ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4024211
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

ニコルス山の会(番外編)、高見山北尾根探訪。

2022年02月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
866m
下り
862m

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:42
合計
6:59
9:01
52
9:53
10:00
29
10:29
10:31
15
10:46
10:49
33
中間ぐらいの休憩ベンチ広場
11:22
11:32
27
11:59
11:59
20
崩落地
12:19
13:30
7
お昼休憩の岩かげ
13:37
13:40
21
14:01
14:03
9
14:12
14:12
84
天狗尾根分岐
15:36
15:40
20
天狗尾根着地点
16:00
16:00
0
16:00
ゴール地点
天候 全般的にくもり、時々ちらちらっと雪が舞ってました。太陽は申しわけ程度に顔を覗かせたぐらいで、いわゆる"山あるある"もありませんでした。
山頂付近は爆風です。体感温度は-10℃を下回ってたのではないでしょうか。
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
鶴橋 7:11 - 7:49 榛原 近鉄特急賢島行き \770+\920
榛原駅 8:07 - 8:45 高見登山口 奈良交通霧氷バス \1,080
(帰り)
たかすみの里 16:03 - 16:41 榛原駅 奈良交通霧氷バス \1,120
榛原 17:15 - 18:03 鶴橋 近鉄急行大阪上本町行き \770
コース状況/
危険箇所等
●杉谷登山口〜小峠
杉谷の集落には積雪はなく登山道にも積雪はありません。きらら曲あたりまで凍結箇所もわずかでした。
唯一の難所は崩落箇所の迂回路ですが、凍結、積雪しているので、迂回路の上りや下りの手前で滑り止めを装着される方々で渋滞していました。我々はそのまま通過したのですが、下りの2歩目で滑ってしまって、そのままシリセードでゆっくり無事に下りきりました。(^^; ここは最初からスライダーと思ってシリセードが無難ではないでしょうか。
ここから小峠までは積雪があるので滑り止めを装着する方が安心して上れます。
●小峠〜大峠〜高見山山頂
小峠から鳥居をくぐらず林道を東方面に下って行きます。車止めが見えてきたら左側に登山道の入口があり、ほとんど植林帯の中を余り標高を稼ぐことなく進みます。ところどころに落石跡が見られるので山側に注意が必要です。
大峠には広い駐車場がありトイレもあります。我々は寄りませんでしたが立ち寄られてる方がいらっしゃり使用できるようでした。
大峠からは山頂まで急登の連続で我慢の50分です。半ばにはベンチがあってゆっくり休憩ができる展望地があります。霧氷や景色を愛でながら休み休み上るのがいいでしょう。
●高見山山頂〜三峰山への縦走路分岐
東尾根に踏み込んだ途端に積雪量が激増します。難所は1つ目のコブのトラバースと2つ目のコブの直登通過とその後の痩せ尾根通過でしょうか。ヘルメットを装着しストックを刺しながら慎重に通過しましたがピッケルが欲しいところでした。
南側の雪庇に乗らないようにも注意が必要です。今日の先行者は1名、その方のトレースは雪庇に近すぎるようでしたので、2、3歩北側を意識して進みました。踏み抜きはだいたい膝ぐらい、時々股下までズボるところもありました。
大崩落地で危険地帯は終了します。そこを抜けると踏み抜きも落ち着きますが、北西から容赦なく吹き付ける強風は縦走路の分岐まで続きました。
●北方稜線〜天狗尾根
縦走路分岐から北方稜線に入るときれいなブナ林が広がってます。ところどころにヒメシャラも混じっていました。桃俣の分岐、天狗山を越してほどなく天狗尾根への分岐に着きます。特に標識はありませんが、登山道の真ん中に郡界杭のようなものが刺さってあったり、周囲にテープが賑やかに巻いてあるので見逃すことはないと思います。
天狗尾根はいきなり急下りの細尾根で始まりますがそれは僅かな区間で、後は比較的ゆっくりと下って行くイメージです。今日の先行者の方もこの尾根を下られたようでした。雪が無くなるとやや急坂なところも出てきます。登山道はしっかりとありますが落ち葉が溜まっておりスリップに注意です。小川のせせらぎが聞こえて来ると着地地点は近いです。我々はどこで間違ったのか倒木とアシビのブッシュを抜けたら登山道を見失ってしまいました。最後は渡渉できそうなところを見つけて周りの木を掴みながら崖を強引に下りました。無理矢理でしたね。渡渉して林道に上がると少し上流側で林道と尾根が接していたので、倒木の手前で右に折れて下るのが正解だったかも知れません。もう一度訪れて検証が必要です。
その他周辺情報 ●たかすみ温泉
 入浴料は500円。いいお湯です。
霧氷バスを利用すると割引券(20%OFF)がもらえます。
●たつ屋(TEL:0745-82-8929)
 榛原駅前にある炭火焼肉屋さん。
 お肉屋さんが経営しているだけあって、山形牛の色々な部位を楽しめます。
 当日でも事前に電話連絡しておくのが吉です。
【榛原駅】今日もちょっとリッチに近鉄特急でやって来ました。
2022年02月23日 07:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/23 7:49
【榛原駅】今日もちょっとリッチに近鉄特急でやって来ました。
【杉谷登山口〜小峠】霧氷バスは定刻前でも満員になり次第発車します。今日は第1便8:07発で8:45着でした。支度を整えて出発です。
2022年02月23日 09:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/23 9:01
【杉谷登山口〜小峠】霧氷バスは定刻前でも満員になり次第発車します。今日は第1便8:07発で8:45着でした。支度を整えて出発です。
【杉谷登山口〜小峠】山の神に今日の無事をお願いしましたが、お賽銭を置かなかったので届いたかどうか・・・。(^^;
2022年02月23日 09:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 9:03
【杉谷登山口〜小峠】山の神に今日の無事をお願いしましたが、お賽銭を置かなかったので届いたかどうか・・・。(^^;
【杉谷登山口〜小峠】石畳がいにしえの街道を偲ばしてますね。それにしても雪がない。
2022年02月23日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/23 9:09
【杉谷登山口〜小峠】石畳がいにしえの街道を偲ばしてますね。それにしても雪がない。
【杉谷登山口〜小峠】霜柱1号。
2022年02月23日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/23 9:25
【杉谷登山口〜小峠】霜柱1号。
【杉谷登山口〜小峠】崩落箇所の迂回路、渋滞していました。下りが難所ですが、スライダーと思ってシリセードすれば楽々クリアできます。わたしは2歩目で滑ってしまい結果的にシリセードになりました。(^^;
2022年02月23日 09:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/23 9:41
【杉谷登山口〜小峠】崩落箇所の迂回路、渋滞していました。下りが難所ですが、スライダーと思ってシリセードすれば楽々クリアできます。わたしは2歩目で滑ってしまい結果的にシリセードになりました。(^^;
【杉谷登山口〜小峠】小峠到着。ここで軽アイゼンを装着して大峠へ向かいます。
2022年02月23日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/23 9:53
【杉谷登山口〜小峠】小峠到着。ここで軽アイゼンを装着して大峠へ向かいます。
【小峠〜大峠】おお、こんなのが落ちて来たらひと堪りもない。
2022年02月23日 10:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 10:08
【小峠〜大峠】おお、こんなのが落ちて来たらひと堪りもない。
【小峠〜大峠】登山道は植林帯の中を余り標高を稼がずに続きます。
2022年02月23日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 10:12
【小峠〜大峠】登山道は植林帯の中を余り標高を稼がずに続きます。
【小峠〜大峠】補修された崩落地から南側の台高縦走路の展望です。
2022年02月23日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 10:20
【小峠〜大峠】補修された崩落地から南側の台高縦走路の展望です。
【小峠〜大峠】大峠到着。車が数台停まってました。
2022年02月23日 10:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/23 10:29
【小峠〜大峠】大峠到着。車が数台停まってました。
【小峠〜大峠】ここは三重県との県境です。
2022年02月23日 10:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 10:29
【小峠〜大峠】ここは三重県との県境です。
【大峠〜高見山山頂】途中の展望広場から山頂を望んで。ガスってますが霧氷はたっぷりありそうですね。
2022年02月23日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 10:46
【大峠〜高見山山頂】途中の展望広場から山頂を望んで。ガスってますが霧氷はたっぷりありそうですね。
【大峠〜高見山山頂】明神平方面もガスガスですね。
2022年02月23日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 10:47
【大峠〜高見山山頂】明神平方面もガスガスですね。
【大峠〜高見山山頂】リョウブの木ですかね。
2022年02月23日 10:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 10:49
【大峠〜高見山山頂】リョウブの木ですかね。
【大峠〜高見山山頂】霧氷はみごとです。
2022年02月23日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/23 10:55
【大峠〜高見山山頂】霧氷はみごとです。
【大峠〜高見山山頂】が、青空が欲しいですね。
2022年02月23日 10:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 10:59
【大峠〜高見山山頂】が、青空が欲しいですね。
【大峠〜高見山山頂】珊瑚のようになっている木もありました。
2022年02月23日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/23 11:14
【大峠〜高見山山頂】珊瑚のようになっている木もありました。
【大峠〜高見山山頂】三峰山の方角ですが真っ白けです。
2022年02月23日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 11:15
【大峠〜高見山山頂】三峰山の方角ですが真っ白けです。
【大峠〜高見山山頂】霜柱は自由だぁー!
2022年02月23日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/23 11:17
【大峠〜高見山山頂】霜柱は自由だぁー!
【大峠〜高見山山頂】山頂目前。今日は白黒写真がいっぱいです。(^^;
2022年02月23日 11:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/23 11:21
【大峠〜高見山山頂】山頂目前。今日は白黒写真がいっぱいです。(^^;
【高見山山頂】西尾根は爆風と、
2022年02月23日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/23 11:25
【高見山山頂】西尾根は爆風と、
【高見山山頂】豪快な霧氷が健在です。
2022年02月23日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/23 11:26
【高見山山頂】豪快な霧氷が健在です。
【高見山山頂】避雷針のエビのしっぽ。撮影は順番待ちで並んでいます。前の方から声かけいただいてお互い撮り合いっこしました。
2022年02月23日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/23 11:28
【高見山山頂】避雷針のエビのしっぽ。撮影は順番待ちで並んでいます。前の方から声かけいただいてお互い撮り合いっこしました。
【高見山山頂】キティさんとツーショット。少しニヤけてますかね。(^^;
2022年02月23日 11:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
2/23 11:31
【高見山山頂】キティさんとツーショット。少しニヤけてますかね。(^^;
【高見山山頂】新しい山名板です。山頂は沢山の人で賑わっていました。お昼は北尾根の大崩落地を越えた辺りでいただく予定なので、さっさと下って行きました。
2022年02月23日 11:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/23 11:31
【高見山山頂】新しい山名板です。山頂は沢山の人で賑わっていました。お昼は北尾根の大崩落地を越えた辺りでいただく予定なので、さっさと下って行きました。
【高見山山頂〜三峰山縦走路】大きな雪庇が張り出しています。
2022年02月23日 11:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/23 11:33
【高見山山頂〜三峰山縦走路】大きな雪庇が張り出しています。
【高見山山頂〜三峰山縦走路】難所のコブと痩せ尾根を越えてラッセルしながら一息ついたところ。この辺りではちょっと立ち眩みのような感じで平衡感覚が無くなった不思議な状態が続いてました。
2022年02月23日 11:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/23 11:57
【高見山山頂〜三峰山縦走路】難所のコブと痩せ尾根を越えてラッセルしながら一息ついたところ。この辺りではちょっと立ち眩みのような感じで平衡感覚が無くなった不思議な状態が続いてました。
【高見山山頂〜三峰山縦走路】大崩落地に着きました。先行者は崖っぷちに向かっていました。
2022年02月23日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 11:59
【高見山山頂〜三峰山縦走路】大崩落地に着きました。先行者は崖っぷちに向かっていました。
【高見山山頂〜三峰山縦走路】大崩落地を通過中に振り返って。
2022年02月23日 12:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/23 12:02
【高見山山頂〜三峰山縦走路】大崩落地を通過中に振り返って。
【高見山山頂〜三峰山縦走路】この辺りの霧氷もいいですね。大崩落地を抜けてから風が避けられる昼食に適した場所が中々見つかりません。
2022年02月23日 12:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 12:04
【高見山山頂〜三峰山縦走路】この辺りの霧氷もいいですね。大崩落地を抜けてから風が避けられる昼食に適した場所が中々見つかりません。
【高見山山頂〜三峰山縦走路】やっと岩陰を見つけて整地もそこそこにお昼ごはんの準備に掛かっています。身体がめっちゃ冷えているので熱燗とカップ麺を同時進行しています。
2022年02月23日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/23 12:29
【高見山山頂〜三峰山縦走路】やっと岩陰を見つけて整地もそこそこにお昼ごはんの準備に掛かっています。身体がめっちゃ冷えているので熱燗とカップ麺を同時進行しています。
【高見山山頂〜三峰山縦走路】先に熱燗をいただきますが、数分後にはぬる燗になってしまいました。
2022年02月23日 12:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/23 12:35
【高見山山頂〜三峰山縦走路】先に熱燗をいただきますが、数分後にはぬる燗になってしまいました。
【高見山山頂〜三峰山縦走路】カップ麺も冷めるのが早く、通常の時間では麺が固めになるので、5分待ったらいい感じにできました。
2022年02月23日 12:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/23 12:48
【高見山山頂〜三峰山縦走路】カップ麺も冷めるのが早く、通常の時間では麺が固めになるので、5分待ったらいい感じにできました。
【高見山山頂〜三峰山縦走路】おっ、青空が!
2022年02月23日 12:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 12:57
【高見山山頂〜三峰山縦走路】おっ、青空が!
【高見山山頂〜三峰山縦走路】ちょっとだけでしたけど、霧氷が輝きました。
2022年02月23日 12:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 12:59
【高見山山頂〜三峰山縦走路】ちょっとだけでしたけど、霧氷が輝きました。
【高見山山頂〜三峰山縦走路】きょうの相棒。
2022年02月23日 13:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 13:28
【高見山山頂〜三峰山縦走路】きょうの相棒。
【高見山山頂〜三峰山縦走路】三峰山への縦走路の分岐点に着きました。
2022年02月23日 13:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 13:37
【高見山山頂〜三峰山縦走路】三峰山への縦走路の分岐点に着きました。
【高見山山頂〜三峰山縦走路】そこから山頂を振り返って。
2022年02月23日 13:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 13:38
【高見山山頂〜三峰山縦走路】そこから山頂を振り返って。
【北方稜線〜天狗尾根】北方稜線に入るときれいなブナ林が広がっていました。
2022年02月23日 13:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 13:41
【北方稜線〜天狗尾根】北方稜線に入るときれいなブナ林が広がっていました。
【北方稜線〜天狗尾根】ちょっと明るくなって繊細な枝先が美しい。
2022年02月23日 13:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 13:41
【北方稜線〜天狗尾根】ちょっと明るくなって繊細な枝先が美しい。
【北方稜線〜天狗尾根】ヒメシャラも点在していました。
2022年02月23日 13:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 13:43
【北方稜線〜天狗尾根】ヒメシャラも点在していました。
【北方稜線〜天狗尾根】桃俣へ下る分岐を通過。
2022年02月23日 13:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 13:55
【北方稜線〜天狗尾根】桃俣へ下る分岐を通過。
【北方稜線〜天狗尾根】そこからす少し上り返すと天狗山です。
2022年02月23日 14:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 14:02
【北方稜線〜天狗尾根】そこからす少し上り返すと天狗山です。
【北方稜線〜天狗尾根】少し下って来ると標識はありませんが、天狗尾根の下り口に着きます。この杭や周りにはテープが賑やかに巻いてあるので見逃すことはないでしょう。
2022年02月23日 14:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 14:11
【北方稜線〜天狗尾根】少し下って来ると標識はありませんが、天狗尾根の下り口に着きます。この杭や周りにはテープが賑やかに巻いてあるので見逃すことはないでしょう。
【北方稜線〜天狗尾根】いきなりの急坂を下りてから振り返って。
2022年02月23日 14:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 14:15
【北方稜線〜天狗尾根】いきなりの急坂を下りてから振り返って。
【北方稜線〜天狗尾根】痩せ尾根。先行者の足跡について行きます。
2022年02月23日 14:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 14:16
【北方稜線〜天狗尾根】痩せ尾根。先行者の足跡について行きます。
【北方稜線〜天狗尾根】概ね緩やかな下りが続きますが、あまり展望はありますせん。
2022年02月23日 14:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 14:39
【北方稜線〜天狗尾根】概ね緩やかな下りが続きますが、あまり展望はありますせん。
【北方稜線〜天狗尾根】雪が無くなりアイゼンを外したら、やや急坂になり葉っぱに滑ってコケてしまいました。
2022年02月23日 15:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 15:21
【北方稜線〜天狗尾根】雪が無くなりアイゼンを外したら、やや急坂になり葉っぱに滑ってコケてしまいました。
【北方稜線〜天狗尾根】倒木とアシビのヤブを掻い潜って来たところ。この後、登山道を見逃してしまい、渡渉場所目掛けて強引に下り立ちました。(^^;
2022年02月23日 15:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 15:26
【北方稜線〜天狗尾根】倒木とアシビのヤブを掻い潜って来たところ。この後、登山道を見逃してしまい、渡渉場所目掛けて強引に下り立ちました。(^^;
【北方稜線〜天狗尾根】渡渉地点。少し凍っていました。対岸の林道を下ってたかすみ温泉に向かいます。最終バスまであと20分、間に合うでしょうか?
2022年02月23日 15:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 15:36
【北方稜線〜天狗尾根】渡渉地点。少し凍っていました。対岸の林道を下ってたかすみ温泉に向かいます。最終バスまであと20分、間に合うでしょうか?
【県道28号線〜たかすみ温泉】バスを引き止めるべくUntkくんには先行してもらってます。山頂は未だにガスを拭いきれていません。
2022年02月23日 15:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 15:55
【県道28号線〜たかすみ温泉】バスを引き止めるべくUntkくんには先行してもらってます。山頂は未だにガスを拭いきれていません。
【県道28号線〜たかすみ温泉】なんとか最終バスにギリギリ間に合いました。温泉に入ることはできませんでしたが、無事に下山できて良かったです。おつかれ山でした。
2022年02月23日 15:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 15:59
【県道28号線〜たかすみ温泉】なんとか最終バスにギリギリ間に合いました。温泉に入ることはできませんでしたが、無事に下山できて良かったです。おつかれ山でした。
【おまけ】ナッツくんはねんね。
2022年01月09日 22:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/9 22:38
【おまけ】ナッツくんはねんね。

感想

今回のニコルス山の会(番外編)は、静かな北尾根を楽しみましょう!ということで霧氷バスを利用して高見山へ行ってまいりました。お天気は残念な結果になりましたが、生キティーさんにお会いできた事と極寒の北尾根と静謐の天狗尾根を堪能できた事はとても良かったと思いました。山頂の豪快な霧氷と爆風は相変わらずで、北尾根の積雪量も嬉しいぐらいに多くラッセルを楽しみました。
今日はほんとよくコケましたね。これまで山歩きしてきてコケたのは2回なんですが・・・。先ずは小峠手前の崩落個所のう回路の下り、北尾根に入って難所を通過した後にラッセルでバランスを崩して数回、雪の下に隠れてる岩にアイゼンをひっかけて1回、天狗尾根でアイゼンを外した後に落ち葉で滑って1回と、都合5、6回はコケたと思います。足腰が弱ったんでしょうか?久しぶりに筋肉痛になりました。(^^;
それと今日は北尾根縦走路で立ち眩みみたいな感じで平衡感覚が無くなり焦点が合わなくなることが数回ありました。乱視なので普段から物が2重3重に見えるのですが、その時は前方のピークを見るとはっきり山が2つ並んでいるように見えました。寒さで脳がフリーズしかけてたのか、血圧が急低下したのか、何がどうなったか不思議な感覚で初めての経験でした。カイロを持って行かなかったというのはこれに関係なく大失態ですけど、もし寒さが原因なら尚更ですね。
山歩きの感想は写真とコメントでお許しください。(^^;

今回も一緒に歩いてくれたUntkくんに感謝です。
しんどくても辛くてもやっぱり山歩きは楽しいですね。(^_^)V
実はまだ2022年のOB会の年間スケジュールを決められてなくて・・・。
いつもの事ですがこれがいちばんしんどいかも。(^^;

★出会ったヒト
 登山口〜小峠、山頂付近では多数。
 小峠〜大峠〜山頂までは10名ぐらい。
 縦走路入口〜難所のコブで引き返された方3名。
 以降、北方稜線、天狗尾根では0名。
★ニョロくん、カナちゃん情報
 冬眠中なのでなんの心配もいりません。(^_^)V

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら