記録ID: 407823
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北
太平山 中岳(秋田市)
2014年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 901m
- 下り
- 903m
コースタイム
7:50(発) 駐車場 − 8:30(着) スキー場リフト降り場付近 8:45(発) − 10:25(通過) 女人堂 − 10:40(着) 前岳 10:55(発) − 12:00(着) 中岳 12:15(発) − 13:10(着) 女人堂 13:25(発) − 14:35(着) 駐車場
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:00前後だと、降雪状況により除雪作業中の場合があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・前岳から中岳に向け下る斜面は、わかんを付けていましたが、スネのあたりまで埋まりながら進みました。 ・中岳山頂は、吹きだまりがあり、雪がふかふかの状態で、膝のあたりまで埋まりながら山頂の北東の端まで歩きました。更に時折、立っていられないほどの強風が吹きつけ、地吹雪となるため15分ほど滞在し下山しました。 ・登山ポストは見あたりません。 ・下山後は、ザブーンにざぶっと入って、帰宅が一番です。 |
写真
No.4の倒木を越えたところです。いつも、この辺から風が強くなり、倒木が多くなります。前回までは右から左への風が吹き、木も右から左に倒れているのが目に付きましたが、今日は、左から右に吹いています。(南岸低気圧のせいでしょうか。)
撮影機器:
感想
3度目のチャレンジで、やっと中岳山頂に立てました。
これまで、吹雪や濃霧で帰り道をロストするのが怖く、途中から引き返してきてました。
今日の予報は、「吹雪く」とのことでしたが、日本の南岸を低気圧が進むので、裏日本側は、もしかしたら、あまり崩れないかも、と少し期待しつつ登りました。結果的に良い山行になりました。
出来れば、更に良い天気の日を狙い、再度、行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する