記録ID: 4048033
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所(藤内沢〜裏道)
2022年03月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 886m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:14
距離 7.3km
登り 894m
下り 893m
14:59
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り(正午の気温が山頂0度、山麓10度)風ほぼ無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藤内沢はもっとシャーベットみたいになってるかと心配しましたが、思ったより溶けておらず締まっていました。踏み抜きもあまり無く、雪がない時期より歩きやすかったです。 帰りの国見峠からの下山はシャーベット状でアイゼンつけてたけど、効きづらい状態でした。 藤内沢のルートは踏み跡が結構あり、違う方向の踏み跡と間違えなければ問題ない感じでした。 裏道は少しルート外れると踏み抜きがあるので、ルート上を忠実にたどりました。 |
その他周辺情報 | お昼ご飯は山頂レストランでカレーうどん950円 お風呂はアクアイグニス600円利用 |
写真
感想
雪のあるうちに御在所へ行っておきたくて、本谷、藤内沢あたりで情報を調べたところ、本谷ではすでに踏み抜きが多くあるとの情報だったので、藤内沢へ行くことに。(藤内沢もルートによっては雪庇が崩れて上から落ちてきたのと情報がありましたが、ルートファインディングしっかりやれば問題ないと判断しました。)
バスで御在所ロープウェイ湯の山温泉駅に9:30に到着。まずは藤内小屋まで直行。
藤内小屋でヘルメット装着。藤内壁出合でアイゼン、ピッケルを装着し、藤内沢へ。
ちょうど先に同じ藤内沢を行く方がおられたので心強い。
雪の状態も思っていたより良く、雪のない時期より逆に歩きやすかった。
第3ルンゼではアイスクライミングしてる方々もいました。
トレースはたくさんありましたが、事前にしっかり予習しておいたおかげで間違うことなく、思っていたよりあっさり山頂に到着しそうなので、山頂手前でクライムダウンやダガーポジションでの登攀も練習しときました。
山頂到着後、昼食は山頂のレストハウスで御在所カレーうどん。
下山は裏道へ。国見峠から先は雪がかなりベシャベシャであまりアイゼンが効かない感じでした。
下山後はバス途中下車でアクアイグニスに寄り道してお風呂入ってから帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する