記録ID: 4032944
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
花瓶山から八溝山
2022年02月26日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:20
- 距離
- 41.1km
- 登り
- 1,577m
- 下り
- 1,581m
コースタイム
天候 | はれ。 暖かくなるという予報だったが、山の樹林帯(日陰)はまだまだ寒い。何回手鼻をした事か。。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●駐車から花瓶山・太郎ブナまで、所々登山道脇の小枝が五月蝿いが問題無し。 ●太郎ブナから八溝山は、藪が有ったり無かったり。特に途中の舗装路(大子那須線)を横断してから酷くなる感じ。GPSや地図&コンパスは必須。軽症だとは思うが目を負傷した(涙)。 ●八溝山周辺は残雪あり。防水のシューズがおすすめ。因みに今日は非防水。冷たかった。 ●八溝山から花瓶山駐車は苦行のロード歩き。約20km。 |
写真
感想
花瓶山から八溝山。
一度行ってみたかったが、藪が心配なのと、八溝山を降りてから花瓶山まで戻る手段に悩む。
行くなら冬が過ぎた頃だと思い行ってきた。
戻る手段は、自転車と悩んだが、、結局自力で歩いた。
これが大変。山を下りての20kmは辛い。
メインの花瓶山から八溝山は、所々藪で苦労するが、チョー楽しかった。
行こうかどうか悩んでいる人にはとてもオススメ。
(GPSや地図&コンパス、また下調べ等は必須だと思います)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する