ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4062241
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

前掛山(浅間山)〜ブタさんとガトーショコラを堪能♪〜浅間山荘より

2022年03月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
14.4km
登り
1,185m
下り
1,170m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:06
合計
6:35
8:28
8:30
12
8:42
8:47
53
9:40
9:51
6
9:57
9:57
18
10:15
10:15
58
11:13
11:17
20
11:37
11:52
11
12:03
12:21
31
12:52
12:52
13
13:05
13:05
5
13:10
13:17
33
13:50
13:51
10
14:01
14:04
27
14:31
14:31
1
14:32
ゴール地点
天候  
天候:晴れ(春霞と昼ごろ少し高曇り)
 風:下部樹林帯から前掛山の山腹手前までは無風〜微風
   前掛山の山腹から稜線上は5〜10m/s前後の風
 
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
■アクセス
・上信越道/小諸ICより、県道79号線〜80号線〜チェリーパークライン
 〜名称無し道路(浅間山荘への未舗装路)〜浅間山荘登山者用駐車場
 (7:35着)
<小諸ICから浅間山荘登山者用駐車場まで>
・距離:約14km
・所要時間:渋滞無しの直行で約30分で移動

<浅間山荘へ通じる山道について>
・幹線道路(チェリーパークライン)から枝分かれして浅間山荘へ
 通じる名称無しの山道は約4kmほどの未舗装路になります。
・この日は除雪されており、走行自体は問題ありませんでしたが、
 未舗装路のため、雪解け直後や降雨後は泥濘になりやすく、
 この日も車の下回りがドロドロになりました。

■駐車場について
・駐車場は上記の通り、浅間山荘登山者用駐車場を利用
・駐車料金:500円/日
*駐車券に浅間山荘の日帰り入浴料200円引きの特典付き
*駐車場の詳細情報はこちら↓
https://tozanguchi-p.com/post-7395/
・冬期は外のトイレが閉鎖のため、山荘内のトイレを利用。

■コンビニ
・小諸ICを出てすぐのところに大手コンビニがあります。
 
コース状況/
危険箇所等
 
【噴火警戒レベル及び立入禁止区域について】 2022/03/08 現在

・浅間山は現在も活動中の活火山です。この日の噴火警戒レベルは1、
 火口から概ね500mまでは登山可能とのことで、前掛山の山頂まで
 登れる状態でした。しかしこの警戒レベルは状況により変わる
 可能性が有ります。詳細についてはこちらでご確認下さい↓
https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/sangyoushinkoubu/shokokankoka/2/1/1/8674.html


【ルート状況、積雪状況など】 2022/03/08 現在

<全般>
・この日は始点の浅間山荘から前掛山の山頂までしっかり踏まれた
 トレースがついていました。
・全体的な積雪量はトレースを外せば膝くらいまで沈みます。
 深いところでは股下くらいまで沈む場所もあります。
 逆に前掛山の西面より上部になると雪つきが悪く岩石が露出している
 個所が多くなります。

<要注意個所>
・火山館手前の沢沿いに急傾斜の際どいトラバース区間があります。
 この日はしっかり踏まれた段付きトレースがあり
 難なく通過できましたが、降雪直後の一番手で行く場合や
 氷結している時はかなり危険な区間になりそうです(写真8.9)

・前掛山の西面もトレースがありましたが、ここも急傾斜の区間となる
 ので氷結時などは滑落の危険が高まる要注意ポイントです。
(写真19.39)

・火口と前掛山の分岐点から前掛山山頂までの稜線歩きは、山頂までの
 登り方向で左に寄り過ぎないように注意して下さい。左側(東面)は
 やや雪庇が発達しており、その下は数十メートルの断崖絶壁です。
(写真25.26)
 
その他周辺情報  
■今回の出発地点である”天狗温泉 浅間山荘”の情報はこちら
 ⇒https://tenguspa.com/
*日帰り入浴可
・入浴料:800円(駐車券に200円引きの特典有り)
・利用時間 11:00〜17:00
 
今回の前掛山への登山口と駐車場のある浅間山荘へ通じる未舗装路です(約4km)
この日は除雪されており、道幅もあるのですれ違いは問題ありませんが、
未舗装路のためデコボコと泥で車の下回りがドロドロに…(^^;
2022年03月08日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
3/8 7:26
今回の前掛山への登山口と駐車場のある浅間山荘へ通じる未舗装路です(約4km)
この日は除雪されており、道幅もあるのですれ違いは問題ありませんが、
未舗装路のためデコボコと泥で車の下回りがドロドロに…(^^;
予定通り7時半過ぎに無事到着。こちらが今回の出発地点の”天狗温泉 浅間山荘”
https://tenguspa.com/
宿泊や日帰り入浴も可。登山口は山荘の右手奥にあります
2022年03月08日 07:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
3/8 7:35
予定通り7時半過ぎに無事到着。こちらが今回の出発地点の”天狗温泉 浅間山荘”
https://tenguspa.com/
宿泊や日帰り入浴も可。登山口は山荘の右手奥にあります
山荘の目の前には登山者用駐車場があります(500円/日)
ここまでの山道と同様にこの駐車場も未舗装。この日の午後には泥濘になっていました
2022年03月08日 07:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/8 7:36
山荘の目の前には登山者用駐車場があります(500円/日)
ここまでの山道と同様にこの駐車場も未舗装。この日の午後には泥濘になっていました
ササっと支度を済ませて出発です!今日は自身初の浅間山を目指します
よく言われる”ガトーショコラ”とはいかに?
2022年03月08日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/8 7:56
ササっと支度を済ませて出発です!今日は自身初の浅間山を目指します
よく言われる”ガトーショコラ”とはいかに?
登山口には登山指導所があり、登山届の記入及び提出が出来ます。
浅間山は3/8現在で警戒レベル1。前掛山の山頂まで登山可能です(火口は立入禁止)
2022年03月08日 07:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/8 7:58
登山口には登山指導所があり、登山届の記入及び提出が出来ます。
浅間山は3/8現在で警戒レベル1。前掛山の山頂まで登山可能です(火口は立入禁止)
一ノ鳥居〜二ノ鳥居を通過し、ひとり静かに登っていきます
やっぱり晴天の平日ハイクは良い♪徐々にテンションもUP!
2022年03月08日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
3/8 9:15
一ノ鳥居〜二ノ鳥居を通過し、ひとり静かに登っていきます
やっぱり晴天の平日ハイクは良い♪徐々にテンションもUP!
出発から1時間半ほどのところで目指す頂が見えてきた
なるほどね、写真で見た通りのまあるいお山だ。でも白いものがだいぶ減ったような…
2022年03月08日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
24
3/8 9:35
出発から1時間半ほどのところで目指す頂が見えてきた
なるほどね、写真で見た通りのまあるいお山だ。でも白いものがだいぶ減ったような…
浅間火山館の手前に際どいトラバース個所有り。この日はトレース有りで難なく通過できたが、降雪直後の一番手で行く場合は難易度が高い箇所だと思う
2022年03月08日 09:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
3/8 9:37
浅間火山館の手前に際どいトラバース個所有り。この日はトレース有りで難なく通過できたが、降雪直後の一番手で行く場合は難易度が高い箇所だと思う
谷側はこんな感じ。切れ落ちて落差もそれなりにある
あの鉄鉱成分が豊富な赤褐色の川底と硫黄臭で活火山にきたことを感じさせられる
2022年03月08日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
3/8 9:39
谷側はこんな感じ。切れ落ちて落差もそれなりにある
あの鉄鉱成分が豊富な赤褐色の川底と硫黄臭で活火山にきたことを感じさせられる
出発から1時間40分ほどで”浅間火山館”に到着
この日は休業日でしたが、外のバイオトイレは使用可能でした(チップ制)
2022年03月08日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
3/8 9:43
出発から1時間40分ほどで”浅間火山館”に到着
この日は休業日でしたが、外のバイオトイレは使用可能でした(チップ制)
この小屋の基礎部分(地下)には噴火に備えた”避難豪”があるとのこと
恐らく写真の右下がその入口のようです。それにしてもこれを見ると
「やっぱりここは本当の活火山なんだ…」と改めて認識させられる
2022年03月08日 09:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
3/8 9:46
この小屋の基礎部分(地下)には噴火に備えた”避難豪”があるとのこと
恐らく写真の右下がその入口のようです。それにしてもこれを見ると
「やっぱりここは本当の活火山なんだ…」と改めて認識させられる
火山館で小休止後、前掛山目指して進んで行きます
だ〜れもいない静かな雪原で雪を踏みしめる音だけ聞きながら歩く
こういうのが好きな自分。最高のひと時だったね♪
2022年03月08日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
3/8 9:55
火山館で小休止後、前掛山目指して進んで行きます
だ〜れもいない静かな雪原で雪を踏みしめる音だけ聞きながら歩く
こういうのが好きな自分。最高のひと時だったね♪
”湯ノ平分岐”に到着。ここから草すべり(トーミの頭)方面へのトレースは無し
あったのはアニマルトレースのみ
2022年03月08日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
3/8 9:57
”湯ノ平分岐”に到着。ここから草すべり(トーミの頭)方面へのトレースは無し
あったのはアニマルトレースのみ
草すべり方面を見上げる。あの突起がトーミの頭になるのかな…
この険しさだもんね。やっぱりこの時期は無理だと思う
2022年03月08日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
3/8 9:58
草すべり方面を見上げる。あの突起がトーミの頭になるのかな…
この険しさだもんね。やっぱりこの時期は無理だと思う
お次は”賽ノ河原分岐”に到着。ここもJバンド方面(左)へのトレースは無し
先ほどの湯ノ平分岐も含めて、やはり冬期の外輪山と前掛山を繋ぐルートは
外輪山南東面の急峻な地形と雪に閉ざされて相当厳しいと思う
2022年03月08日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
3/8 10:15
お次は”賽ノ河原分岐”に到着。ここもJバンド方面(左)へのトレースは無し
先ほどの湯ノ平分岐も含めて、やはり冬期の外輪山と前掛山を繋ぐルートは
外輪山南東面の急峻な地形と雪に閉ざされて相当厳しいと思う
出発から2時間半、前方に”ガトーショコラ”がドーンと見えてきた!
ん〜なるほど…というか、白い粉がちょっと薄い感じかも?(^^)
2022年03月08日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
27
3/8 10:25
出発から2時間半、前方に”ガトーショコラ”がドーンと見えてきた!
ん〜なるほど…というか、白い粉がちょっと薄い感じかも?(^^)
浅間山(前掛山)の西面に取り付くと急登となり、一気に高度を上げていきます
遠方には、右の本白根山から左の御飯岳〜破風岳へ続く山並み
2022年03月08日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
3/8 10:41
浅間山(前掛山)の西面に取り付くと急登となり、一気に高度を上げていきます
遠方には、右の本白根山から左の御飯岳〜破風岳へ続く山並み
これは位置と方角、そして山容からみて四阿山でしょう
左奥の真っ白で緩やかな傾斜はお隣の根子岳だと思う
2022年03月08日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
23
3/8 10:57
これは位置と方角、そして山容からみて四阿山でしょう
左奥の真っ白で緩やかな傾斜はお隣の根子岳だと思う
左の黒斑山から右の蛇骨岳〜仙人岳へ続く外輪山の稜線
あの稜線歩きは無雪期のお楽しみにしよう
2022年03月08日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
3/8 10:57
左の黒斑山から右の蛇骨岳〜仙人岳へ続く外輪山の稜線
あの稜線歩きは無雪期のお楽しみにしよう
美しい雪の紋々。冬の厳しい自然環境がここでも垣間見える
2022年03月08日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
28
3/8 11:05
美しい雪の紋々。冬の厳しい自然環境がここでも垣間見える
立入禁止告示板に到着。ここがあの先に見える火口と前掛山の分岐点
火口から半径500m以内は立入禁止なので、素直に前掛山へ向かいます
2022年03月08日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
3/8 11:13
立入禁止告示板に到着。ここがあの先に見える火口と前掛山の分岐点
火口から半径500m以内は立入禁止なので、素直に前掛山へ向かいます
荒涼とした浅間山火口への大斜面
この岩石は大噴火によって飛んできたものなのだろうか
2022年03月08日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
3/8 11:14
荒涼とした浅間山火口への大斜面
この岩石は大噴火によって飛んできたものなのだろうか
あの左へ延びるビクトリーロードの先に前掛山の山頂があります
手前には噴火の際に避難するためのシェルターも
2022年03月08日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
3/8 11:18
あの左へ延びるビクトリーロードの先に前掛山の山頂があります
手前には噴火の際に避難するためのシェルターも
中はこんな感じ。吹き溜まりでだいぶ狭くなっていた
でも、この位置で本当に大噴火が起きたらただでは済まされないと思う💦
2022年03月08日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
3/8 11:18
中はこんな感じ。吹き溜まりでだいぶ狭くなっていた
でも、この位置で本当に大噴火が起きたらただでは済まされないと思う💦
前掛山東面の切り立った断崖絶壁。凄い迫力だ
2022年03月08日 11:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
3/8 11:19
前掛山東面の切り立った断崖絶壁。凄い迫力だ
最後はこの快適稜線を辿り山頂へ。まさにビクトリーロード♪
2022年03月08日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
3/8 11:26
最後はこの快適稜線を辿り山頂へ。まさにビクトリーロード♪
そして自身初の前掛山(浅間山)登頂です! 晴天の空の下で貸切の山頂でした♪
最高所はお隣の火口ですが、ここでも百名山浅間山の登頂(57座目)になるみたいです
2022年03月08日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
26
3/8 11:37
そして自身初の前掛山(浅間山)登頂です! 晴天の空の下で貸切の山頂でした♪
最高所はお隣の火口ですが、ここでも百名山浅間山の登頂(57座目)になるみたいです
それでは山頂からの景色を楽しみます
こちらは今辿ってきた快適稜線と四阿山方面の遠景
2022年03月08日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
3/8 11:38
それでは山頂からの景色を楽しみます
こちらは今辿ってきた快適稜線と四阿山方面の遠景
前掛山の山頂から眺める四阿山
2020年の2月、あの頂からこちらを眺めていたなぁ…
2022年03月08日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
25
3/8 11:39
前掛山の山頂から眺める四阿山
2020年の2月、あの頂からこちらを眺めていたなぁ…
四阿山から右に振ると本白根山方面の山々が見える
2022年03月08日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
3/8 11:38
四阿山から右に振ると本白根山方面の山々が見える
遥か遠方には北アの山並みも。しかし、いつもならすぐに同定できるのに
この日は春霞と薄雲でイマイチ分からず。。。
2022年03月08日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
3/8 11:44
遥か遠方には北アの山並みも。しかし、いつもならすぐに同定できるのに
この日は春霞と薄雲でイマイチ分からず。。。
この日の北アは肉眼ではそこそこ見えたけれど、写真で撮れたのはこれが限界
左手前に常念岳。その奥側にあるはずの槍ヶ岳周辺の飛騨山脈は雲隠れだった
2022年03月08日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
25
3/8 11:40
この日の北アは肉眼ではそこそこ見えたけれど、写真で撮れたのはこれが限界
左手前に常念岳。その奥側にあるはずの槍ヶ岳周辺の飛騨山脈は雲隠れだった
南側の眼下に見えるこの山が剣ヶ峰、その右の岩峰が牙山(ぎっぱやま)だと思う
2022年03月08日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
3/8 11:41
南側の眼下に見えるこの山が剣ヶ峰、その右の岩峰が牙山(ぎっぱやま)だと思う
お隣の火口を拡大してみる。やはり少し噴煙が出ている模様
火口周辺は火山性のガスが出ていて危険とのことなので立入禁止
2022年03月08日 11:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
3/8 11:42
お隣の火口を拡大してみる。やはり少し噴煙が出ている模様
火口周辺は火山性のガスが出ていて危険とのことなので立入禁止
南方の景色は湧き立つ雲と春霞で殆ど見えず(あの先は立入禁止エリア)
ここから2月末に登った八ヶ岳連峰を見てみたかったなぁ…
2022年03月08日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/8 11:51
南方の景色は湧き立つ雲と春霞で殆ど見えず(あの先は立入禁止エリア)
ここから2月末に登った八ヶ岳連峰を見てみたかったなぁ…
貸切で誰もいない上に適当な置台もないので手伸ばしで記念撮影
というかこの画、不審なヤバイおっさんにしか見えないよね!?…(^^;
2022年03月08日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
37
3/8 11:50
貸切で誰もいない上に適当な置台もないので手伸ばしで記念撮影
というかこの画、不審なヤバイおっさんにしか見えないよね!?…(^^;
初の浅間山(前掛山)、360°の大絶景とまではいかなかったものの、
それなりに気持ちの良い眺望が楽しめたのでそろそろ下山します
2022年03月08日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
3/8 11:53
初の浅間山(前掛山)、360°の大絶景とまではいかなかったものの、
それなりに気持ちの良い眺望が楽しめたのでそろそろ下山します
シェルターの近くまで下り、コンビニの新作スイーツでひと休み(^^♪
さっきまでいた山頂を見ながらウマウマでした(てか、ガトーショコラじゃないし!?)
2022年03月08日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
23
3/8 12:07
シェルターの近くまで下り、コンビニの新作スイーツでひと休み(^^♪
さっきまでいた山頂を見ながらウマウマでした(てか、ガトーショコラじゃないし!?)
外輪山を眺めながらガトーショコラの西面を下って行きます
夏はあの稜線をぜひ歩いてみたいですね
2022年03月08日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
3/8 12:27
外輪山を眺めながらガトーショコラの西面を下って行きます
夏はあの稜線をぜひ歩いてみたいですね
前掛山の西面を下り終えて黒斑山を正面に見ながら進みます
それにしても、あの急峻な東面は現地で実際に見ると結構な迫力を感じる
2022年03月08日 12:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
3/8 12:45
前掛山の西面を下り終えて黒斑山を正面に見ながら進みます
それにしても、あの急峻な東面は現地で実際に見ると結構な迫力を感じる
最後に振り返る。初の浅間山、今日は春霞で遠景は少し残念だったけど、
活火山独特の雰囲気と遮るものがない眺望絶佳の良いお山でした☆
2022年03月08日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
3/8 12:47
最後に振り返る。初の浅間山、今日は春霞で遠景は少し残念だったけど、
活火山独特の雰囲気と遮るものがない眺望絶佳の良いお山でした☆
火山館の少し下からトーミの頭方面を見上げる
本当に険しくて荒々しい山容だけど、夏道はどの辺を辿るんだろうね
2022年03月08日 13:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
3/8 13:15
火山館の少し下からトーミの頭方面を見上げる
本当に険しくて荒々しい山容だけど、夏道はどの辺を辿るんだろうね
正面には見えるのは牙山(ぎっぱやま)。これもまたトンデモなく尖った岩峰だね
2022年03月08日 13:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
24
3/8 13:17
正面には見えるのは牙山(ぎっぱやま)。これもまたトンデモなく尖った岩峰だね
ちょっと拡大。もちろん一般道は無し。クライミングならあの頂に立てるのかな?
2022年03月08日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
3/8 13:21
ちょっと拡大。もちろん一般道は無し。クライミングならあの頂に立てるのかな?
ふと振り返ると浅間山の頭がチラ見え
さようなら。今度は雪のない季節に外輪山からの縦走で歩きたいな
2022年03月08日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
3/8 13:21
ふと振り返ると浅間山の頭がチラ見え
さようなら。今度は雪のない季節に外輪山からの縦走で歩きたいな
他の方のレコでよく見かけるカモシカとの出会いを期待するも今回は現れず…残念
2022年03月08日 13:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
3/8 13:28
他の方のレコでよく見かけるカモシカとの出会いを期待するも今回は現れず…残念
静かな雪道をひとり黙々と下って無事に下山しました
自身初の浅間山、爽快な景色と登り応えのある良いお山でした
今日も楽しい一日をありがとう☆
2022年03月08日 14:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
3/8 14:34
静かな雪道をひとり黙々と下って無事に下山しました
自身初の浅間山、爽快な景色と登り応えのある良いお山でした
今日も楽しい一日をありがとう☆
帰りに山荘へ立ち寄ってみると、ナント!
ここで飼われているというブタさんが出てきてビックリ!!
2022年03月08日 16:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
3/8 16:00
帰りに山荘へ立ち寄ってみると、ナント!
ここで飼われているというブタさんが出てきてビックリ!!
正面から。おぉ〜結構な迫力だね〜〜。見慣れてないからとても新鮮に感じてしまう
それにしても、胴の太さに対してあの足の細さの比率が凄すぎでしょ?
2022年03月08日 15:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
27
3/8 15:59
正面から。おぉ〜結構な迫力だね〜〜。見慣れてないからとても新鮮に感じてしまう
それにしても、胴の太さに対してあの足の細さの比率が凄すぎでしょ?
側面はこんな感じ
普段食べるブタ肉が脂肪たっぷりなのも、これ見たら頷けるわ(^^)
2022年03月08日 16:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
3/8 16:00
側面はこんな感じ
普段食べるブタ肉が脂肪たっぷりなのも、これ見たら頷けるわ(^^)
帰りのコンビニ駐車場より
登頂の余韻に浸りながら浅間山方面の山並みを眺める
2022年03月08日 16:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
3/8 16:41
帰りのコンビニ駐車場より
登頂の余韻に浸りながら浅間山方面の山並みを眺める
ひと目で分かる雄大で独特な山容の浅間山。今度は雪のない時期に訪れたいお山です(^^)/
2022年03月08日 16:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
3/8 16:55
ひと目で分かる雄大で独特な山容の浅間山。今度は雪のない時期に訪れたいお山です(^^)/

感想

 
2月25日の南八ヶ岳日帰り縦走の際に硫黄岳の山頂から見えた浅間山。以前、別の山からもその独特な山容を眺める機会があり、何となく気になっていたのですが、今回まで四阿山を除いてこの付近の山域はほぼ未踏の山ばかりでした。
そこで平日晴天の条件が揃ったこの日に新規エリアの開拓という意味も含めて、まずは百名山の浅間山(前掛山)へトライしてみることにしました。

浅間山は活火山ということで立入制限のあるお山です。2022年3月8日現在の噴火警戒レベルは1で火口から概ね500mまでは登山可能とのこと。要するにピークでいえば前掛山の山頂まで登山可能ということです。
(そうはいっても基本的には自己責任での登山になります)
これでも一時よりは警戒レベルが下がったので、火口の東側にある浅間山の最高所(2568m)は未だに踏めないものの、それに相当する高さの前掛山の頂上まで踏めれば十分。そして何よりこの手の山は登れるうちに登っておかないと、噴火によっていつ登れなくなってもおかしくないので「登るなら今のうちだな…」という思いもありました。

そんなことで始まった今回の山行ですが、当日は予報通りの晴天で稜線上の風も冬季としてはそれほど厳しくなく、清々しい空気の登山日和。いわゆる”ガトーショコラ”の前掛山西面もこの目でしっかり確認できました。まぁ、雪解けが進んだのか想像していたよりも白い粉が少々薄いかなと思いましたが…(笑)
そしてガトーショコラの西面を登り詰めていくと、岩石が散らばる火口と前掛山の分岐点に到達。ここから見上げる火口(最高所)へ立ち入れないのはやはり残念だなと思いつつ、南へ延びる断崖絶壁の稜線上を辿り前掛山の山頂へ。
この最後の稜線歩きは遮るものが全くない大パノラマでまさにビクトリーロード。ここまで急登で息が切れたり、古傷の左膝が少し痛んだりといろいろありましたが、それら全ての苦労が報われる瞬間でした。

誰もいない独り占めの山頂ではお隣の火口をはじめ、2年前の冬に登った四阿山、その右には草津白根山周辺の山々、遥か遠方には薄っすらと北アの白い山並みも見えました。春霞の影響で2月末に登った八ヶ岳連峰や富士山などの南方の山々が見えなかったのは残念でしたが、それでも十分といえるほどの素晴らしい景色を堪能できたと思います。

今回は自身初の浅間山でしたが、活火山らしい荒涼とした雰囲気と遮るものがない爽快な眺めが印象に残るお山でした。次回訪れる時は雪のない季節に外輪山からの縦走で歩き通したいと思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら