ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 408831
全員に公開
山滑走
日高山脈

ペケレベツ岳

2014年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
9.0km
登り
941m
下り
955m
天候 晴れ、弱風
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
スキーアイゼン必須
夏道は岩場の迂回に知恵が必要
ストックも刺さらない硬い層の上に5〜10センチのパウダー
リフター最高位だとアイゼン効かないのでリフター無しにしてこまめにジグを切る。
頂上が近くなると表面ガチガチでリフター最高位でもアイゼン効く。
滑走の東斜面はパウダー20センチの下に硬い層あり。雪崩起こらず。
夏道登山口より一段下の駐車場。5センチくらいの積雪あり。ここから登るのは初めて。先行者がいてくれるように祈ったが一番乗りだった。日和って夏道を選ぶ。
2014年02月22日 06:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 6:12
夏道登山口より一段下の駐車場。5センチくらいの積雪あり。ここから登るのは初めて。先行者がいてくれるように祈ったが一番乗りだった。日和って夏道を選ぶ。
とりあえずCo1010を目指して尾根に取り付く。あの柵は何だろう?牧場の跡地?
2014年02月22日 06:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 6:27
とりあえずCo1010を目指して尾根に取り付く。あの柵は何だろう?牧場の跡地?
硬い層の上にパウダー5センチ。シールが効かない。早くもアイゼン装着。リフター最高位にするとアイゼンも効かない。結構時間浪費する。抜けるような青空に励まされる。
2014年02月22日 06:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 6:44
硬い層の上にパウダー5センチ。シールが効かない。早くもアイゼン装着。リフター最高位にするとアイゼンも効かない。結構時間浪費する。抜けるような青空に励まされる。
Co1010からの南東向き斜面。ここも面白そうだ。撤退する場合はここで遊ぼう。
2014年02月22日 07:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 7:16
Co1010からの南東向き斜面。ここも面白そうだ。撤退する場合はここで遊ぼう。
夏道に合流。尾根の上を歩き始める。アイゼンは付けっぱなし。
2014年02月22日 07:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 7:47
夏道に合流。尾根の上を歩き始める。アイゼンは付けっぱなし。
見覚えのある岩場。右(北)に回ると樹林と硬いシュカブラの刑。左(南)にトラバースするとアイゼン効かずずり落ちの刑。苦労してトラバース。
2014年02月22日 07:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 7:51
見覚えのある岩場。右(北)に回ると樹林と硬いシュカブラの刑。左(南)にトラバースするとアイゼン効かずずり落ちの刑。苦労してトラバース。
岩場には細クレバスが隠れてた!結構深い。要注意。
2014年02月22日 07:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 7:53
岩場には細クレバスが隠れてた!結構深い。要注意。
空が青い。この色がたまらない。
2014年02月22日 07:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/22 7:58
空が青い。この色がたまらない。
一番の難所。硬い急斜面トラバース。エッジもアイゼンも効かないので板の進行方向にストックで平らな部分を作りながら少しずつ進んだ。スキーをガシガシ食い込ませてたら右足G3オニキスのトゥーピース外れた。しばらく固まった後、右のスキー板を前方の平らな部分に投げ、右足だけツボで進んだ。大丈夫だった。
2014年02月22日 08:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 8:13
一番の難所。硬い急斜面トラバース。エッジもアイゼンも効かないので板の進行方向にストックで平らな部分を作りながら少しずつ進んだ。スキーをガシガシ食い込ませてたら右足G3オニキスのトゥーピース外れた。しばらく固まった後、右のスキー板を前方の平らな部分に投げ、右足だけツボで進んだ。大丈夫だった。
もうすぐ1343峰
2014年02月22日 08:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 8:47
もうすぐ1343峰
本峰が近くなってきた。本当に今日あそこまで行けるのか?行けたとしてあの急斜面を本当に滑るつもりなのか?おい自分!どうなんだ?と自問自答。
2014年02月22日 08:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/22 8:58
本峰が近くなってきた。本当に今日あそこまで行けるのか?行けたとしてあの急斜面を本当に滑るつもりなのか?おい自分!どうなんだ?と自問自答。
本当にもうすぐ1343峰。なんか頂上まで行けそうな気がしてきた。
2014年02月22日 09:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 9:13
本当にもうすぐ1343峰。なんか頂上まで行けそうな気がしてきた。
日勝ピーク南斜面。本日の滑走痕あり。人を探すが見えない。
2014年02月22日 09:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 9:20
日勝ピーク南斜面。本日の滑走痕あり。人を探すが見えない。
ペンケヌーシかな
2014年02月22日 09:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 9:20
ペンケヌーシかな
これがペケレベツ北西斜面というやつかな
2014年02月22日 09:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/22 9:20
これがペケレベツ北西斜面というやつかな
最後の急登、エネルギー充填、気合いを入れる。
2014年02月22日 09:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/22 9:20
最後の急登、エネルギー充填、気合いを入れる。
ニペとかウペペとか
2014年02月22日 09:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 9:20
ニペとかウペペとか
北側のコルから東斜面を覗き込む。今度はここも滑ってみたい。
2014年02月22日 09:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 9:28
北側のコルから東斜面を覗き込む。今度はここも滑ってみたい。
振り返る。1343峰南東斜面もいいな。
2014年02月22日 09:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 9:28
振り返る。1343峰南東斜面もいいな。
ついにここまで来た。すんごい斜面だ。北側尾根の南側。
2014年02月22日 10:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/22 10:08
ついにここまで来た。すんごい斜面だ。北側尾根の南側。
北側尾根の南側。オープン度は中央尾根より広いな。
2014年02月22日 10:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 10:08
北側尾根の南側。オープン度は中央尾根より広いな。
み〜つけた。やっと登頂4時間半。
2014年02月22日 10:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/22 10:25
み〜つけた。やっと登頂4時間半。
快晴、弱風。神様ありがとう。
2014年02月22日 10:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/22 10:35
快晴、弱風。神様ありがとう。
沙流岳
2014年02月22日 10:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:35
沙流岳
ほんとにここを滑るんですか?初めてなのでどっちに滑れば良いか分からない。話しでは二股までノンストップで滑り降りられるらしいが。
2014年02月22日 10:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 10:35
ほんとにここを滑るんですか?初めてなのでどっちに滑れば良いか分からない。話しでは二股までノンストップで滑り降りられるらしいが。
あっちにも行ってみたいが。今日は標準コースで。悩んでいる間に西側から雲が迫ってきた。早く降りねば。
2014年02月22日 10:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:54
あっちにも行ってみたいが。今日は標準コースで。悩んでいる間に西側から雲が迫ってきた。早く降りねば。
雪崩エアバッグスタンバイ、雪庇の下で斜めに切ってみる。大丈夫だったので突入。20センチのパウダーの下に硬い層を感じるが引っかかるほどではなかった。どうも初めての斜面は緊張のあまり奇声が出ない。
2014年02月22日 10:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 10:57
雪崩エアバッグスタンバイ、雪庇の下で斜めに切ってみる。大丈夫だったので突入。20センチのパウダーの下に硬い層を感じるが引っかかるほどではなかった。どうも初めての斜面は緊張のあまり奇声が出ない。
オープン斜面が終わったあたりでコーヒータイム。
2014年02月22日 11:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/22 11:08
オープン斜面が終わったあたりでコーヒータイム。
ありました。自分のシュプールが見える場所が。これでまたしばらく自己満足に浸れます。
2014年02月22日 11:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/22 11:24
ありました。自分のシュプールが見える場所が。これでまたしばらく自己満足に浸れます。
GPSの「林道」を自分の登りトレースと勘違い。随分変なところまでツリーランしてしまった。仕方が無いのでシール貼って駐車場まで登り。
2014年02月22日 12:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 12:11
GPSの「林道」を自分の登りトレースと勘違い。随分変なところまでツリーランしてしまった。仕方が無いのでシール貼って駐車場まで登り。

感想

ペケレベツ東斜面がいいらしいという話を目にした、耳にした。
以前に撮ったペケレベツ山行の写真をじっくり見直したり、他の人の山行記録を熟読したり、トイレに地図を張り巡らせて、事あるごとにトイレに籠もって研究したりした。
東斜面中央尾根を登る気にはなかなかなれなかった。
沙流岳3回滑りも早いとこ実行したかった。
でもやっぱり新しい斜面を滑ってみたい。
ということでペケレベツ岳東斜面へ。ただしCo1010で夏道に合流する計画。
山行中の感想は写真のところで。
山行後思ったことは、
1.ペケレベツは近い
2.夏道は見晴らしは良いが、シュカブラ、風、岩場、滑落の危険が伴う
3.東斜面の尾根は見晴らしが悪く急勾配だが夏道よりも登りやすいのでは?(スキー登高の場合)
4.東斜面の滑走は落差600M一気に滑り降りられるということだが、オープン斜面は上の方だけ。オープン斜面が好きな私にとっては沙流岳の落差200Mを3本滑った方が楽しいかな。
5.それでもペケレベツの十勝平野を見ながらの滑走(今回は見てからの滑走、見ながらの余裕なし)、骨折しても下れば国道という点はかなりうれしい。
6.山頂でSBプラチナバンド圏外は意外であった。
今日も、快晴のもと、無事に宿題を達成し帰宅できたことを神様に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1523人

コメント

おぉ!
あんた凄過ぎ!ww
2014/2/22 17:07
Kakekoenさん
いえいえ、他の方がやったことをただまねしてるだけです。
2014/2/23 8:24
お疲れ様でした
下山後、駐車場でお会いしたかと思います。
いい天気でしたね〜。
記録によれば、これまでにもニアミスしてたようですね…
残りシーズンもお互い楽しみましょう。

キレイなシュプールですね。
1343峰南東斜面も滑ってみたいところですね。
2014/2/22 22:21
aok38さん
aok38さんとは知らず失礼しました。
いつも山行記録読ませていただき、参考にさせていただいております。
ほんとに良い天気でした。雪質も良かったです。
ペケレベツ岳も沙流岳も滑りたい斜面がまだまだたくさんありますね。
またどこかでお会いしましょう。
2014/2/23 8:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら