記録ID: 4079522
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
残雪の伊吹山 鍛えられました^_^
2022年03月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:47
距離 9.0km
登り 1,156m
下り 1,159m
15:25
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこには、洗い場あり。 伊吹薬草の里文化センタの回数券100円割引の券を買って帰りに♨️利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1合目少し超えた箇所から残雪あり。アイゼン装着 標高1000mあたりからの直登が最大の難関、いや苦行が始まります😊 |
その他周辺情報 | 伊吹薬草の里文化センタ |
写真
撮影機器:
感想
関西での雪山はそろそろ終わりになるので、残雪があるうちにと、伊吹山にチャレンジしました。
麓から見える伊吹山の全容をみて、直登ルートの角度に少しビビッてしまった。
とりあえず行けるとこまでと、登り始めたが汗だくになるので1合目を待たずTシャツ一枚に。
1合目過ぎから12本アイゼン装着。12本は今回初めて。
3合目あたりで既に足取りが重くなり、避難小屋までなんとか辿りつく。ここから先は、さらなる苦行の始まりですが、休憩しながらひたすら登り続ける。雪山登山ってめちゃしんどいやん💦
しかし、山頂に着いたら達成感と北陸方面の雪景色絶景の褒美がありました🤗🤗🤗
下りは…ヒップソリなくても自分のお尻で降りました^_^曇りの予報でしたが、またに陽がさし、顔が日焼けいや雪焼け?した😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する