ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4077142
全員に公開
ハイキング
関東

浅間山〜中山〜前山(浅間山公園)

2022年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:34
距離
1.2km
登り
24m
下り
21m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:33
休憩
0:02
合計
0:35
距離 1.2km 登り 24m 下り 24m
11:06
8
スタート地点
11:14
11:15
7
11:22
5
11:32
6
11:38
11:39
2
11:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
徒歩にて登山口(公園北側入口)まで
今回の登山口はこちら。
今回の登山口はこちら。
ふむふむ。
おっ、三山縦走が出来るの!?
おっ、三山縦走が出来るの!?
でわでわ、出発しましょうー!
でわでわ、出発しましょうー!
まずは男坂を登って・・・。
まずは男坂を登って・・・。
あっという間に浅間山に到着ー!
あっという間に浅間山に到着ー!
ちゃんと浅間神社もあります。
ちゃんと浅間神社もあります。
山頂表示とパチリ♪
1
山頂表示とパチリ♪
三角点にタッチ♪
1
三角点にタッチ♪
国分寺方面かな。
国分寺方面かな。
さぁ、次へ向かいましょう。
さぁ、次へ向かいましょう。
一旦鞍部に下って・・・。
一旦鞍部に下って・・・。
二座目の中山に到着ー!
二座目の中山に到着ー!
山頂表示とパチリ♪
山頂表示とパチリ♪
三座目との間には・・・。
三座目との間には・・・。
関東の富士見百景がありました。
関東の富士見百景がありました。
本来ならこんな感じに見えるはずですが・・・。
本来ならこんな感じに見えるはずですが・・・。
気を取り直して先へ進みましょう。
気を取り直して先へ進みましょう。
三座目の前山に到着ー!
三座目の前山に到着ー!
ぐるっと回って登山口に戻りました。
ぐるっと回って登山口に戻りました。

感想

今年13回目のお山歩は、府中の浅間山へ。
多摩100山に入ってるということもあり、所用で近くへ来たついでに立ち寄ってみました。

当初の印象では、公園の中にあるちょっとした丘くらいなもので、それほどでも無いのかなーなんて思っていたのですが・・・。
実際にはしっかりと「山」になっていましたし、三山縦走まで出来るとは思ってもしませんでした。

近所の人たちに親しまれている様子が伺え、のんびりと散歩したり、楽器を演奏したり・・・。
関東の富士見百景もあるので、お弁当を持って富士山を眺めに来るのも良いかも知れません。

富士見百景とは | 国土交通省 関東地方整備局
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiiki/chiiki00000060.html

関東の富士見百景 | 地域づくり
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiiki/fuji100.html

ボクは庭にカモシカが来たり、落ち葉掃除や雑草に悩まされたりするような場所に住んでいるので、たまには都会も良いかなーなんて思ったりするのですが・・・。
ここは都会の人たちにとって「山」という存在を身近に感じられる貴重な場所であり、花や緑、野鳥に触れられる癒しの場所なんだろうと思いました。

今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 11:06 / 62m
到着時刻/高度: 11:41 / 61m
合計時間: 34分
合計距離: 1.19km
最高点の標高: 76m
最低点の標高: 54m
累積標高(上り): 24m
累積標高(下り): 21m

多摩100山もこれで64座目となり、日本百名山の66座に肩を並べる勢いです。
それならば・・・とも思ったのですが、多摩百山やら東京里山100選、多摩百山とか色々とあり過ぎ。(笑)
まぁ、適当に歩き回って80座を超えるようなら狙ってみましょうかね。
ありがた山なんてのも気になるし・・・。

ありがた山 ありがたやま (110m) / 関東 - ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=38935

ここって山なの???
まぁ、良いか。(苦笑)

これからも楽しんで歩きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

enoさんこんにちは🎵 地元に戻っての毎日はいかがですか?
あら。三月に府中にいらしたのですか😲 浅間山は公園だけど、しっかり三山縦走できて、富士見ポイントもあるおいしいスポット😘
実は地理学的にも植生的にも貴重な要素があって、街中に奇蹟的に残された場所でもあるのです🤩
5月の中旬、ここには日本でここにしか咲かない花「ムサシノキスゲ」が沢山咲きまーす〜💛
関連レコでざくざく上がってくるのでもう、お分かりかと思いますが…
来年は是非、機会を見てこの世界に一つだけの花を見に行ってみてはいかがでしょうか😆
あ、それとね〜 よみランの「ありがた山」は、出来るだけ早い事攻略した方が良いと思います💨
すぐ裏手までニュータウン開発の手が伸びていて、山が無くなっちゃうかも😱の危惧が…
ヤマレコみんなの足跡の、一部のオレンジドットは既に宙に浮く形になっちゃってます💦
2022/5/20 16:30
andy846さん、こんにちは!
地元に戻ってからは仕事が忙しくて、なかなか山に行く気力や体力が湧かず・・・。
でも、これが普通で松本が恵まれ過ぎていたのかも。fuji
また、しばらくしたら地方赴任の機会が来ると思うので、それまでは月1〜2回のペースですかねー。
浅間山公園には、そんな希少種が咲くとはリサーチ不足でした。
早速KuuKちゃんに教えたら見に行ったみたいで、何とかギリギリ間に合ったようです。
「ありがた山」の件も情報ありがとうございます。
機会を見つけて早めに訪れたいと思いますー!
2022/6/4 11:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら