また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4084314
全員に公開
山滑走
剱・立山

黒部横断(立山駅から)

2022年03月12日(土) 〜 2022年03月13日(日)
 - 拍手
浅瀬仇波 その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
28:15
距離
48.6km
登り
3,758m
下り
3,227m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
18:02
休憩
0:34
合計
18:36
0:18
385
スタート地点
6:43
6:46
479
14:45
15:16
218
18:54
2日目
山行
8:10
休憩
1:21
合計
9:31
6:51
143
9:14
9:17
13
9:30
9:46
170
12:36
13:13
37
13:50
13:50
35
14:25
14:50
92
16:22
ゴール地点
天候 1日目 晴れ 2日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
コース状況/
危険箇所等
今年は雪が多い
その他周辺情報 信濃大町駅前『豚肉料理専門店 豚のさんぽ』 夜遅くまで営業。「黒部ダムカレー 」並1,040円
真っ暗な立山駅を出発。計画書を車のフロントに出しておきます。
2022年03月12日 00:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 0:18
真っ暗な立山駅を出発。計画書を車のフロントに出しておきます。
大デブリを越えていきます。過去、ここでデブリを見た記憶は無い。
2022年03月12日 01:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 1:10
大デブリを越えていきます。過去、ここでデブリを見た記憶は無い。
天鳥トンネルの入り口ゲートが埋まってます。
2022年03月12日 02:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 2:09
天鳥トンネルの入り口ゲートが埋まってます。
出口もほぼ埋まってる。かろうじて出る事が出来ました。
2022年03月12日 02:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 2:20
出口もほぼ埋まってる。かろうじて出る事が出来ました。
すこし明るくなってきた
2022年03月12日 05:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 5:19
すこし明るくなってきた
湯川谷の大堰堤の下がキレイ。いつもはデブリでガタガタです。
2022年03月12日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 6:20
湯川谷の大堰堤の下がキレイ。いつもはデブリでガタガタです。
板を脱いだのは、天鳥トンネルとこの橋だけでした。
2022年03月12日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 7:36
板を脱いだのは、天鳥トンネルとこの橋だけでした。
泥鰌池の下の堰堤群を避けて、台地に上がりました。
2022年03月12日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 8:08
泥鰌池の下の堰堤群を避けて、台地に上がりました。
台地に上がる。この台地は立山温泉を飲み込んだ大崩落の跡地です。
2022年03月12日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/12 8:23
台地に上がる。この台地は立山温泉を飲み込んだ大崩落の跡地です。
堰堤も雪が繋がってて簡単に越せます
2022年03月12日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:45
堰堤も雪が繋がってて簡単に越せます
谷が埋まりました。広大でキレイな谷です。
2022年03月12日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 10:46
谷が埋まりました。広大でキレイな谷です。
頑張って登っていきます
2022年03月12日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 13:16
頑張って登っていきます
シュカブラカリカリ斜面です
2022年03月12日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:34
シュカブラカリカリ斜面です
ザラ峠に到着!嬉しい。
2022年03月12日 14:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 14:57
ザラ峠に到着!嬉しい。
中ノ谷の上部はカリカリ。N畑さん、ボードで行きます!
2022年03月12日 15:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 15:21
中ノ谷の上部はカリカリ。N畑さん、ボードで行きます!
スプリットボードでの黒部横断は初記録では?(他にいらしたらスミマセン)
2022年03月12日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 15:22
スプリットボードでの黒部横断は初記録では?(他にいらしたらスミマセン)
少し下ると雪が緩みます。モナカ雪はキライです。
2022年03月12日 15:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:26
少し下ると雪が緩みます。モナカ雪はキライです。
あっ、3人Pが上がってきました。
2022年03月12日 16:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 16:37
あっ、3人Pが上がってきました。
滝が完全に埋まってます。
2022年03月12日 16:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 16:55
滝が完全に埋まってます。
あれに見えるは!
2022年03月12日 17:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 17:01
あれに見えるは!
黒部湖の底です!
2022年03月12日 17:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 17:30
黒部湖の底です!
ひざ下渡渉です。ネオプレーンを使用。
2022年03月12日 17:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 17:58
ひざ下渡渉です。ネオプレーンを使用。
テントを片して出発です
2022年03月13日 06:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/13 6:30
テントを片して出発です
さらば黒部湖よ。
2022年03月13日 06:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 6:45
さらば黒部湖よ。
このスノーブリッジがありがたい。
2022年03月13日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/13 7:07
このスノーブリッジがありがたい。
逆ルートのトレースがありがたい。
2022年03月13日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 8:42
逆ルートのトレースがありがたい。
針ノ木谷出合。
2022年03月13日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 9:32
針ノ木谷出合。
針ノ木谷は広い谷です。一度滑りたいです。
2022年03月13日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 10:30
針ノ木谷は広い谷です。一度滑りたいです。
針ノ木谷の上部は急斜面でウィンドクラスト。クトーで登ります。
2022年03月13日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 12:22
針ノ木谷の上部は急斜面でウィンドクラスト。クトーで登ります。
針ノ木峠に到着です。風が強いです。
2022年03月13日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/13 12:50
針ノ木峠に到着です。風が強いです。
針ノ木大雪渓はパウダー天国!
2022年03月13日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/13 13:12
針ノ木大雪渓はパウダー天国!
広大な大雪渓を気持ちよく落としていきます
2022年03月13日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 13:17
広大な大雪渓を気持ちよく落としていきます
ひゃほ〜
2022年03月13日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/13 13:26
ひゃほ〜
扇沢に帰着です
2022年03月13日 14:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 14:49
扇沢に帰着です
信濃大町駅に到着
2022年03月13日 16:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 16:47
信濃大町駅に到着
生ビール。染み入るおいしさ!
2022年03月13日 17:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/13 17:18
生ビール。染み入るおいしさ!
黒部ダムカレー。
2022年03月13日 17:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/13 17:25
黒部ダムカレー。
電車に乗り込む時はスキーカバーを。(ゴミ袋ですが…)
2022年03月13日 17:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/13 17:47
電車に乗り込む時はスキーカバーを。(ゴミ袋ですが…)

感想

金曜日の夜、N畑さんの車を富山駅近くのコインPに停めて、A瀬の車で立山駅へ。N畑さんは1時間ほど、A瀬は2時間ほどしか寝てないが、頑張っていきましょう!
00:20 歩き始める。立山駅は雪がいっぱい。林道も雪がいっぱい。いつもはデブリが無い所で大きなデブリが出ていた。
天鳥トンネルの入口も雪で半分埋まっていて、入口の柵をスキーシールで越える事ができ、出口はかろうじて人が通過できるスペースが空いていた。スゴイ雪だわ。
この先は逆に、いつもデブリがある所がキレイな雪面が続き大変に歩きやすい。いつもは大デブリの湯川谷の大堰堤もツル斜面なのにはビックリした。

10:00頃、湯川谷の堰堤群を越えている時に、なんと向こうから滑り下りてくる単独行者と擦れ違った!えっ?!コチラが一段高い所に居たため、単独行者はこちらには気付かず風のように過ぎ去っていった。(下山後に調べるとヤマレコに記録が上がっていたました。金土の行程でした。)

天気はよく、真っ白な山の奥底をゆっくりと歩いていく。
ここでA瀬の『肺が痛くなる持病』が出てバテ始める。(肺結核の後遺症でレントゲンで影に映る箇所が、冷たく乾いた空気を激しく呼吸する事で軽く炎症を起こすのだと考えている。マスクを付けて呼気を温めて湿らせる事で呼吸が楽になります。)
N畑さんに大きく遅れながら歩く。さらに眠気にも襲われてフラフラ。
「N畑さん、ちょっと眠らせて」とお願いをして15分ほど眠る。ふー、少し楽になりました。

ザラ峠の登りをジグを切って歩いていき、上部のシュカブラカチカチはクトーで登りあげる。
14:45 ザラ峠に到着。風が強いっ!さぁ、シールを剥いで行きましょう!
N畑さんはボードで中ノ谷をさっそうと滑っていく。A瀬はモナカ雪に板をとられ「細板でなくてファット板が欲しい〜」と泣きをいれながらヘロヘロになり下っていく。
谷の下で3人パーティーと擦れ違う。黒部は盛況ですね。挨拶をして、お互いに簡単に情報交換を行う。

滝は完全に埋まり、スキーの横滑りで簡単に抜ける。ほんと雪が多いですね。
そして黒部湖に到着です!ここが黒部湖の底ですよ!!

では、日が落ちる前に渡渉をしてしまいましょう。
黒部湖の渡渉は、ズボンは膝まくり+ネオプレーンソックス作戦。渡渉は2回あり、その都度脱ぎ履きが必要なのでビニール袋作戦の方が良かったかな?あと少し深い所で裾を濡らしてしまった。

対岸に渡った頃に日が落ち、近くでテントを張って潜り込む。
水が採れるのは助かります。簡単に食事を取って、早々に寝る。3シーズンシュラフは寒かったー。


5:10 起床(寝坊)、6:40 出発。
天気は曇り。上空の風も強い。うーん、思ったよりも天気が悪いかも。
針ノ木谷は雪が繋がってくれていて、スキー跡もあるので大変に歩きやすい。スキー板を脱ぐことなくドンドン歩いていける。
頑張って歩き、針ノ木峠の直下急登カリカリはクトーを装着し、12:40に強風の針ノ木峠に到着。
よし、あとは下るだけですね!
そして針ノ木雪渓はご褒美のパウダー!!
「これは頑張った甲斐がありましたね。」と2人でウキウキしながら広大・長大な斜面をドンドン下っていく。ひゃほぉう♪
下部の堰堤群は、スキートレースに導かれて滑り下る。はやいはやい。
14:30 除雪作業真っ最中の扇沢に到着。
ふー、疲れましたねー。やっとスキーブーツを脱ぐ事が出来ますわ。
タクシーを予約し、ズックに履き替え、日向山ゲートまで林道を歩き、16:20にゲート到着。

信濃大町駅でスキー板をゴミ袋とガムテで梱包。「これなら大丈夫でしょう。気持ちが大事ですよね」と2人で確認しあう(実際にお咎めはありませんでした。ホッ)。
電車時間まで少しあったので、駅前の『豚肉料理専門店 豚のさんぽ』で『黒部ダムカレー』を「今朝まで黒部ダムの底にいましたから感慨深いですねー」といただく。美味しかった〜。私は生ビールもいただいちゃいました!(1杯だけです)
あとは電車を乗り継ぎ、富山駅でN畑号に乗り、立山駅までA瀬号を回収に行く。

スプリットボードでの黒部横断の記録は、初ではないでしょうか?(もし他にいらしたらスミマセン。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら