ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 40683
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山(銀山平〜庚申山〜鋸山〜皇海山〜六林班峠周回コース日帰り)

2009年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:47
距離
29.2km
登り
3,476m
下り
3,423m

コースタイム

銀山平4:20−一の鳥居4:55-5:10−旧猿田彦神社跡6:05-10−(途中5分休)−
庚申山7:25−展望台7:30-40−(途中5分休)−薬師岳8:55−(途中5分休)−
鋸山9:55-10:05−不動沢のコル10:35-40−皇海山11:15-30−不動沢のコル12:00-05
−鋸山12:40-50−女山13:45−六林班峠13:55-14:05−
−(途中10分休)−庚申山荘16:35-45−一の鳥居17:30-35−銀山平18:00
※銀山平〜一の鳥居間は自転車利用

行動時間13時間40分(歩行10時間35分・自転車1時間)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
下記のmetaboさん、noriaさんの詳細な記録を参考にさせていただきました。
とても詳しくコース状況を書いて下さっています。ありがとうございました。

metabosさん(2008年10月27日〜28日)↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-30515.html
noriaさん(2008年11月01日〜02日) ↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3491.html

補足1:鋸山11峰 (庚申山、御岳山、駒掛山、渓雲山、地蔵岳、薬師岳、白山、蔵王岳、熊野岳、剣ノ山、鋸山)
標識があったのは薬師岳だけだったような。

補足2:鋸山から不動沢のコルに向っての下りで、尾根から西側の沢に下る踏み跡に
誘い込まれないように注意。当日も高校ワンゲルパーティの一部が迷い込んで難儀してました。

補足3:鋸山〜六林班峠〜庚申山荘間の笹薮は現時点では刈り払いされていませんでした。
昨年よりは濃くなっていると思われます。地形図、コンパスもしくはGPS必携。

下山後の温泉は、駐車場すぐ近くの国民宿舎かじか荘。
受付は10時30分〜20時(入浴は21時まで)。600円。
http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/totigi/209041.html
内湯と露天でかけ流し。景色も最高。
天狗の投げ石
2009年06月08日 15:30撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:30
天狗の投げ石
一の鳥居。
ここから登山道になる。
2009年06月08日 15:30撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:30
一の鳥居。
ここから登山道になる。
庚申講の名残。
2009年06月07日 05:34撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/7 5:34
庚申講の名残。
ヤマツツジ
2009年06月08日 15:30撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:30
ヤマツツジ
猿田彦神社跡。
庚申山荘と庚申山・お山巡りの分岐地点。
2009年06月07日 06:08撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/7 6:08
猿田彦神社跡。
庚申山荘と庚申山・お山巡りの分岐地点。
石の門
2009年06月08日 15:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:31
石の門
2009年06月08日 15:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:31
庚申山頂。展望はなし。
2009年06月07日 07:27撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/7 7:27
庚申山頂。展望はなし。
石楠花
2009年06月08日 15:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:31
石楠花
2009年06月08日 15:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:31
日光方面
2009年06月08日 15:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:31
日光方面
シロヤシオ
2009年06月08日 15:29撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:29
シロヤシオ
2009年06月08日 15:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:31
2009年06月08日 15:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:31
ここから先、鋸山まで道は険しくなっていきます。
2009年06月07日 08:53撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/7 8:53
ここから先、鋸山まで道は険しくなっていきます。
ユキワリソウ
2009年06月08日 15:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:31
ユキワリソウ
皇海山の雲が
2009年06月08日 15:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:31
皇海山の雲が
だんだんと濃くなり、
2009年06月08日 15:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:31
だんだんと濃くなり、
とうとうすっぽり隠れてしまいましたが、
2009年06月08日 15:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:31
とうとうすっぽり隠れてしまいましたが、
そのうち雲は取れました。
2009年06月08日 15:32撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:32
そのうち雲は取れました。
鋸山
2009年06月08日 15:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:31
鋸山
このガケを上ります。
2009年06月08日 15:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:31
このガケを上ります。
鎖場。下りてから仰ぎ見たところ。
2009年06月07日 09:19撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/7 9:19
鎖場。下りてから仰ぎ見たところ。
←の鎖場を下りてます。
2009年06月08日 15:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:31
←の鎖場を下りてます。
鋸山山頂。標識はどこへ?
2009年06月08日 15:32撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:32
鋸山山頂。標識はどこへ?
来し方
2009年06月08日 15:32撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:32
来し方
肝に銘じますが、単独行は止められない。
2009年06月08日 15:32撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:32
肝に銘じますが、単独行は止められない。
渡良瀬川水源碑
2009年06月07日 11:19撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/7 11:19
渡良瀬川水源碑
皇海山山頂。樹林に阻まれ展望なし。
2009年06月07日 11:20撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/7 11:20
皇海山山頂。樹林に阻まれ展望なし。
鋸山。
2009年06月08日 15:32撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:32
鋸山。
石楠花と皇海山。
2009年06月08日 15:32撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:32
石楠花と皇海山。
六林班峠への笹藪漕ぎ。
2009年06月08日 15:32撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:32
六林班峠への笹藪漕ぎ。
女山の三角点。山名標示はない。
2009年06月07日 13:45撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/7 13:45
女山の三角点。山名標示はない。
六林班峠手前の気持ちの良い笹原。
2009年06月08日 15:32撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/8 15:32
六林班峠手前の気持ちの良い笹原。
踏み跡が笹藪で隠れてしまっている。
2009年06月07日 13:57撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/7 13:57
踏み跡が笹藪で隠れてしまっている。
Trees on the Rock.
2009年06月07日 16:38撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/7 16:38
Trees on the Rock.
庚申山荘。
2009年06月07日 16:41撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/7 16:41
庚申山荘。
今回は自転車がかなり有効だった。
2009年06月07日 17:33撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6/7 17:33
今回は自転車がかなり有効だった。

感想

皇海山と書いて「すかいさん」。まだ登ったことはないけれど、
中央アルプスの越百山(こすもやま)と同じく何か心に残る響きに惹かれ、
また、歴史のある長丁場のコースに挑戦意欲がわいたこともあり、
入梅直前の晴れ間を狙って日帰りで挑戦してみました。

渓谷あり、尾根歩きあり、岩場も笹薮もあり、おまけに花と展望もありで
バリエーション豊かで楽しめましたし、庚申山や鋸山から見る
皇海山の佇まいも良かった。
かなりのロングコースで、特に終盤の六林班峠から庚申山荘間が遠く感じ、
「長すぎるよ!」とか「疲れた〜」等々ブツブツ言いながら歩いてましたけど、
さしたるトラブルもなく(首に巻いてた手拭を紛失したくらい)、
無事に歩き通せて良かったです。

危険箇所やルートが不明瞭な箇所も多く、誰にでも勧められるコースでは
ないですが、最短コースにはない、このロングコースだからこそ
感じられる魅力が数多くあると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3869人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら