ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4023963
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 稲子湯→本沢温泉→夏沢峠 テント2泊

2022年02月11日(金) 〜 2022年02月13日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:35
距離
15.8km
登り
1,169m
下り
1,172m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:54
休憩
0:09
合計
3:03
12:59
23
13:22
13:28
88
14:56
14:56
13
15:09
15:10
40
15:50
15:50
1
15:51
15:53
3
15:56
15:56
6
16:02
2日目
山行
4:18
休憩
1:46
合計
6:04
9:45
5
9:57
9:57
50
10:47
10:48
32
11:20
12:01
8
12:09
12:10
52
13:02
13:04
7
13:11
13:11
0
13:11
13:25
4
13:29
13:29
20
13:49
14:20
12
14:32
14:45
15
15:00
15:00
36
15:36
15:37
4
15:48
15:48
1
3日目
山行
1:23
休憩
0:03
合計
1:26
10:05
15
10:20
10:21
6
10:27
10:28
54
11:22
11:23
8
11:31
11:31
0
11:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
稲子湯
出発が昼になりましたが、天候が良かったので心配はありませんでした。しらびそ小屋を目指しながら、ペースがよければ本沢温泉まで行こうと思います。
2022年02月11日 13:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/11 13:08
出発が昼になりましたが、天候が良かったので心配はありませんでした。しらびそ小屋を目指しながら、ペースがよければ本沢温泉まで行こうと思います。
前日雪が結構降っていたので、積もっていました。ただ、昼なのでトレースは十分ついており歩くのは楽です。
2022年02月11日 13:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/11 13:08
前日雪が結構降っていたので、積もっていました。ただ、昼なのでトレースは十分ついており歩くのは楽です。
連休ですが、車は少なかったです。
2022年02月11日 13:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/11 13:28
連休ですが、車は少なかったです。
2022年02月11日 13:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/11 13:28
2022年02月11日 13:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/11 13:37
2022年02月11日 15:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/11 15:42
2022年02月11日 15:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/11 15:44
2022年02月11日 15:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/11 15:44
しらびそ小屋につきました。15時を超えましたので、本日はしらびそ小屋でテントを張ります。
2022年02月11日 15:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/11 15:47
しらびそ小屋につきました。15時を超えましたので、本日はしらびそ小屋でテントを張ります。
初めて雪山に友人と来た時の思い出の小屋なので懐かしい気持ちでいっぱいです。当時は小屋泊でしたが、今はテントをしています。最近会っていませんが元気にしているのだろうか。
2022年02月11日 15:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/11 15:50
初めて雪山に友人と来た時の思い出の小屋なので懐かしい気持ちでいっぱいです。当時は小屋泊でしたが、今はテントをしています。最近会っていませんが元気にしているのだろうか。
コロナの影響もあるのでしょうか。すいていました。
2022年02月11日 15:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/11 15:53
コロナの影響もあるのでしょうか。すいていました。
2022年02月11日 15:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/11 15:53
本日のテント。
メインの4本はスノーアンカー その他は竹ペグとピッケル

インナーと触れないようにアウターをしっかり張るようにしてから、結露が少なくなりました。
しかし、課題はまだたくさんありますので次回は改善しようと思います。
・もっと細引きを張りやすくすように周りは1.5倍くらい広く整地する。
・もっと平らにしないと、寝ているうちにマットからずり落ちる。
・入口を低くしておいた方が靴履きなどが楽
・竹ペグは十分用意しておく
2022年02月11日 17:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/11 17:21
本日のテント。
メインの4本はスノーアンカー その他は竹ペグとピッケル

インナーと触れないようにアウターをしっかり張るようにしてから、結露が少なくなりました。
しかし、課題はまだたくさんありますので次回は改善しようと思います。
・もっと細引きを張りやすくすように周りは1.5倍くらい広く整地する。
・もっと平らにしないと、寝ているうちにマットからずり落ちる。
・入口を低くしておいた方が靴履きなどが楽
・竹ペグは十分用意しておく
私より少し遅れて4人組がエスパースを張っていました。今日は2組です。
2022年02月11日 17:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/11 17:21
私より少し遅れて4人組がエスパースを張っていました。今日は2組です。
翌日 テントと荷物はデポしてアタックザックで夏沢峠、硫黄岳、横岳 いけるところまで行って往復します。
朝寝すぎたので出発が遅くなりました。仕事終わりで夜中移動後の登山では、どうしても12時間くらい寝てしまいます。。
2022年02月12日 09:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 9:45
翌日 テントと荷物はデポしてアタックザックで夏沢峠、硫黄岳、横岳 いけるところまで行って往復します。
朝寝すぎたので出発が遅くなりました。仕事終わりで夜中移動後の登山では、どうしても12時間くらい寝てしまいます。。
2022年02月12日 09:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 9:54
本沢温泉小屋までは勾配はなく、荷物も軽いので簡単に歩けます。
2022年02月12日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 10:13
本沢温泉小屋までは勾配はなく、荷物も軽いので簡単に歩けます。
2022年02月12日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 10:13
2022年02月12日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 10:13
倒木には結構積もっていました。今年は雪が多いです。
2022年02月12日 10:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 10:17
倒木には結構積もっていました。今年は雪が多いです。
沢に来ると、夏沢温泉小屋までもうすぐです。
2022年02月12日 10:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 10:58
沢に来ると、夏沢温泉小屋までもうすぐです。
小屋の手前にある橋の水は飲めません。小屋手前のテンバ入口付近にある、水場とかかれいているところで汲みましょう。パイプからの水は凍って出ませんでしたが、小屋の方に聞いたら下に溜まっている水は飲めるとのことでした。
2022年02月12日 10:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 10:58
小屋の手前にある橋の水は飲めません。小屋手前のテンバ入口付近にある、水場とかかれいているところで汲みましょう。パイプからの水は凍って出ませんでしたが、小屋の方に聞いたら下に溜まっている水は飲めるとのことでした。
こんな山奥に温泉。
時間があれば帰りに入ろうと思います。
2022年02月12日 11:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 11:03
こんな山奥に温泉。
時間があれば帰りに入ろうと思います。
雲ノ平の高天原温泉も入りたかったですが、ここも入ってみたい温泉です。夏なら本沢登山口から楽にこれそうですが、冬は稲子湯からなので少し遠いです。
2022年02月12日 11:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 11:05
雲ノ平の高天原温泉も入りたかったですが、ここも入ってみたい温泉です。夏なら本沢登山口から楽にこれそうですが、冬は稲子湯からなので少し遠いです。
本沢温泉でゆっくりしすぎ、夏沢峠についたのは13時過ぎてしまいました。
ここから一時間で硫黄岳まで行けそうでしたが、安全第一なので今日はここで引き返します。
峠手前はそこそこ急登でした。
森林はおだやかでしたが、やはり稜線に来ると風は強いです。
2022年02月12日 13:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 13:12
本沢温泉でゆっくりしすぎ、夏沢峠についたのは13時過ぎてしまいました。
ここから一時間で硫黄岳まで行けそうでしたが、安全第一なので今日はここで引き返します。
峠手前はそこそこ急登でした。
森林はおだやかでしたが、やはり稜線に来ると風は強いです。
稲子湯側の街並み
2022年02月12日 13:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 13:12
稲子湯側の街並み
硫黄岳?
2022年02月12日 13:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 13:12
硫黄岳?
行きは時間が無かったので寄れませんでしたが、帰りに日本最高の屋天風呂の見学
2022年02月12日 13:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 13:54
行きは時間が無かったので寄れませんでしたが、帰りに日本最高の屋天風呂の見学
この板を外して皆さん入っておられるようです。
タオルがないので断念。
入るときは必ず本沢温泉小屋でチケット買わなければいけません。
登山道からも少し見えます。
雪なので人はいませんでしたが、夏はいるのはなかなか勇気がいるかも。
私が登山道に戻るときに3組向かっていましたが、皆さん入られたのでしょうか。。。?
2022年02月12日 14:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 14:07
この板を外して皆さん入っておられるようです。
タオルがないので断念。
入るときは必ず本沢温泉小屋でチケット買わなければいけません。
登山道からも少し見えます。
雪なので人はいませんでしたが、夏はいるのはなかなか勇気がいるかも。
私が登山道に戻るときに3組向かっていましたが、皆さん入られたのでしょうか。。。?
熱燗飲みながら入ると気持ちよさそう。
2022年02月12日 14:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 14:07
熱燗飲みながら入ると気持ちよさそう。
2022年02月12日 14:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/12 14:38
2泊のテントを終えて、登山口まで戻ってきました。
予定の山には行けませんでしたが、雪山のテントは一番楽しい山行だと改めて実感。
八ヶ岳はルートが多くて、小屋もいくつも空いているので、厳冬期でも登りやすくてよいですね。
2022年02月13日 11:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/13 11:22
2泊のテントを終えて、登山口まで戻ってきました。
予定の山には行けませんでしたが、雪山のテントは一番楽しい山行だと改めて実感。
八ヶ岳はルートが多くて、小屋もいくつも空いているので、厳冬期でも登りやすくてよいですね。
昭和8年! こんな山中に道を作るなんてすごい。
2022年02月13日 11:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/13 11:23
昭和8年! こんな山中に道を作るなんてすごい。
二日前の登り始めでは看板見えませんでしたが、ずいぶん溶けてました。
2022年02月13日 11:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/13 11:25
二日前の登り始めでは看板見えませんでしたが、ずいぶん溶けてました。

装備

備考 クローズドセルマット+エアマット

感想

当初は夜叉神から鳳凰三山を目指して、南御室でテントする予定でした。
しかし、前日までの雪があまりにおおく、芦安温泉 岩園館前までしか車では入れませんでした。ここから歩くと南御室に到達できないので、急遽近場で登山口からテンバまで近い場所を考え、稲子湯からの硫黄岳狙いに変更しました。
結果的には天候も良く、気持ちよく2泊できたので、良い山行になりました。
雪山で2泊テントは初めてなので、二日目のシュラフの乾き具合が心配でした。朝はベチャベチャでしたが、広げて日中おいておくと夕方には濡れは無くなっており、二日目も快適に寝れました。
この時期なのでクローズドセル+エアマットとアルミ入りのグランドシートを持参して、寒さに対して万全の準備で臨みました。天候が良かったので夜中でも気温はー10℃くらいまでしか下がらず、モンベルの#1+ダウン上下で十分に暖かく寝れました。ただ、もっと寒くなったり、森林限界を超えてのテントもあるので、次回からも厳冬期は同じ装備を持参しようと思います。
最近は重さを嫌ってアルミ付きのグランドシートは持参していませんでしたが、寒くて寝れないと体力が回復しないので、多少重くても次回からも必要だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら