記録ID: 403914
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
冬の高尾山から陣馬山
2014年02月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
10:09 高尾山口駅
10:11 1号路入口
10:12 高尾山・清滝駅
10:21 稲荷神社
10:45 稲荷山
11:23 高尾山
11:27 もみじ台
12:35 一丁平
12:48 城山
13:06 小仏峠
13:31 景信山
14:24 底沢峠
14:32 明王峠
14:35 荻の丸
14:40 奈良子峠
14:49 富士小屋山
14:52 南郷山
15:07 陣馬山
15:29 一ノ尾根−和田尾根分岐
15:46 一ノ尾根−和田第二尾根分岐
16:10 一ノ尾根−上沢井分岐
16:32 陣馬山登山口
16:34 陣馬登山口バス停
17:10 藤野駅
10:11 1号路入口
10:12 高尾山・清滝駅
10:21 稲荷神社
10:45 稲荷山
11:23 高尾山
11:27 もみじ台
12:35 一丁平
12:48 城山
13:06 小仏峠
13:31 景信山
14:24 底沢峠
14:32 明王峠
14:35 荻の丸
14:40 奈良子峠
14:49 富士小屋山
14:52 南郷山
15:07 陣馬山
15:29 一ノ尾根−和田尾根分岐
15:46 一ノ尾根−和田第二尾根分岐
16:10 一ノ尾根−上沢井分岐
16:32 陣馬山登山口
16:34 陣馬登山口バス停
17:10 藤野駅
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
陣馬山の茶屋は一件しかやってませんでした |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
タブレットPC NEXUS7(GPS&地図用)
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
スマホ
計画書 ガイドブック
雨具 レインスーツ&傘
ストック カメラ用小型一脚
ハイドレーション Sourceワイドパック2L
時計
非常食 羊羹&ヴィーダーインゼリー
コッヘル Primusイージークック・ミニキット
ストーブ snowpeakギガパワーマイクロマックス
ガス イソプロ110g
防寒着 軽量ダウンジャケット
鈴
|
---|
感想
一ヶ月ぶりの山歩き、高尾山から大垂水に出て南高尾を歩こうと思っていましたが、同じくらいの距離っぽいので陣馬山まで縦走となりました。
約20kmの山歩きは結構疲れました。
景信山から陣馬山がすごく遠く感じるのはじぶんだけでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する