ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4067828
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

春山となった湯ノ丸山&烏帽子岳

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
602m
下り
598m

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
1:01
合計
4:20
6:45
12
6:57
6:57
9
キャンプ場
7:06
7:06
7
7:13
7:13
37
7:50
7:55
7
8:02
8:06
6
8:12
8:14
0
8:14
8:14
44
8:58
8:59
11
小烏帽子岳
9:10
9:33
7
9:40
9:40
17
小烏帽子慰霊碑
9:57
9:57
6
10:03
10:29
19
休息地点
10:48
10:48
6
10:54
10:54
11
キャンプ場
土曜日の天気は晴れだけども風が強く、谷川岳と二股かけていた湯の丸山&烏帽子岳の方が風おとなしい予報だったので、鹿沢のお山へ向かいます。
冬季コースでの上り下りは有料道路になっていたので時間短縮ですね、いつも通りにラッセルだったらそれなりの時間でしたけど春山ですねすっかりトレースができて踏み抜き無しで歩けるお陰で楽ちんでしたね、それとノンアルビールの季節が今年もきましたよ。
天候
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅より国体道路を利用し国道17号へ
子持道の駅より草津・万座・鳥居峠方面の国道に移り
大津より万座・鳥居峠方面へ
鹿沢より地蔵峠(湯の丸山スキー場)駐車場へ
復路は、新鹿沢温泉の入浴時間には時間が早すぎ
道の駅「あがつま峡」の天狗の湯で温泉入浴をしてから
吾妻経由で渋川で国道17号に入り
坂東橋を過ぎてから国体道路で自宅へ
コース状況/
危険箇所等
トレースしっかりあり舗装道路並み
その他周辺情報 道の駅「あがつま峡」内
天狗の湯
入浴料金  JAF割り 370円
キャンプ場より振り返って
西篭の登山に輝いて昇る朝日
「ダイヤモンド西篭の登」ナンチャンって
2022年03月12日 06:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
3/12 6:59
キャンプ場より振り返って
西篭の登山に輝いて昇る朝日
「ダイヤモンド西篭の登」ナンチャンって
これより
中分岐まで有料道路に入ります
料金未納ですが
2022年03月12日 06:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
3/12 6:59
これより
中分岐まで有料道路に入ります
料金未納ですが
鐘分岐で急登に備えてアイゼン歩行となり
立派な舗装道路ですね
2022年03月12日 07:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
3/12 7:23
鐘分岐で急登に備えてアイゼン歩行となり
立派な舗装道路ですね
いつもの山頂観測点より
湯の丸山山頂とシンボルツリー
舗装道路はあっちこっちに工事中
2022年03月12日 07:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
3/12 7:48
いつもの山頂観測点より
湯の丸山山頂とシンボルツリー
舗装道路はあっちこっちに工事中
山頂までの有料道路より
北峰越しの根子岳&四阿山
2022年03月12日 07:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
3/12 7:48
山頂までの有料道路より
北峰越しの根子岳&四阿山
山頂ちょっと手前より
山頂支柱と真っ青な青空
2022年03月12日 07:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
3/12 7:50
山頂ちょっと手前より
山頂支柱と真っ青な青空
春ですね
北アルプス展望は暖かすぎて霞んでいますよ
「鹿島槍ヶ岳の目いっぱいアップ」
2022年03月12日 07:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
3/12 7:52
春ですね
北アルプス展望は暖かすぎて霞んでいますよ
「鹿島槍ヶ岳の目いっぱいアップ」
手前の烏帽子岳山頂と
北アルプス霞で??
2022年03月12日 07:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/12 7:52
手前の烏帽子岳山頂と
北アルプス霞で??
浅間山をバックに
山頂到着の妻
2022年03月12日 07:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
3/12 7:52
浅間山をバックに
山頂到着の妻
湯の丸山山頂より雪原牧場
美ヶ原の雪景色
2022年03月12日 07:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/12 7:53
湯の丸山山頂より雪原牧場
美ヶ原の雪景色
北峰より降りてきた単独者と貸し切り山頂で
2022年03月12日 07:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
40
3/12 7:54
北峰より降りてきた単独者と貸し切り山頂で
風が微風(天気予報通りでよかった)
何かオネムみたいですね
展望にがっかりしたのかな?
2022年03月12日 07:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
44
3/12 7:54
風が微風(天気予報通りでよかった)
何かオネムみたいですね
展望にがっかりしたのかな?
湯の丸山山頂より
頸城山塊の高妻山
2022年03月12日 07:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/12 7:55
湯の丸山山頂より
頸城山塊の高妻山
湯の丸山山頂より
北峰と
根子岳と
四阿山
2022年03月12日 07:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
3/12 7:55
湯の丸山山頂より
北峰と
根子岳と
四阿山
北峰山頂より
くっきりと大きく見える
根子岳と四阿山
2022年03月12日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
3/12 8:02
北峰山頂より
くっきりと大きく見える
根子岳と四阿山
北峰山頂より
爺が岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳
2022年03月12日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/12 8:02
北峰山頂より
爺が岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳
北峰山頂より
妻山頂に到着
2022年03月12日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
3/12 8:02
北峰山頂より
妻山頂に到着
北峰山頂より
綺麗に見える今日の浅間山
2022年03月12日 08:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
3/12 8:04
北峰山頂より
綺麗に見える今日の浅間山
三角点付近より
北峰山頂に立ってる妻
2022年03月12日 08:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
3/12 8:04
三角点付近より
北峰山頂に立ってる妻
湯の丸山山頂に戻り
八ヶ岳を見る
富士山はダメ
2022年03月12日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/12 8:12
湯の丸山山頂に戻り
八ヶ岳を見る
富士山はダメ
湯の丸山山頂に戻り
烏帽子岳稜線と北アルプスの白い帯
2022年03月12日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/12 8:12
湯の丸山山頂に戻り
烏帽子岳稜線と北アルプスの白い帯
湯の丸山山頂標示柱と春山を告げている太陽
2022年03月12日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/12 8:12
湯の丸山山頂標示柱と春山を告げている太陽
小梨平(鞍部)へ樹林帯に入る手前より
烏帽子岳と北アルプスの眺め
2022年03月12日 08:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/12 8:14
小梨平(鞍部)へ樹林帯に入る手前より
烏帽子岳と北アルプスの眺め
樹林帯中でも
綺麗に見えた烏帽子岳
青空と烏帽子岳稜線
2022年03月12日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/12 8:25
樹林帯中でも
綺麗に見えた烏帽子岳
青空と烏帽子岳稜線
小梨平(鞍部)の雪原と
根子岳&四阿山
2022年03月12日 08:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/12 8:28
小梨平(鞍部)の雪原と
根子岳&四阿山
小梨平(鞍部)より
烏帽子岳山頂のアップ
2022年03月12日 08:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/12 8:29
小梨平(鞍部)より
烏帽子岳山頂のアップ
トレースを進むと冬季コースへ入ってしまうが(尾根分岐点)
左下のこの木は夏コースでおなじみ
ノートレースの夏コース注意してみればうっすらと道筋が見える
2022年03月12日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/12 8:41
トレースを進むと冬季コースへ入ってしまうが(尾根分岐点)
左下のこの木は夏コースでおなじみ
ノートレースの夏コース注意してみればうっすらと道筋が見える
妻は
冬季コースへ入って
頑張って登っています
2022年03月12日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/12 8:41
妻は
冬季コースへ入って
頑張って登っています
烏帽子岳稜線(慰霊碑下)に到着
先行者の男性が登頂間際ですね
2022年03月12日 08:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
3/12 8:55
烏帽子岳稜線(慰霊碑下)に到着
先行者の男性が登頂間際ですね
一人で
小烏帽子岳山頂を踏みにきました
2022年03月12日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
3/12 8:58
一人で
小烏帽子岳山頂を踏みにきました
小烏帽子岳山頂より
鹿島槍ヶ岳・五竜岳
2022年03月12日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/12 8:59
小烏帽子岳山頂より
鹿島槍ヶ岳・五竜岳
小烏帽子岳山頂より
美ヶ原の白い牧場が見えます
2022年03月12日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/12 8:59
小烏帽子岳山頂より
美ヶ原の白い牧場が見えます
小烏帽子岳山頂より
八ヶ岳一式
2022年03月12日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/12 8:59
小烏帽子岳山頂より
八ヶ岳一式
烏帽子岳山頂先に着いて単独者と会話していた妻
2022年03月12日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
3/12 9:10
烏帽子岳山頂先に着いて単独者と会話していた妻
烏帽子岳山頂より
今日は一段と良く見えていた
根子岳&四阿山
2022年03月12日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/12 9:11
烏帽子岳山頂より
今日は一段と良く見えていた
根子岳&四阿山
烏帽子岳山頂より
幾分霞が取れてきたような気がする北アルプス展望
今日一番きれいな爺が岳から五竜岳
2022年03月12日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/12 9:11
烏帽子岳山頂より
幾分霞が取れてきたような気がする北アルプス展望
今日一番きれいな爺が岳から五竜岳
烏帽子岳山頂より
穂高岳から燕岳稜線も霞みがとれてきたのか
2022年03月12日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/12 9:11
烏帽子岳山頂より
穂高岳から燕岳稜線も霞みがとれてきたのか
烏帽子岳山頂で
2022年03月12日 09:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
32
3/12 9:12
烏帽子岳山頂で
記念写真
この後単独者よりカモシカの写っている写覗かせてもらいましたもらいました
2022年03月12日 09:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
36
3/12 9:13
記念写真
この後単独者よりカモシカの写っている写覗かせてもらいましたもらいました
安曇野の町?長野の町?
白い帯状に広がる北アルプス
2022年03月12日 09:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/12 9:19
安曇野の町?長野の町?
白い帯状に広がる北アルプス
又しても爺が岳・鹿島槍ヶ岳から五竜岳
爺が岳左側は
立山連峰?△頭は剱岳?・・・確信無し
2022年03月12日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/12 9:20
又しても爺が岳・鹿島槍ヶ岳から五竜岳
爺が岳左側は
立山連峰?△頭は剱岳?・・・確信無し
方向を変えて
高妻山(中央)と火打山、妙高山
2022年03月12日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
3/12 9:31
方向を変えて
高妻山(中央)と火打山、妙高山
高妻山の目いっぱいアップ
後に見える真白な山は
天狗原山?・焼山?
手前は黒姫山
2022年03月12日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/12 9:32
高妻山の目いっぱいアップ
後に見える真白な山は
天狗原山?・焼山?
手前は黒姫山
冬季コースと夏道コース分岐より
青と白の世界
2022年03月12日 09:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/12 9:52
冬季コースと夏道コース分岐より
青と白の世界
只今、休息地点へ進む小梨平(鞍部)通過中
2022年03月12日 09:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/12 9:57
只今、休息地点へ進む小梨平(鞍部)通過中
休息地点の雪原にトラバース道よりちょと降りる
2022年03月12日 10:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/12 10:03
休息地点の雪原にトラバース道よりちょと降りる
温かい飲み物より
今日はこれ・・ノンアルコールビール
喉元シュワシュワと流し込む・・・・ウンマンダム(うまい)
2022年03月12日 10:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
3/12 10:04
温かい飲み物より
今日はこれ・・ノンアルコールビール
喉元シュワシュワと流し込む・・・・ウンマンダム(うまい)
妻に横取りされる
ノンアルコールビール
その後妻は暖かいおしるこ
2022年03月12日 10:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
3/12 10:04
妻に横取りされる
ノンアルコールビール
その後妻は暖かいおしるこ
休息地点より樹木の間より
青と白の世界を見る
2022年03月12日 10:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/12 10:15
休息地点より樹木の間より
青と白の世界を見る
休息地点より
雪原を眺める
(そろそろ腰を上げるか)
2022年03月12日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/12 10:29
休息地点より
雪原を眺める
(そろそろ腰を上げるか)
ほぼ下山終了
キャンプ場で
2022年03月12日 10:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
20
3/12 10:54
ほぼ下山終了
キャンプ場で

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール ワカン

感想

 地蔵峠駐車場に着いたら何か駐車仕切りが辺で端っこの車に合わせて止めましたが降りて来て見たら90度止める向きが違っていましたねビックリでしたね、そんなことは知らないで支度をして登りだします、

 キャンプ場までの林道の早朝は解けた雪と水が凍っていておっかなびっくりキャンプ場まで、その先は有料道路並みのトレースがしっかり付いて中分岐より鐘分岐までノーアイゼンで登りここでアイゼンを装着して湯の丸山山頂までの急登を登っていきます、

 トレースはばっちり続いていますのでワカン、スノーシューはいりませんけど足跡はワカンとスノーシューの足跡ばかりでしたね(今日の足跡ではないですよ)展望は富士山が見られるかと思いましたが残念霞が強くて見る事ができませんでした、それならもう山頂に登りついて目の前に横たわる北アルプス狙いで黙々と登っていきますよ、風は予報通りに弱くて寒いどころか暑いですね、湯の丸山からの北アルプス展望もやっぱり霞んでいますけど見えていますよ横帯状にすべてが見えます、

 その足で北峰まで足を延ばしこちらからは一段と近くに見える根子岳&四阿山がくっきり見えます、三角点は雪の下で見つかりませんでした、

 湯の丸山まで戻り小梨平へ下る登山路も今日は例外なく有料道路ですね、目の前には烏帽子岳冬季コースのトレースが一本真っすぐに烏帽子岳稜線に向かって伸びているのが見えます、

 鞍部(小梨平)に着いてから夏道とはちょっと違って尾根を歩いていますねそのままトレースに付いて行くと自然に冬季コースに入ってしましますよ、夏道で行きたい方は途中より夏道を見つけるのが大変かもでもわかりますよ、トレースはありませんが薄く道筋は解かります、埋まるのが嫌なら最短距離の冬季コースをしばらく我慢して登れば稜線に着き展望稜線より長野の町や北アルプスが見渡せますよ、俺は小烏帽子岳に寄り道をしてから烏帽子岳に向かいます、

 妻は一足先に烏帽子岳に向かって行きました、山頂では先行者の単独男性が展望を見入っていました、3人でおしゃべりしていると「さっきカモシカに会いましたよ」と写真を見せてくれました、山頂からの展望は霞が取れてきたものもまだはっきりと拝むことはできませんでした、女性も加わって4人で山頂井戸端会議ですよ、風もおとなしく寒くはなく話に花が咲きました、

 下山も冬季コースを降りスライドが多くなってきましたけど小梨平先の雪原でおやつタイム、

 この時間では新鹿沢温泉は掃除中で入浴できないねと妻と話していましたけど時間をつぶしながら中分岐、キャンプ場と降りて雪山と言うより春山歩きは終了。

 駐車場に着いた時間を見ると「やっぱりね」と言うことで帰りの温泉はあがつま峡道の駅「天狗の湯」と決めて約1時間の車移動で八ッ場ダムを越して道の駅に到着し温泉入浴できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

yasioさん
こんにちは
すっかり春めきました。
春霞が北アルプスを覆い隠しました。
これでようやく全ての花々が咲き出します。
烏帽子のコマクサももう直ぐです。
あっという間ですね。
楽しみです。
2022/3/13 15:57
iiyuさん コメントありがとうございます。
もう澄み切った空の白く輝く雪山見られなくなってきていましたよ、期待して早朝に登頂したのだけどもね、
でもそのおかげで湯の丸烏帽子で温かい立ち話ができましたね、お話をされた方と今日は風がないからこちらへ来たという方ばかりでした、それと九州時代の同じ中津から来られた(今な伊勢崎在住)方とは稜線上での立ち話、同じ九州時代の話で盛り上がってしまいました、暖かな気候だったから心も開いて長話となるのですね。
それとコマクサ慰霊碑の所はまだまだ積雪がたんまりとありましたよ。
早く角田山へ出向きたいですよ。
2022/3/13 17:51
yasioさん、こんにちわ
湯ノ丸山、雪山から春山のように変わりましたね。
トレースあるのにワカンの跡、たぶん午後は雪が腐り、ワカン履かないと沈むからじゃないかな。
先日、平標山に行きましたが、午後は雪が腐り、靴下まで濡れるほどでした。
yasioさん、早い行動が正解だったと思います。
下山後は冷たい飲み物、私も先日コーラでした。
2022/3/13 16:56
yasubeさん コメントありがとうございます。
そう云う事ですか、俺達はまだ凍っている間に下山することが多いので考えつかなかったですよ・・・言われれば納得です。
早目の歩きだしは、昔からなので苦にはなりませんし人混みも回避できますからね。
それにしても湯の丸山山頂で微風だったとは(予報では風速3m)思いもよらぬ春の贈り物をもらいました、日差しはたっぷり下山でも汗を掻く、山頂では背中が温かいし、でも休息地点ではちょっと風が吹くと冷たかったけどノンアルを持って来て正解でした。
もう間もなく春の花が一斉に咲きだす季節が近いですね。
2022/3/13 18:00
yasioさん、はじめまして。
烏帽子の稜線でお話させて頂いた置いた生まれ伊勢崎在住、ぐんまちゃんの持ち主です。
いやあ、あそこで大分に縁のある方とお話しできるとは(^^♪
大分にはもう戻ることはないですが、九州の山々が懐かしいなあ、あのあたり良く歩いたなあと思い出しました。
またご縁があり、どこかでお会いできるといいですね。
その時を楽しみにしてます。
私の方はレポはYAMAPをメインにしてます。そっちでは「kyou」と名乗ってます。
2022/3/14 9:45
siesterさん 当日は懐かしい九州の話ができて嬉しかったですよ。
ぐんまちゃんがザックにぶらぶらと会ったので声をかけて見ましたら、大分にいたとの話で酒呑童子山ヘ、さらにカルメーン、金山と話が続いていきましたね皆懐かしい名詞が続けて出てきてマ〜ビックリでしたよ。
ヤマップを拝見してアマチュア無線をやっているのですか、趣味と楽しみ方を山へ担ぎあげるのです。
またどこかでぐんまちゃんをを引き連れたsiesterさんにお会いできますように。
2022/3/14 10:23
yasioさん
湯ノ丸山-烏帽子岳に来られていたんですね。
お会いしたかったなぁ。
次のチャンスはコマクサの季節ですかね。
2022/3/14 9:51
Jeankenさん おはようございます、
昨年はキャンプ場付近でお会いしましたね、今回もと期待していましたけど外れてしまいました。
Jeankenさんの活動エリアは素晴らしいですね、おっしゃる通りこの次はコマクサ咲く頃かな、それも湯の丸山・見晴岳、篭の登山とありますものね。
コメントありがとうございました。
2022/3/14 10:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら