記録ID: 404231
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
NO.7三峰山 annyonさんと見た霧氷
2014年02月06日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 745m
- 下り
- 745m
コースタイム
08:00登山口
08:25不動滝
09:05避難小屋
09:30三峰山09:35(休憩5分)
09:40八丁平09:50(休憩10分)
10:25新道峠
11:45登山口
行動時間3時間45分(歩行3時間30分 休憩15分)
08:25不動滝
09:05避難小屋
09:30三峰山09:35(休憩5分)
09:40八丁平09:50(休憩10分)
10:25新道峠
11:45登山口
行動時間3時間45分(歩行3時間30分 休憩15分)
天候 | くもり時々晴れ 山頂&八丁平はピンポイントで青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口まではノーマルタイヤで行くことが出来ました |
コース状況/ 危険箇所等 |
・一般登山道で特に危険個所はありません ・先日の暖かさで雪が融けその後冷え込み山頂付近の登山道は凍結して いましたがギリギリでアイゼンが無くても歩けました アイゼンがあった方が安全です |
写真
撮影機器:
感想
・気温が下がり 9時過ぎに晴れマークが出ていたので今シーズン初めて霧氷祭りが開催されている
三峰山に行ってきました
・登山口はくもっていましたが山頂手前に来ると霧氷が現れ青空が広がっていました
・山頂には見たことがある人がいました annnyonさんです お会いするのは初めてです
ヤマレコで記事を毎回拝見していますので昔からの知り合いのようで違和感は全くありませんでした
・山頂から八丁平は無風&快晴で真っ白な霧氷を見る事が出来ました 八丁平からは大峰山脈や
大台ケ原 熊野灘まで眺望出来ました
・下山はannnyonさんとご一緒して頂き 色々な情報をお聞きすることが出来ました
・冬場は関西の山を登っていますので又お会いできることを期待しています ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1290人
三峰山山頂、霧氷そして青空という最高の場面でお会いするとは、信じらいほどの驚きで嬉しいかったです。
ほんとうに初対面でしたが、お互いヤマレコで顔出ししているため、すぐ分かりましたね。
初対面ですが、山友さんと呼ばせていただきます。
百名山の山行きにたくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
こんばんは
こちらこそ色々な情報頂きありがとうございました
これからも宜しくお願いします
最高のロケーションでレコユーザーさんにお会いできて良かったですね。山で声を掛けてもらうと、顔出ししてる意味もありますね‼︎
おはようございます
annyonさんと偶然お逢いしましたがすぐに分かりましたよ
ヤマでの出会いも良いですね yokoyanさんともいつか
お会い出来ると良いですね
やはりベテランの方は霧氷&青空の丁度良い時に行かれますね。
annyonさんと初めてとは知りませんでした。 同じ目的で最高のロケーションで会えるなんて素晴らしいですね。
お疲れ様でしたm(_ _)m
こんばんは
annyonさんは数年前からヤマレコで知っていて
同じエリアなのでいつかは会えると思っていましたが
やっとお会いすることが出来ました
annyonさんとお会いした時はすぐにわかり初めてとは
思えないでしたね 色々情報交換することが出来て
有意義な時間になりましたよ
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する