記録ID: 4085576
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
下関「湯玉城山」
2022年03月16日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:20
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 206m
- 下り
- 206m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
「甲山」からR191を北上、ナビ様に導かれて湯玉駅から海側へ。
堰堤下の駐車スペースに車を入れる。
そこそこ傾斜があるので、駐車には要注意です。輪留めをするか、ステアを山側に切っておくとか・・・
コンクリの階段登って、堰堤の上部へ。
トイレのある広場からキュートな階段急登で両ピークの鞍部へ。
標識では右が鯖釣山となっているが・・・地形図では左のピークが「鯖釣山」・・・これいかに?
踏み跡のはっきりしない急登を直登すると踏み跡とテープが。
手前のピークらしきところを越えて更に奥がピークだ。
展望の無い鯖釣山ピーク。
すぐに引き返して、もう一方のピークへ向かう。
先ほどの鞍部から花咲くルートを登って、展望台へ。海がまぶしい>ω<
ここからいったん下って、ピークへ向かう。
「湯玉城山」〜そこそこ展望はあるが、内陸側のピークなので、先ほどの展望台の方がよい。
展望台に戻っていつものランチ。
日陰は無いが、今時分の日差しは気持ちよい。
地元では、この山全体が「鯖釣山」なのだろうか?
そんなことを考えながら、食後のデザート、滝部のジェラート屋さん「マメナ」を目指す(゜ρ゜)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する