ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4029327
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須岳 大丸園地ルート(茶臼岳のみ)

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
10.2km
登り
732m
下り
717m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
1:07
合計
4:16
6:07
23
6:50
6:54
2
7:18
7:20
23
7:47
7:54
16
8:10
8:14
12
8:26
8:41
7
8:48
8:51
13
9:04
9:04
4
9:08
9:16
14
9:30
9:31
12
9:48
9:50
15
10:20
10:23
0
10:23
ゴール地点
雪山と言う事もあり、やっぱり夏山ほどCTに対してスピードは出ないような気がします。
着地の衝撃が和らぐので、足への負担は少ないですね。
天候 晴れ 強風
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大丸園地駐車場に駐車。
冬期でも凍結しないトイレがあります、ただし、やはりそこへ至るまでの道は雪が残っています。
冬用タイヤあるいはチェーンの装着が必要。
登山後は駐車場はほぼ満車でしたが、訪れる人はひっきりなしでした。
コース状況/
危険箇所等
積雪多く、滑り止め必要。
斜度はきつくないので、滑落の心配はありません。
アイゼンより爪の短いチェーンスパイクの方が良いかもしれません。
特に峰の茶屋あたりからは風で雪が飛ばされるせいか、岩が露出しがちなので。
その他周辺情報 大丸温泉を下山後に利用。
売店の奥に温泉があります、11時からでもやっていました。
おそらく売店と営業時間は同じ?
\600で、硫黄系の温泉です。ちょっと汚いかな…
朝、日の出前に出発。
予報では午前中は西から強烈な風が吹くとの事でしたが、東側のこちらはそこまで風は強く吹いていません。
気温は、手元の気温計で-5℃くらい。
2022年02月26日 06:03撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:03
朝、日の出前に出発。
予報では午前中は西から強烈な風が吹くとの事でしたが、東側のこちらはそこまで風は強く吹いていません。
気温は、手元の気温計で-5℃くらい。
茶臼岳の上の方では雲が西から結構な勢いで吹き流されてきます。
峰の茶屋手前辺りからは強風を覚悟。
2022年02月26日 06:04撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:04
茶臼岳の上の方では雲が西から結構な勢いで吹き流されてきます。
峰の茶屋手前辺りからは強風を覚悟。
冬季でも凍結しないトイレ。
綺麗です。
2022年02月26日 06:08撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:08
冬季でも凍結しないトイレ。
綺麗です。
通行止めポイント。
右から回り込むトレースがありました。
2022年02月26日 06:08撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:08
通行止めポイント。
右から回り込むトレースがありました。
ロープウェー、峠の茶屋までは道路を通っても良し、直登ルートを登っても良し。
登りはスローウォームアップしたいので、ゆっくり道路を歩くことにしました。
直登ルートは結構積もっています。
2022年02月26日 06:14撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:14
ロープウェー、峠の茶屋までは道路を通っても良し、直登ルートを登っても良し。
登りはスローウォームアップしたいので、ゆっくり道路を歩くことにしました。
直登ルートは結構積もっています。
モルゲンロート。
2022年02月26日 06:16撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:16
モルゲンロート。
もう少し晴れて欲しいな…
2022年02月26日 06:16撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:16
もう少し晴れて欲しいな…
ロープウェイに到着、誰ともすれ違いありません。
もちろんRWも動いていません。
2022年02月26日 06:28撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:28
ロープウェイに到着、誰ともすれ違いありません。
もちろんRWも動いていません。
大丸園地より上は一般車通行止めですが、関係者の定期的な出入りはあるようです。
いくつか車はあり、除雪された跡も。
2022年02月26日 06:32撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:32
大丸園地より上は一般車通行止めですが、関係者の定期的な出入りはあるようです。
いくつか車はあり、除雪された跡も。
RW駅から上は完全に積雪地帯になります。
トレースしっかり、歩きやすい。
2022年02月26日 06:40撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:40
RW駅から上は完全に積雪地帯になります。
トレースしっかり、歩きやすい。
今回は最初からアイゼン装着です。
露出したアスファルトの上はアイゼンではやや歩きづらい。
2022年02月26日 06:48撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:48
今回は最初からアイゼン装着です。
露出したアスファルトの上はアイゼンではやや歩きづらい。
峠の茶屋に到着…のはずですが、雪で埋もれて何が何やら。
GPS様様。
2022年02月26日 06:49撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:49
峠の茶屋に到着…のはずですが、雪で埋もれて何が何やら。
GPS様様。
茶屋や看板が辛うじて埋もれきらずに残っています。
2022年02月26日 06:50撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:50
茶屋や看板が辛うじて埋もれきらずに残っています。
那須岳の最近のレコに必ず出ている、峠の茶屋無料駐車場に放置されている初音ミクの痛車。
状態は良いので、きっと雪解けと共に持ち主が迎えに来てくれるでしょう。
イタズラされないといいですが。
2022年02月26日 06:52撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:52
那須岳の最近のレコに必ず出ている、峠の茶屋無料駐車場に放置されている初音ミクの痛車。
状態は良いので、きっと雪解けと共に持ち主が迎えに来てくれるでしょう。
イタズラされないといいですが。
登山支援センター。
登山届入れがありますが、雪で完全に埋もれています。
登山届入れは大丸園地のトイレにもあります。
自分は電子申請で済ませました。
2022年02月26日 06:57撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:57
登山支援センター。
登山届入れがありますが、雪で完全に埋もれています。
登山届入れは大丸園地のトイレにもあります。
自分は電子申請で済ませました。
例の鳥居です。
右側のトレースを通っていきます。
罰当たりな事は間違ってもしないように…
2022年02月26日 06:58撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 6:58
例の鳥居です。
右側のトレースを通っていきます。
罰当たりな事は間違ってもしないように…
ゆるやかな登りです。
ただ、トレースから外れると一気にズボっと行きます。
2022年02月26日 07:04撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 7:04
ゆるやかな登りです。
ただ、トレースから外れると一気にズボっと行きます。
右手に見えるあれは、朝日岳かな〜…
2022年02月26日 07:18撮影 by  Pixel 5, Google
2
2/26 7:18
右手に見えるあれは、朝日岳かな〜…
左手を見ると、茶臼岳。
山頂は見えているのだろうか?ここからだとデッドアングルかな?
2022年02月26日 07:18撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 7:18
左手を見ると、茶臼岳。
山頂は見えているのだろうか?ここからだとデッドアングルかな?
峠の茶屋と峰の茶屋の中間地点。
この辺りから風が強くなってくると共に、雪が飛ばされているのか積雪が少なくなってきます。
アイゼンだと歩きづらい。
2022年02月26日 07:20撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 7:20
峠の茶屋と峰の茶屋の中間地点。
この辺りから風が強くなってくると共に、雪が飛ばされているのか積雪が少なくなってきます。
アイゼンだと歩きづらい。
峰の茶屋が見えました。
しかし写真では伝わらない風の強さよ!
平均15m/sくらいの向かい風。
2022年02月26日 07:24撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 7:24
峰の茶屋が見えました。
しかし写真では伝わらない風の強さよ!
平均15m/sくらいの向かい風。
遠目で見るとちょっとヒヤリとする斜面でしたが、近寄って見ると大した斜度ではない。
滑落の心配はなし。
2022年02月26日 07:29撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 7:29
遠目で見るとちょっとヒヤリとする斜面でしたが、近寄って見ると大した斜度ではない。
滑落の心配はなし。
強風に耐えながら、峠の茶屋にたどり着きました。
正面は埋まっていますが、左から中に入れました。
中には先客が二名おり、写真は撮れなかったのでまた後で。
2022年02月26日 07:43撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 7:43
強風に耐えながら、峠の茶屋にたどり着きました。
正面は埋まっていますが、左から中に入れました。
中には先客が二名おり、写真は撮れなかったのでまた後で。
茶臼岳に向かいます。
少し登って振り返ると、剣が峰。
その左奥に朝日岳が見えます。
地図上では剣が峰の左側を巻いていくルートなのですが、トレースは剣が峰直登になっていました。
雪のせいですね。
2022年02月26日 07:53撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 7:53
茶臼岳に向かいます。
少し登って振り返ると、剣が峰。
その左奥に朝日岳が見えます。
地図上では剣が峰の左側を巻いていくルートなのですが、トレースは剣が峰直登になっていました。
雪のせいですね。
茶臼岳山頂の方です。
右手からは相変わらず15m/sくらいの風。
2022年02月26日 07:53撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 7:53
茶臼岳山頂の方です。
右手からは相変わらず15m/sくらいの風。
踏み跡やガイドロープのおかげで、道迷いはありません。
2022年02月26日 08:02撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 8:02
踏み跡やガイドロープのおかげで、道迷いはありません。
社が見えます。
あれが山頂か…?
2022年02月26日 08:25撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 8:25
社が見えます。
あれが山頂か…?
山頂、誰もいませんでした。
強風の中三脚で証拠写真GET。
良い天気です。
2022年02月26日 08:35撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 8:35
山頂、誰もいませんでした。
強風の中三脚で証拠写真GET。
良い天気です。
山頂から北側方面。
雲多め…
2022年02月26日 08:37撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 8:37
山頂から北側方面。
雲多め…
東側、那須を一望できます。
まぁまぁいい天気。
風の強さと寒さに耐えきれず、すぐに下山開始。
2022年02月26日 08:37撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 8:37
東側、那須を一望できます。
まぁまぁいい天気。
風の強さと寒さに耐えきれず、すぐに下山開始。
ガイドロープに雪が付着して、変な物体が出来ていました。
雪の円盤?
2022年02月26日 08:44撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 8:44
ガイドロープに雪が付着して、変な物体が出来ていました。
雪の円盤?
RW駅分岐への道があります。
まぁ、当然立ち寄りません。
2022年02月26日 08:48撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 8:48
RW駅分岐への道があります。
まぁ、当然立ち寄りません。
ちょっと風が弱くなってきました。
山頂からの下りで数人とすれ違っています。
峰の茶屋付近には人影が何人か。
犬連れの方もいらっしゃいました。
2022年02月26日 09:04撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 9:04
ちょっと風が弱くなってきました。
山頂からの下りで数人とすれ違っています。
峰の茶屋付近には人影が何人か。
犬連れの方もいらっしゃいました。
避難小屋の中は誰もいなかったので撮影できました。
…と思って奥に行ったら、寝てる人がいました。

後から考えたのですが、まさか病人とか負傷者じゃないだろうな…
2022年02月26日 09:07撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 9:07
避難小屋の中は誰もいなかったので撮影できました。
…と思って奥に行ったら、寝てる人がいました。

後から考えたのですが、まさか病人とか負傷者じゃないだろうな…
冬季出入り口はこんな感じ。
ザック背負っていても入れます。

完全に避難小屋なので、トイレはありません。
それでも風をしのげるのはありがたかったです。
2022年02月26日 09:14撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 9:14
冬季出入り口はこんな感じ。
ザック背負っていても入れます。

完全に避難小屋なので、トイレはありません。
それでも風をしのげるのはありがたかったです。
さて、下っていきます。
朝日岳・三本槍岳は今回は時間の都合で登りません。
紅葉の時期にまた、と言う事で。

(剣が峰の直登も怖いですが)
2022年02月26日 09:15撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 9:15
さて、下っていきます。
朝日岳・三本槍岳は今回は時間の都合で登りません。
紅葉の時期にまた、と言う事で。

(剣が峰の直登も怖いですが)
こんな感じで剣が峰を直登しています。
確かにこの右側斜面は積雪多く、歩きたくないな…
下手したら雪崩発生しそうだ。
2022年02月26日 09:15撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/26 9:15
こんな感じで剣が峰を直登しています。
確かにこの右側斜面は積雪多く、歩きたくないな…
下手したら雪崩発生しそうだ。
スカッと晴れました。
風も収まりつつある。
2022年02月26日 09:17撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 9:17
スカッと晴れました。
風も収まりつつある。
これから登る人たちにとっては、ベストコンディションだな…
2022年02月26日 09:30撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 9:30
これから登る人たちにとっては、ベストコンディションだな…
ここから登ってくる人とすれ違いまくります。
事あるごとに「山頂の風はどうでしたか?」と聞かれました。
5回くらい。
2022年02月26日 09:30撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 9:30
ここから登ってくる人とすれ違いまくります。
事あるごとに「山頂の風はどうでしたか?」と聞かれました。
5回くらい。
自分が登頂した時には強風でしたが、多分今は風は収まっていますよ、と同じ回答を5回ほど。
2022年02月26日 09:30撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/26 9:30
自分が登頂した時には強風でしたが、多分今は風は収まっていますよ、と同じ回答を5回ほど。
RWはこんな感じで途中で宙ぶらりんのまま停止しています。
収納しないのだろうか、構造的な問題で無理なんだろうか。
2022年02月26日 09:51撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/26 9:51
RWはこんな感じで途中で宙ぶらりんのまま停止しています。
収納しないのだろうか、構造的な問題で無理なんだろうか。
RWの駅まで戻ってきました。
ん?車が増えている?

…関係者の方が雪かきしていました。
通行止めを解除する前準備だろうか。
2022年02月26日 10:02撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 10:02
RWの駅まで戻ってきました。
ん?車が増えている?

…関係者の方が雪かきしていました。
通行止めを解除する前準備だろうか。
駐車場に帰還しました、駐車場は満杯…
雪はグズグズになっていますが、まだ溶け切ってはいません。
登山終了、お疲れ様でした!
2022年02月26日 10:19撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/26 10:19
駐車場に帰還しました、駐車場は満杯…
雪はグズグズになっていますが、まだ溶け切ってはいません。
登山終了、お疲れ様でした!
駐車場の目の前には売店が二つ、そのうち一つはこんな感じの温泉付き。
温度は44℃くらい?かなり熱めです。時間帯的にも誰もいませんでした。
コインロッカーあり、ドライヤーなし。アメニディの類もリンスインシャンプーとボディソープのみ。
シャワーはあります。露天風呂は中の熱い風呂にと逆に、ぬるくてとても入れたものではありませんでした…残念。
2022年02月26日 10:41撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/26 10:41
駐車場の目の前には売店が二つ、そのうち一つはこんな感じの温泉付き。
温度は44℃くらい?かなり熱めです。時間帯的にも誰もいませんでした。
コインロッカーあり、ドライヤーなし。アメニディの類もリンスインシャンプーとボディソープのみ。
シャワーはあります。露天風呂は中の熱い風呂にと逆に、ぬるくてとても入れたものではありませんでした…残念。
温泉成分表。
硫黄の臭いたっぷりで、湯船には湯の花が。
温泉感はバッチリでした。
2022年02月26日 10:53撮影 by  Pixel 5, Google
2/26 10:53
温泉成分表。
硫黄の臭いたっぷりで、湯船には湯の花が。
温泉感はバッチリでした。

感想

■日本百名山60座目
近場だからすぐに行けるすぐに行ける、とタイミングを計っていたらこんなタイミングになってしまいました。
購入した冬装備を実地テストするには良いロケーションでした。
でもやっぱり紅葉の時期に、もう一度来てみたいですね。

■強風
那須岳の特徴として、峰の茶屋付近の強風があげられます。
地形的に風が集まって来るらしいです。
今回は比較的マシな方でしたが、登りの向かい風は中々にしんどかったです。

■冬山のルート変化
夜に用事があるので今回は茶臼岳のみでしたが、時間があれば三山縦走予定でした。
しかし、まさか剣が峰のルートがあんな感じに変化しているとは。
時間があったとしても、朝日岳以北は躊躇していたかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら