記録ID: 4068206
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸 (↑石棚山稜 ↓ツツジ新道)
2022年03月11日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:25
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,519m
- 下り
- 1,467m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:25
距離 13.2km
登り 1,519m
下り 1,469m
15:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:15 新松田 → 8:20 箒杉 帰り 15:40 西丹沢VC → 16:49 新松田 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・山頂から犬越路へ向かう道はところどころ積雪の多い箇所あり。高度感ある急坂もあるのでチェーンスパイク等あったほうが良いかもです。 ・用木沢出合の林道は通行止め |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
双眼鏡
熊鈴
ツェルト
チェーンスパイク
アルミブランケット
ストック
|
---|
感想
遠くて先延ばしにしてしまっていた檜洞丸、気合を入れて早起きして行ってきました。
早起きの甲斐あり。
さすが里から離れているだけあって、序盤から秘境感がすごい。ブナやカツラ、シナノキ、カエデ等の大木からなる森は深山の雰囲気が漂っていて、心が癒される。
展望も素晴らしく、特に山頂から犬越路へ少し降りたところからは高度感のある開放的な景色が楽しめました!春霞だったが富士山も見えて良かったです。
西丹沢は丹沢の中でも別格だな…遠いけど初夏にまた来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する