記録ID: 403463
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【過去レコ】乾徳山(徳和から)
2005年07月16日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,381m
コースタイム
乾徳山登山口 (9:10発)
10:30 国師ヶ原
11:15 扇平
12:00 乾徳山 (12:17発)
13:20 国師ヶ原 〔高原ヒュッテ経由〕
15:10 乾徳山登山口
15:55 馬込
10:30 国師ヶ原
11:15 扇平
12:00 乾徳山 (12:17発)
13:20 国師ヶ原 〔高原ヒュッテ経由〕
15:10 乾徳山登山口
15:55 馬込
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2005年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅 (8:30発) 9:08 乾徳山登山口 【復路】 16:15 馬込 16:35 塩山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース 岩場もよく整備されている。 |
写真
撮影機器:
感想
折角の3連休なので、テント泊アルプスプチ縦走にでも行きたかったが、諸々の事情により日帰り山行で我慢。
日帰りできる範囲では標高が2000m超える乾徳山に決めた。
岩場は易しいが、高度感が楽しめた。
天気は曇り時々雨。
登山口でバスに乗り遅れ、次のバスを待つ代わりに国道までちょっと歩いて散策。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する