記録ID: 4091393
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳ピーク手前にて撤退
2022年03月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,182m
- 下り
- 600m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 9:23
距離 8.7km
登り 1,200m
下り 610m
6:42
68分
スタート地点
16:07
ゴール地点
天候 | 雨のち晴れ、午後から曇りのち霧、夕方から雪 朝方はほぼ無風でしたが昼から風がありました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ全面的に積雪あり。しかも深雪。踏み抜き必至なのでワカンもしくはスノーシューは必須。それでもハマります。西の肩より先は上級者でないと滑落の危険大。というか西の肩までの壁面も厳しいと思います。 |
その他周辺情報 | トイレなし駐車スペースのみ 除雪はしっかりされてました。 |
写真
こらあかんわ、おいらには家族も友達もおるしまだまだ今世に未練たらたらやからここをピークにしよ!と早々に撤退を決める。
で、元来た道を戻るんだけどこれがまた大変でした。下り怖いいい!
で、元来た道を戻るんだけどこれがまた大変でした。下り怖いいい!
帰りのルート、途中ショートカットにミスってプラス1時間半くらい迷いました。登らんでいい雪面を登らされて超疲れた…これは卒塔婆、ではなくて境界標識の乱立。この山やたらこれがある。なんなの?自治体で揉めてんの?
感想
西の肩の壁面登るのもしんどいのに、その先の崖っぷちなんか行けるわけないわ〜しかも風吹いてるのにありえん。行けても帰ってこれんよ…
というわけであと少しというところで人生の保身から途中撤退。わたしにはまだ早いレベルの山でした…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する