w)tantanさんお勧めの夕焼けスポット✨
2022年02月23日 16:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/23 16:56
w)tantanさんお勧めの夕焼けスポット✨
w)久々のロングなバリ、わくわくが止まりませんでした✨
落とし物や忘れ物は、今後は要注意ですね。
お疲れ様でした✨
t)落とし物忘れ物珍道中でしたなあ(笑)
f)やり切ったという充実感が溢れています。素晴らしい山歩きでしたね!山歩き万歳!
2022年02月23日 17:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
2/23 17:02
w)久々のロングなバリ、わくわくが止まりませんでした✨
落とし物や忘れ物は、今後は要注意ですね。
お疲れ様でした✨
t)落とし物忘れ物珍道中でしたなあ(笑)
f)やり切ったという充実感が溢れています。素晴らしい山歩きでしたね!山歩き万歳!
f)途中、雲に隠れてしまった富士山が姿を現しました。
w)tantanさん、すごい!
2022年02月23日 17:09撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
13
2/23 17:09
f)途中、雲に隠れてしまった富士山が姿を現しました。
w)tantanさん、すごい!
f)ウスギオウレンを発見!本日のお目当ての花です。貴重な花なので、撮影情報を削除します。
22
f)ウスギオウレンを発見!本日のお目当ての花です。貴重な花なので、撮影情報を削除します。
f)ウスギオウレン。たっぷりと時間をかけて、写真を撮りました。
38
f)ウスギオウレン。たっぷりと時間をかけて、写真を撮りました。
f)ウスギオウレン。いや〜、ホント素敵な花ですね〜。
10
f)ウスギオウレン。いや〜、ホント素敵な花ですね〜。
f)ウスギオウレン。嬉しくて、嬉しくて、ウスギオウレンの写真を撮りまくりました。
10
f)ウスギオウレン。嬉しくて、嬉しくて、ウスギオウレンの写真を撮りまくりました。
f)ウスギオウレン。これは、とても綺麗に撮れたと思います。本日のベストショット!
26
f)ウスギオウレン。これは、とても綺麗に撮れたと思います。本日のベストショット!
f)目を細めて、ウスギオウレンの写真を撮るmurmurさん。すごい体勢ですね。t)マーマーさん、恍惚のブルース😁
6
f)目を細めて、ウスギオウレンの写真を撮るmurmurさん。すごい体勢ですね。t)マーマーさん、恍惚のブルース😁
f)ウスギオウレン。実に健気に咲いています。
11
f)ウスギオウレン。実に健気に咲いています。
f)ウスギオウレン。これは、他の花と比べると白っぽいですね。
11
f)ウスギオウレン。これは、他の花と比べると白っぽいですね。
f)ウスギオウレン。セリバオウレンと同じように、雄花と雌花があるのかもしれません。
12
f)ウスギオウレン。セリバオウレンと同じように、雄花と雌花があるのかもしれません。
f)ウスギオウレン。これは、たぶん両性花だと思います。
9
f)ウスギオウレン。これは、たぶん両性花だと思います。
f)ウスギオウレン。これも両性花ですね。
11
f)ウスギオウレン。これも両性花ですね。
f)ウスギオウレン(両性花)。ちょっと厳しいところにありましたが、頑張って撮影しました。
6
f)ウスギオウレン(両性花)。ちょっと厳しいところにありましたが、頑張って撮影しました。
f)ウスギオウレン(両性花)。イイですね〜。
7
f)ウスギオウレン(両性花)。イイですね〜。
f)ウスギオウレンを堪能しました。もう大満足です!
10
f)ウスギオウレンを堪能しました。もう大満足です!
w)ウスギオウレン(薄黄黄蓮)、murmurも撮って見ました。
13
w)ウスギオウレン(薄黄黄蓮)、murmurも撮って見ました。
w)少し上部の方に咲いていました!
11
w)少し上部の方に咲いていました!
w)tantanさん、下見してくれてありがとう😊
10
w)tantanさん、下見してくれてありがとう😊
w)また、キンポウゲ科の初めてのオウレンでした。
セリバ、バイカ、ウスギの3つオウレン、まだまだお花の勉強は足りませんが、実際に見てみる事が大事!

早春の山地に生える野草、貴重です♪
21
w)また、キンポウゲ科の初めてのオウレンでした。
セリバ、バイカ、ウスギの3つオウレン、まだまだお花の勉強は足りませんが、実際に見てみる事が大事!

早春の山地に生える野草、貴重です♪

感想

距離の割にはタフな周回路でしたねえ😅
今日のルート、分岐が盛り沢山💦
分岐ごとに神経使いました(笑)
タンタン、今日もスマホ落とした😢
無事回収できたからよかったものの、
前回の山神径路に続き今日も大チョンボ💦
お二人さん、ご迷惑かけました💦
これに懲りずまたコラボお願いします。
ガクティさんランチご馳走様でした♪
無事下山 山の神様に感謝

fgacktyさんの見たい見頃なお花が西丹沢に咲いているようで、
tantanmameさんが月曜日に下見登山してくれました。

とても急斜面の沢沿い近くにひっそりと咲いているのを発見。
これがウスギオウレンなんだ、、でも地面は安定していないグズグズ斜面。
よく見ると、また上部の方に可愛い株が咲いているのを発見💚
fgacktyさんと夢中になって交代しながら撮る事が出来ました。

なのに、楽しいランチの後、カメラを置き忘れるというポカをしてしまい、
またバリを往復する羽目になってしまいました。
皆さん、ごめんなさい🙇

こんな珍道中の山行でしたが、地図読みやヤマレコのGPSのお蔭で
バリを無事に登ってくる事が出来ました。
tantanさん、fgacktyさん、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

昨年、ヤマレコで知ったウスギオウレン。丹沢のどこかで咲いているようなのですが、皆目見当がつきません。ある方のご厚意で、咲いている場所を教えていただいたのです。

それは、実に意外なところに咲いていました。自力では、絶対に見つからないであろう場所でした。私たちは、じっくりと時間をかけてウスギオウレンの写真を撮りました。

ウスギオウレンだけでも大満足だったのですが、ちーむ☆がまたん自然免疫隊が、これだけで終わるわけはありません。超難関のバリルート歩きが待っていました。

とにかくルートが難しく、何度も小さなルートミスをしましたが、その都度murmurさんがコンパスを使って修正してくれました。私は、さすがmurmurさんだと思いました。

今回も、たいへん良い山歩きができました。素晴らしい花探しと、素晴らしい山歩きだったと思います。

tantanさん、murmurさん、楽しい山歩きをありがとうございました!

山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!そして、ヤマレコ万歳!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人

コメント

みなちゃま〜 コンンチワン🐶
相変わらず、ヘンなルートを登ってるワンね。
けっこうキツそうだけど、きっちりランチの食材を背負って…
毎回、美味しそうで、凄いワンコ。

まぁ〜まちゃま、私のポーズ、2度もありがとワン。
しかも、痩せ尾根でのポーズとは…💦

たんたんさん、スマホ、見つかって良かったワンです。
これが、見つからないと、不便だし、気分の落ち込みもMAXだワンね。
次回からは、流れ止の細引きでも付けてワンね〜😃

お疲れワンコでした
2022/2/24 12:41
ringoちゃま🍎 こんにちワン🐶

そうなんです!誰とも会わなかった超秘境のコース💦
なので、リンゴちゃま🍎ポーズは
痩せ尾根でワンコ🐶

tantanさんがスマホを落としてしまった時には!
もう沢登りのゴーロ帯だったので😱
探していたお花は撮ったし🌼
駐車場に戻る解散モード💦
でも、早めに見つかって良かったワンコ🐶
結果オーライ😊
痺れるバリでもう一回ポーズしたワン🐶
2022/2/24 14:43
ringo-yaさん、こんにちは。

tantanさんの落としたスマホが見つかって、本当に良かったです。たいした時間のロスではなかったので、登山を続行できました。

そしたら、お次はmurmurさんがカメラの忘れ物。休憩後出発前に、カメラを忘れないようにと言ったら、「は〜い」と返事をしたのに。今度同じことをしたら、ゲンコツをくれてやろうと思います。

コメントありがとうございました。それではまた😊
2022/2/24 17:31
ringo-yaさん おはようございます
チームがまたん、落とし物、忘れ物ありの珍道中でした。
連続でスマホ落としてテンション下がりっぱなし💦
お薦めの細引きでしっかりガードしときます
コメントサンクスでした
2022/2/25 6:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら