トレースの消えた硫黄岳へ(夏沢鉱泉からピストン)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 772m
- 下り
- 755m
コースタイム
16:15唐沢鉱泉分岐⇒17:30夏沢鉱泉
2月10日(月)快晴 午前6時 -17℃
夏沢鉱泉07:20⇒08:21オーレン小屋⇒09:00夏沢峠⇒11:08硫黄岳11:20⇒12:19夏沢峠⇒12:44オーレン小屋⇒13:30夏沢鉱泉
2月11日(日)快晴 午前6時 -17℃
夏沢鉱泉07:30⇒08:25唐沢分岐
天候 | 2月9日(日)快晴 2月10日(月)快晴、微風 2月11日(日)快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車10台可 無雪時は、桜平まで車で入れますが積雪時は、一般車両は唐沢鉱泉分岐までとなっています。 夏沢鉱泉まで徒歩の場合約2時間30分程かかりますが、雪上車の送迎を希望すれば(夏沢鉱泉宿泊者は無料)は、1時間弱で到着。 また、茅野駅からの送迎も宿泊者に限り、無料で行っています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全コースにおいて危険個所はありません。 ★夏沢鉱泉〜夏沢峠 トレース、しっかりあります。 鉱泉から、スノーシューで行きましたが、雪も硬く、ツボあしでも大丈夫でした。 ★夏沢峠〜硫黄岳 当日(2/10)は、夏沢峠から樹林帯に入り、数メートルいったところでトレースが消えていました。 夏沢鉱泉のスタッフの方から事前に、聞いていたので覚悟はしていましたが、ズボズボ、硫黄岳山頂直下まで、深い雪に足をとられながら登りました、深いところで太腿まで。 前日、一緒に鉱泉に宿泊された3人パーティと一緒に、交代しながら、トレースをつけてなんとか無事頂上まで行くことができました。 8日に降雪した雪がたっぷり山肌を覆い、樹林帯を抜けたところで、スノーシューからアイゼンに履き替えましたが、結局、最後までスノーシューの方が登りやすかったでしょう。 |
写真
感想
2月8日(土)
午前6時30分過ぎに自宅を出発
長坂インターでおり(大泉でスノーシューをピップアップするため)ましたが、中央道が通行止めとなり、その後下の道を延々と走り、私の実家の上田に到着したのは午後3時過ぎを回っていました。
2月9日(日)
午後3時半過ぎに唐沢鉱泉分岐
夏沢鉱泉の雪上車に乗り、午後5時15分に小屋に到着。
2月10日(月)
夏沢鉱泉〜オーレン小屋〜夏沢峠は、トレースもあり危険個所はありません。
夏沢峠を越えた先でトレースが消え、二人でズボズボしながら登っていきました。
場所によると太腿の上まで雪にはまっていたところ、昨夜一緒に夏沢鉱泉に宿泊していた3名のパーティが追いつき、お互い、前後しながらトレースをつけ、頂上まで登ることができました。
大変、助かりました、有難うございました。
前日、明日、硫黄岳に登るなら、トレースがないため、お互いに交代してラッセルしましょうとお話ししていたことが現実となりました。
快晴、風もなく快適な日でしたが、2人だけだと、きっと途中で心が折れていたかと思います。
楽しい山行を共有できました。
夏沢鉱泉に午後1時半過ぎにつき、夏沢鉱泉午後2時発の雪上車に間に合ったのですが、ゆっくりお風呂に入りゆっくりしたいため、再度小屋泊としました。
とても贅沢な2泊3日となりました。
一緒にトレースを付けて頂いた3名の方に、またどこかの山域でお会いするのをとても楽しみにしております♪
補足:
夏沢鉱泉のスタッフの方々へ
また、遊びに行きます〜〜〜明るい笑顔と、暖かいサービスをいつも有難うございます♪
某青年へ:雪上車の運転のさらなる向上を期待しております〜〜雪上車、乗車のプロより(笑)
クラストして締まっているのかと思いきや
ズボズボでしたか〜、おつかれさまでした
でもお天気も良く
ゆっくりできて良かったですね
(厨房写真の奥はかわもとさんでしょうか?)
昨日朝に中央道が開通したのを知って急遽
北横岳にチラッとと行ってきました。
時間もなかったのであっという間のピストン
でしたが、人も少なめで気分転換になりました
ponchanさん、こんにちわ!
そうです、写真の奥の女性の方!!
とっても感じがよい方でした、夏沢鉱泉さんは、いつも良いスタッフ達に恵まれていると思います
オーナーの浦野さんの人徳もあるかと思います
暫く、ズボズボ登山はしたくないです
北横岳に行かれたんですか?
レコ、楽しみにしています♪
stefanieさん、こんばんは
夏沢鉱泉に2泊なんて、羨ましすぎる〜
天気も良くて!
私もズボズボしたい!(`◇´)ノ
丁度、stefanieさんが登った日、
インフルエンザを発症し、くたばってました(;´ρ`)ハァ〜
早いこと仕事片づけて
山に行きたいよ〜
konotin
インフルエンザになりましたか・・・
それはそれは、大変でしたね
めったに山小屋2泊なんて、出来ません
とっても贅沢な山行となりました
2週続けての大雪、山に行けなくてストレスがたまりますねぇ〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する