ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4030613
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

雲母山と日影雁ヶ腹摺山(岩崎山)

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
9.2km
登り
711m
下り
701m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
1:24
合計
5:11
8:58
97
スタート地点
10:35
10:42
43
11:25
12:42
87
14:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車でピックアップして頂きました。
本日の山ごはんの食材を準備中です。玉ねぎを微塵切りにして、ツナとコンビーフを混ぜて、更にマヨネーズを混ぜるだけです。
本日の山ごはんの食材を準備中です。玉ねぎを微塵切りにして、ツナとコンビーフを混ぜて、更にマヨネーズを混ぜるだけです。
林道の支道からスタートです。この先は凍結が激しかったので無理はせずでした。
2022年02月26日 08:58撮影 by  SOV37, Sony
2/26 8:58
林道の支道からスタートです。この先は凍結が激しかったので無理はせずでした。
ここから取り付です。
2022年02月26日 09:01撮影 by  SOV37, Sony
2/26 9:01
ここから取り付です。
少し登ったら展望がありました。全く展望が無いという情報だったので良かったです。
2022年02月26日 09:15撮影 by  SOV37, Sony
2/26 9:15
少し登ったら展望がありました。全く展望が無いという情報だったので良かったです。
小金沢方面も良い感じに見えています。もしかして、手前の山が笹子雁ヶ腹摺山なのかな…
2022年02月26日 09:15撮影 by  SOV37, Sony
2/26 9:15
小金沢方面も良い感じに見えています。もしかして、手前の山が笹子雁ヶ腹摺山なのかな…
そこそこ雪がついています。
2022年02月26日 09:20撮影 by  SOV37, Sony
2/26 9:20
そこそこ雪がついています。
あれが日影雁ヶ腹摺山なのかな。
2022年02月26日 09:25撮影 by  SOV37, Sony
2/26 9:25
あれが日影雁ヶ腹摺山なのかな。
こちらは金峰方面ですね。
2022年02月26日 09:26撮影 by  SOV37, Sony
2/26 9:26
こちらは金峰方面ですね。
此方は何処かに三角コンバも写っているかもですね。
2022年02月26日 09:36撮影 by  SOV37, Sony
2/26 9:36
此方は何処かに三角コンバも写っているかもですね。
しかし急登になってきた。写真では全く伝わらないけどね。
2022年02月26日 09:44撮影 by  SOV37, Sony
2/26 9:44
しかし急登になってきた。写真では全く伝わらないけどね。
こちらは獣道なのか…それとも巻いてる人間…
2022年02月26日 09:49撮影 by  SOV37, Sony
2/26 9:49
こちらは獣道なのか…それとも巻いてる人間…
それにしても二人は速いな…
2022年02月26日 09:50撮影 by  SOV37, Sony
2/26 9:50
それにしても二人は速いな…
かなりの急登だったのでチェーンスパイクを装着する事にしました。
2022年02月26日 09:55撮影 by  SOV37, Sony
2/26 9:55
かなりの急登だったのでチェーンスパイクを装着する事にしました。
木々の間から見える大菩薩。
2022年02月26日 10:04撮影 by  SOV37, Sony
2/26 10:04
木々の間から見える大菩薩。
なんとなくピークっぽい場所が見えてきた。
2022年02月26日 10:12撮影 by  SOV37, Sony
2/26 10:12
なんとなくピークっぽい場所が見えてきた。
ピーク名を現わすような銘板等は特にないですね。雲母山に寄って行きましょう。
2022年02月26日 10:14撮影 by  SOV37, Sony
2/26 10:14
ピーク名を現わすような銘板等は特にないですね。雲母山に寄って行きましょう。
林道は雪が深いですな。
2022年02月26日 10:18撮影 by  SOV37, Sony
2/26 10:18
林道は雪が深いですな。
おお!南アルプス方面がチラチラと見えてきた。
2022年02月26日 10:19撮影 by  SOV37, Sony
2/26 10:19
おお!南アルプス方面がチラチラと見えてきた。
おお!展望が開けましたね。
聖岳が左川に見えますね。
2022年02月26日 10:25撮影 by  SOV37, Sony
2/26 10:25
おお!展望が開けましたね。
聖岳が左川に見えますね。
あの正面のかっちょ良い山容はなんだろう…位置的には滝子山っぽいですね。何時も見ている滝子山と山容が違いますね。
2022年02月26日 10:29撮影 by  SOV37, Sony
2/26 10:29
あの正面のかっちょ良い山容はなんだろう…位置的には滝子山っぽいですね。何時も見ている滝子山と山容が違いますね。
二等三角点がありました。

基準点コード TR25338364001
等級種別 二等三角点
基準点名 京戸山
部号 6
2022年02月26日 10:36撮影 by  SOV37, Sony
2/26 10:36
二等三角点がありました。

基準点コード TR25338364001
等級種別 二等三角点
基準点名 京戸山
部号 6
ここは雲母山みたいです。基準点名は「京戸山」なんですね。
2022年02月26日 10:36撮影 by  SOV37, Sony
2/26 10:36
ここは雲母山みたいです。基準点名は「京戸山」なんですね。
遠くに見えているのは檜洞丸のようです。右側は鶴ヶ鳥屋山ですね。
2022年02月26日 10:52撮影 by  SOV37, Sony
2/26 10:52
遠くに見えているのは檜洞丸のようです。右側は鶴ヶ鳥屋山ですね。
林道を戻ります。
2022年02月26日 10:54撮影 by  SOV37, Sony
2/26 10:54
林道を戻ります。
ノートレースですね。
2022年02月26日 10:57撮影 by  SOV37, Sony
2/26 10:57
ノートレースですね。
そして林道をショートカットします。
2022年02月26日 11:03撮影 by  SOV37, Sony
2/26 11:03
そして林道をショートカットします。
取り付きが見えてきました。
2022年02月26日 11:06撮影 by  SOV37, Sony
2/26 11:06
取り付きが見えてきました。
軽いピークです。
2022年02月26日 11:12撮影 by  SOV37, Sony
2/26 11:12
軽いピークです。
そして木々の間から見える大菩薩。
2022年02月26日 11:20撮影 by  SOV37, Sony
2/26 11:20
そして木々の間から見える大菩薩。
もっと先だと思っていたけど、いきなり着いてしまった。日影雁ヶ腹摺山です。
2022年02月26日 11:25撮影 by  SOV37, Sony
1
2/26 11:25
もっと先だと思っていたけど、いきなり着いてしまった。日影雁ヶ腹摺山です。
正面は木々の間からの滝子山です。
2022年02月26日 11:27撮影 by  SOV37, Sony
2/26 11:27
正面は木々の間からの滝子山です。
とりあえず、ここで昼食にしましょう。
2022年02月26日 11:28撮影 by  SOV37, Sony
2/26 11:28
とりあえず、ここで昼食にしましょう。
乾杯しました。
2022年02月26日 11:31撮影 by  SOV37, Sony
1
2/26 11:31
乾杯しました。
早くもHちゃんのホットサンドが完成です。頂きます。
2022年02月26日 11:48撮影 by  SOV37, Sony
2/26 11:48
早くもHちゃんのホットサンドが完成です。頂きます。
私も第一陣を焼きます。最初はチェダーチーズとツナマヨです。
2022年02月26日 11:50撮影 by  SOV37, Sony
1
2/26 11:50
私も第一陣を焼きます。最初はチェダーチーズとツナマヨです。
ジックリと焼いています。
2022年02月26日 11:52撮影 by  SOV37, Sony
2/26 11:52
ジックリと焼いています。
第一陣が完成です。
2022年02月26日 11:57撮影 by  SOV37, Sony
1
2/26 11:57
第一陣が完成です。
カットして頂きます。
2022年02月26日 11:58撮影 by  SOV37, Sony
1
2/26 11:58
カットして頂きます。
おつぎはチェダーチーズとコンビーフマヨです。
2022年02月26日 12:01撮影 by  SOV37, Sony
1
2/26 12:01
おつぎはチェダーチーズとコンビーフマヨです。
じっくりと焼きます。
2022年02月26日 12:02撮影 by  SOV37, Sony
2/26 12:02
じっくりと焼きます。
実はツナマヨとコンビーフマヨのミックスも焼いていたりします(笑)
2022年02月26日 12:05撮影 by  SOV37, Sony
2/26 12:05
実はツナマヨとコンビーフマヨのミックスも焼いていたりします(笑)
コンビーフマヨの完成です。この後、もう一度同じレシピで焼きました。
2022年02月26日 12:10撮影 by  SOV37, Sony
1
2/26 12:10
コンビーフマヨの完成です。この後、もう一度同じレシピで焼きました。
最後はミックスで。食パン一斤を全て消費しました(笑)
2022年02月26日 12:24撮影 by  SOV37, Sony
1
2/26 12:24
最後はミックスで。食パン一斤を全て消費しました(笑)
帰りはこちらを登ります。雲母山をショートカットするような感じですね。
2022年02月26日 12:56撮影 by  SOV37, Sony
2/26 12:56
帰りはこちらを登ります。雲母山をショートカットするような感じですね。
結構、登りますね。
2022年02月26日 12:59撮影 by  SOV37, Sony
2/26 12:59
結構、登りますね。
疲れる〜
2022年02月26日 13:02撮影 by  SOV37, Sony
2/26 13:02
疲れる〜
登りで使った尾根に合流しました。
2022年02月26日 13:12撮影 by  SOV37, Sony
2/26 13:12
登りで使った尾根に合流しました。
登った山を眺める。
2022年02月26日 13:18撮影 by  SOV37, Sony
2/26 13:18
登った山を眺める。
雪で高下駄状態になってる…
2022年02月26日 13:32撮影 by  SOV37, Sony
2/26 13:32
雪で高下駄状態になってる…
気持ちいい眺めです。
2022年02月26日 13:36撮影 by  SOV37, Sony
2/26 13:36
気持ちいい眺めです。
登った山は此方。奥が雲母山なのかな。
2022年02月26日 13:44撮影 by  SOV37, Sony
2/26 13:44
登った山は此方。奥が雲母山なのかな。
金峰方面も良いです。
2022年02月26日 13:49撮影 by  SOV37, Sony
2/26 13:49
金峰方面も良いです。
サクサクと下山しました。お疲れ様でした。
2022年02月26日 14:10撮影 by  SOV37, Sony
2/26 14:10
サクサクと下山しました。お疲れ様でした。
EF64系は綺麗に再塗装されたようです。
2022年02月26日 14:40撮影 by  SOV37, Sony
2/26 14:40
EF64系は綺麗に再塗装されたようです。
反省しない反省回は駅の近くのお店です。ここは来てみたかったんですよね。
反省しない反省回は駅の近くのお店です。ここは来てみたかったんですよね。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:1.09kg
個人装備
歩数計 財布 コンパス GPS地図ダウンロード バンダナか手ぬぐい 筆記具 携帯電話 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ナイフセット ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途) 防寒着 アイゼン(スパイク) 手袋 耳あて

感想

Kさん曰く「雁ヶ腹摺山って有名なやつ以外にもう一つあるんだよ。」
帰宅してから早速調べてみた。恐らく「日影雁ヶ腹摺山」の事だろう。ルートは適当に過去のヤマレコの中から参考になりそうな記録をチョイスした。

とりあえず集合時刻は高尾駅北口07:00とした。

今回のメンバーは
・ Kさん
・ Hちゃん
・ 私
の3名です。反省しない反省会から参加者が少々増えましたが(笑)

【ルート】
ルートは大きく分けると山頂の東側の林道からアクセスする方法と駅から周回する方法がある。東側の林道からの方が距離は短かいのだが、林道へのアクセスが良くかわかなかった。結局、駅からの周回と見せかけて車でつっこめる所までつっこんだ。しかし、周回だとどこまでつっこんでも結局、そこに戻って来なければならない。
結局、周回ではなく、ピストンになった。P1014は今回は歩かなかった。このピークはヤマレコでは岩崎山として紹介されているが、日影雁ヶ腹摺山を岩崎山と呼ぶケースもあるようだ。

【三角点】
雲母山に三角点があった。帰宅してから調べたら…

基準点コード TR25338364001
等級種別 二等三角点
基準点名 京戸山
部号 6

だった。京戸山って別の場所だよね…でも、国土地理院の情報だから正しいんだろうな。京戸山には三角点はなかった。京戸山の尾根にある三角点は達沢山になっていた。しかし、達沢山の山頂は別なところにある。そして達沢山には三角点はない…

【ツナマヨ&チェダーチーズとコンビーフマヨ&チェダーチーズ ホットサンド】
Hちゃんが山用のホットサンドメーカーを購入して使いたがっていたので今回はホットサンドにする事にしました。
▼食材
・ ツナ缶 1缶
・ チェダーチーズ
・ 玉ねぎ 1/2個
・ 食パン (今回は一斤)
・ マヨネーズ 大さじ3ぐらい
・ オリーブオイル 少々
▼作り方
1. (自宅にて)具を作ります。本当は現地で作った方が良いのですが、今回は自宅で作って行きました。
2. 玉ねぎを微塵切りにします。
3. 微塵切りにした玉ねぎの半分をツナと混ぜます。残り半分はコンビーフと混ぜます。
4. 混ぜたツナとコンビーフにマヨネーズを入れて混ぜます。
5. 作った具をジップロック等に入れて現地へ運びます。
6. (現地にて)ホットサンドメーカーにオリーブオイルをぬります。
7. ホットサンドメーカーに食パンを乗せてチェダーチーズを乗せます。その上に作った具を乗せます。
8. 食パンを2枚使うホットサンドメーカーの場合は皿にチェダーチーズを乗せて食パンを乗せます。
9. 閉じる側のパンの表面にもオリーブオイルをぬってホットサンドメーカーを閉じます。
10. 弱火でじっくり両面を焼いて完成です。
今回はパンを一斤も持って来たので何度も焼きました。具も最後はツナマヨとコンビーフマヨのミックスになりました(笑)
本当はあんぱんもデザートのホットサンドとして焼く予定だったけど、流石に無理でした。

【行動食】
・ 何時ものつぶあんぱん
▼消費
なし。ホットサンド用としてパンを一斤持って行った事もあり持ち帰りとなった。

【水】
・ 麦茶 670ml×2
・ コーヒー 390ml
▼消費
・ 麦茶 300ml程度
・ コーヒー 390ml

【膝】
問題なし。でも今回は自分には少しペースが速めだった。速いペースで長い時間歩くと違和感がでる事があるので、なんとなく注意しておこう。

【足底腱膜炎】
強い痛みは出なかった。弱い痛みの位置が踵ではなく土踏まずに移動したような気がする。

足底腱膜炎については以下に纏めておく。

最初に踵の痛みを書いている山行記録
・ 2021年10月23日(土) 記録ID: 3657810
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3657810.html
実際はもう少し前から痛みがあったんだと思う。もしかすると、この前の山行の黒戸尾根が原因だったかもしれない。

もしかするとターニングポイントになったかもしれない山行記録
・ 2022年01月22日(土) 記録ID: 3936451
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3936451.html
権現岳からの下山時に左足裏に強い衝撃を与えてしまい、その場から暫らく動けなくなった。翌日は歩けない程の痛みだったが、翌々日から痛みが弱くなり歩く事には影響がなくなった。一番変わったのは、朝イチの一歩目の痛みがなくなった事。

足底腱膜炎の診断が確定した山行記録
・ 2022年01月29日(土) 記録ID: 3952512
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3952512.html
自己診断では「足底腱膜炎」だったが為念整形外科を受診した。やっぱり「足底腱膜炎」だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら