ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 40702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

根子岳・四阿山(菅平牧場−根子岳−四阿山−あずまや高原ホテル/日帰り)

2009年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:51
距離
10.4km
登り
945m
下り
1,062m

コースタイム

菅平牧場管理事務所10:56−12:37根子岳12:45−14:40四阿山14:55−15:50里宮15:55−16:47あずまや高原ホテル
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2009年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
朝一番の草津白根山を下山してから菅平まで移動し、登山を開始しました。
このコースは4月の残雪期に訪れていますが、根子岳の山頂付近で霰が降ってきて、四阿山までの縦走を断念していたので、そのリベンジに出かけました。

【菅平牧場管理事務所−根子岳】
比較的天候がいい週末ということもあり、菅平牧場は観光バスを含め、大賑わいで、駐車場はほぼ満車状態でした。
管理事務所続く道の入り口で、入山料200円を集金しておりました。
管理事務所前から根子岳に向かって放牧場の脇を歩き出します。
牧場には牛たちがのんびりしておりました。
根子岳経由で登る人はとても少ないようで、ほとんどが四阿山→根子岳→菅平牧場という方々ばかりで、ここから最後まで、菅平牧場から根子岳に登りで向かう方は1組しかおられませんでした。
それに対し、根子岳から下山してくる方は、団体さんも含め、相当な方々でした。
根子岳までの登山道は、比較的なだらかで歩きやすい道です。
危険個所もありませんし、樹林を抜ければ山頂方面の見通しもきき、とても楽しく歩けると思います。
根子岳山頂には、多くの方々が休憩していて、広く平らな山頂なので、思い思いの場所に腰掛けて弁当を広げたりくつろいだりしておられました。

【根子岳−四阿山】
根子岳山頂から、鞍部(十ガ原)まで一気に下ります。
以外に大きな段差などもあり、注意して下る必要があります。
岩場を過ぎれば鞍部の広い草原に下り立ちます。
ここから振り返る根子岳は草で輝いていて、とても美しいです。
四阿山へはここから約300mの登りとなります。
この登りは根子岳からみると壁のような四阿山を登るように見えますが、登山道は樹林の中に入ってしまい、どこがルートなのか外からはよくわかりません。
樹林の中の登りはなかなかの急登で、露出した木々の根を足掛かりにしながらぐいぐいと標高をかせいでいくようになります。
中四阿方面との分岐手前に少々迷いやすいポイントがあります。
緑色のロープでガイドされているところなのですが、四阿山から向かってくる分には迷わないと思われますが、下からロープをつかんで登っていくと、途中でロープをまたいで進む踏み跡が目に入ります。
登っているときはこのロープがルートを示す(またいではいけない)ロープだと思わず、急登の手掛かり的にしか思っていなかったので、迷うことなくロープをまたいで踏み跡のとおりに進んで行きました。
その先は展望が開け、ちょっとした広場になっていて、休憩をとったりする方も多いと思います。
この広場からの踏み跡も山頂方向に続くのですが、すぐ行き止まりになり、右往左往している踏み跡がたくさんあります。
結局細い踏み跡をたどると本来のルートにぶつかり、ロープが張られ整備された道であったことから、コースミスに気がつく・・・という状況でした。
ルートはずっと視界はありませんが、中四阿方面との分岐あたりでようやく視界が開け、山頂が目に飛び込んできます。
山頂へは木の階段が続いています。
最後の一登りで山頂に到着です。
山頂は長細く、西側と東側の両端に2つの社が祀ってあります。
展望もとても良く・・・と書きたいところですが、残念ながらガスがかかってしまい、周囲の山々までは見えませんでした。
ロケーション的には浅間山が目の前に望めるはずですが・・・。

【四阿山−あずまや高原ホテル】
四阿山からの下山ルートは複数あり、昭文社の山と高原地図にも「迷」のマークや破線のルートが多く交錯しています。
下山にはそんな中のルートの一つ、山頂から少し南下し、直下から南西に破線のルートをあずまや高原ホテルへ続くルートをとりました。
登りに使った山頂直下の木の階段から派生し南に急降下する木の階段を下ります。
木の階段を下りきると、←鳥居峠/四阿高原→ としっかりした標識が設置されていて、下山口を迷う心配はありません。
ただ、その分岐からはいきなりの膝丈のクマザサ漕ぎ・・・となりましたが、以外に踏み跡はしっかりしていて、よく歩かれているようです。
部分的にはある程度ササも刈られている感じです。
ササ刈りが不十分なところでもササの下の踏み跡さえ感触を確かめれば、決して迷うことはないはずです。
ただ、登山道がつけられているのは、尾根というわけでもなく、ややトラバース気味につけられている道なので、積雪期等は迷いやすいかもしれません。
四阿山・鳥居峠の標識を越えてからは実線のルートでもあり、視界も開けてガレ場の下りになります。
ペンキ矢印も豊富で、とても整備された道です。
ガレ場から樹林に入り、里宮を越えるとじきに放牧場にでます。
菅平牧場の登り口同様、放牧場の柵の脇の道を一直線に下るのですが、途中、何箇所か道路が鉄パイプで封鎖されています。
放牧地との境は有刺鉄線、道路も封鎖・・・ということで進退窮まるのですが、この鉄パイプの封鎖を乗り越えてまっすぐ歩いていくのが正解です。
放牧地を越えて再度樹林に入ると、ゴールであるホテルは間近です。

下山後、あずまや高原ホテルの日帰り入浴を利用しました。
大人1人1000円です。
前回(4月)に来た時にはホテルのサイトで割引券をプリントアウトして持参して800円で入ったのですが、今回はすっかり忘れ、定価で入浴してきました。
無味無臭無色の温泉ではありますが、アメニティ類もしっかりしていて清潔なお風呂です。
露天風呂からは浅間山や黒斑山が一望でき、大変気持ちよく汗を流しました。

菅平牧場管理事務所から真っすぐ根子岳方面へ向かいます。
2009年06月07日 10:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 10:58
菅平牧場管理事務所から真っすぐ根子岳方面へ向かいます。
牧場には牛たちがのんびり。
2009年06月07日 10:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 10:58
牧場には牛たちがのんびり。
根子岳へ向かう中腹から菅平方面を振り返ります。
2009年06月07日 11:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 11:05
根子岳へ向かう中腹から菅平方面を振り返ります。
レンゲツツジの「蕾が満開」です(花の満開にはもう少し)。
2009年06月07日 11:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 11:08
レンゲツツジの「蕾が満開」です(花の満開にはもう少し)。
根子岳へは館斜面をまっすぐ登っていきます。
2009年06月07日 11:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 11:15
根子岳へは館斜面をまっすぐ登っていきます。
中四阿〜四阿山の稜線を望む。
2009年06月07日 11:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 11:15
中四阿〜四阿山の稜線を望む。
途中で樹林に入り、さらにグイグイ登っていきます。
2009年06月07日 11:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 11:29
途中で樹林に入り、さらにグイグイ登っていきます。
根子岳(禰固岳)八合目の碑
2009年06月08日 19:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 19:19
根子岳(禰固岳)八合目の碑
再び樹林を抜けると山頂は間近です。
2009年06月07日 12:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 12:01
再び樹林を抜けると山頂は間近です。
美しいササの平原の中の登山道を最後の一登り。
2009年06月07日 12:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 12:14
美しいササの平原の中の登山道を最後の一登り。
根子岳山頂は祠と鐘が設置されています。
2009年06月07日 12:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 12:39
根子岳山頂は祠と鐘が設置されています。
四阿山はガスの中。
2009年06月07日 12:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 12:39
四阿山はガスの中。
根子岳山頂から菅平方面を望む。
2009年06月07日 12:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 12:41
根子岳山頂から菅平方面を望む。
根子岳から四阿山に向かって歩き出すと、ガスが切れました。
2009年06月08日 19:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 19:19
根子岳から四阿山に向かって歩き出すと、ガスが切れました。
根子岳から鞍部までは、小さなアップダウンをしながら下っていきます。
2009年06月08日 19:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 19:19
根子岳から鞍部までは、小さなアップダウンをしながら下っていきます。
巨岩の脇を回りこむようなところもあります。
2009年06月08日 19:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 19:19
巨岩の脇を回りこむようなところもあります。
根子岳を振り返りますが、見る場所によって穏やかな山様であったり、ごつい山様だったり。
2009年06月07日 12:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 12:52
根子岳を振り返りますが、見る場所によって穏やかな山様であったり、ごつい山様だったり。
鞍部の草原に下りていきます。
2009年06月08日 19:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 19:20
鞍部の草原に下りていきます。
2009年06月08日 19:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 19:20
岩の隙間にイワカガミ
2009年06月08日 19:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 19:20
岩の隙間にイワカガミ
鞍部の草原(十ガ原)から根子岳を振り返ります。
2009年06月07日 13:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 13:07
鞍部の草原(十ガ原)から根子岳を振り返ります。
四阿山に向かって樹林帯の急登が始まります。
2009年06月08日 19:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 19:21
四阿山に向かって樹林帯の急登が始まります。
突然道が開けたが、コースミスの場所。
2009年06月07日 13:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 13:59
突然道が開けたが、コースミスの場所。
突然道が開けたが、コースミスの場所。
2009年06月07日 14:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:00
突然道が開けたが、コースミスの場所。
再度樹林の登山道に戻り、最後の一登り。
2009年06月08日 19:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 19:21
再度樹林の登山道に戻り、最後の一登り。
中四阿からの尾根を交えるところで登山道は明るくなります。
2009年06月07日 14:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:20
中四阿からの尾根を交えるところで登山道は明るくなります。
四阿山頂が見えてきました。
ガスは晴れています。
山頂直下に木の階段が見えます。
2009年06月07日 14:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:26
四阿山頂が見えてきました。
ガスは晴れています。
山頂直下に木の階段が見えます。
ヤマザクラ越しに浅間山方面。
2009年06月07日 14:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:34
ヤマザクラ越しに浅間山方面。
また急にガスがかかりました。
2009年06月07日 14:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:36
また急にガスがかかりました。
木の階段を登り、最後のガレ場登りで山頂です。
2009年06月07日 14:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:36
木の階段を登り、最後のガレ場登りで山頂です。
山頂西側の社。
2009年06月07日 14:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:39
山頂西側の社。
四阿山山頂にてミヤマキンバイ
2009年06月07日 14:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:40
四阿山山頂にてミヤマキンバイ
四阿山西側の社。
この脇に山頂の標識があります。
2009年06月07日 14:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:41
四阿山西側の社。
この脇に山頂の標識があります。
四阿山山頂の標識
2009年06月08日 19:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 19:22
四阿山山頂の標識
山頂は細長いです。奥側が東側(最高点)。
2009年06月07日 14:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:44
山頂は細長いです。奥側が東側(最高点)。
山頂直下の木の階段から分岐し、鳥居峠方面に下りていきます。
2009年06月07日 14:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:56
山頂直下の木の階段から分岐し、鳥居峠方面に下りていきます。
木の階段を終えると、四阿高原方面の分岐の標識があります。
「迷」の箇所、点線ルートの入り口にしてはしっかりした標識です。
2009年06月07日 14:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:58
木の階段を終えると、四阿高原方面の分岐の標識があります。
「迷」の箇所、点線ルートの入り口にしてはしっかりした標識です。
が・・・いきなりのクマザサ漕ぎ。
2009年06月07日 14:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:58
が・・・いきなりのクマザサ漕ぎ。
藪こぎはところどころで、おおむね踏み跡がしっかり刈られていました。
2009年06月08日 19:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 19:22
藪こぎはところどころで、おおむね踏み跡がしっかり刈られていました。
九合目(海抜2200m)の道標。
昭文社2008年版山と高原地図(志賀高原)には九合目2000mと記載されているが、これは誤植のようです。
2009年06月08日 19:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 19:22
九合目(海抜2200m)の道標。
昭文社2008年版山と高原地図(志賀高原)には九合目2000mと記載されているが、これは誤植のようです。
ミヤマキンバイの群落
2009年06月07日 15:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:11
ミヤマキンバイの群落
四阿山・鳥居峠の道標。
ここからは実線ルート、視界も開け、ガレ場を下っていきます。
2009年06月07日 15:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:11
四阿山・鳥居峠の道標。
ここからは実線ルート、視界も開け、ガレ場を下っていきます。
ガレ場の下り。
右上の草色のエリアが下山していく牧草地ですが、遠い・・・。
2009年06月07日 15:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:13
ガレ場の下り。
右上の草色のエリアが下山していく牧草地ですが、遠い・・・。
カモシカが突然現れ、こちらをじっと見ています。
2009年06月07日 15:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:17
カモシカが突然現れ、こちらをじっと見ています。
カモシカは逃げも隠れもしないです。
2009年06月07日 15:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:17
カモシカは逃げも隠れもしないです。
八合目(海抜2100m)の標識。
ずいぶん歩いている割には標高があまり下がらないのはなぜ?
2009年06月07日 15:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:25
八合目(海抜2100m)の標識。
ずいぶん歩いている割には標高があまり下がらないのはなぜ?
石の祠が置かれていました。
2009年06月07日 15:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:32
石の祠が置かれていました。
七合目(海抜2000m)の標識
2009年06月08日 19:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 19:23
七合目(海抜2000m)の標識
里宮に到着しました。
2009年06月07日 15:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:47
里宮に到着しました。
2009年06月07日 15:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:56
里宮直下で中四阿方面からの道を交えます。
2009年06月07日 15:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:57
里宮直下で中四阿方面からの道を交えます。
中四阿方面への登山道。
2009年06月07日 15:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:58
中四阿方面への登山道。
樹林を一下りすると牧草地の脇の道になり、真っすぐ下っていきます。
2009年06月07日 16:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 16:07
樹林を一下りすると牧草地の脇の道になり、真っすぐ下っていきます。
2009年06月07日 16:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 16:16
こちらの放牧地も牛たちがたくさんいます。
2009年06月07日 16:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 16:17
こちらの放牧地も牛たちがたくさんいます。
こうした柵が4か所ほどありましたが、乗り越えて歩くのが正解です。
2009年06月07日 16:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 16:28
こうした柵が4か所ほどありましたが、乗り越えて歩くのが正解です。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3965人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら