記録ID: 4066252
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
景色は最高白毛門
2022年03月10日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:05
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口〜1,154m:登り・樹林帯の急登ですがアイゼンが効き歩き易かったです 下り・グズグズの雪で踏み抜き多発(膝から腿まで埋まりました) ・1,154m〜松ノ木沢の頭:登り・雪庇に注意しながら登りました。 下り・雪が柔らかくなり始めました。 ・松ノ木沢の頭〜白毛門山頂:クラックと雪庇が多く、踏み抜きに気をつけました。 |
その他周辺情報 | 道の駅 「みなかみ水紀行館」(車中泊:pm5:00で紀行館は閉まりました) ・WiFi使えます。 0278-72-1425 朝6時頃に谷川岳ドライブインへ移動しました(500円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
グローブ
ゲイター
毛帽子
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 食欲が無くゼリータイプの食べ物を持参すれば良かった。 |
感想
朝からピーカンのお天気☀️登山口でアイゼンを履きスタートしました。橋を渡ると、樹林帯の急登が始まります。
山頂が近づくにつれクラックや雪庇の巣が神経と体力をすり減らしました。
午前中は雪もしまっていて登りやすかったトレースも、下山する頃には1154m峰より下はシャバ雪で踏み抜き多発(膝から腿まで踏み抜き、抜くのに苦労しました)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する