ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 409252
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 偶然のコラボ 黒檜山・駒ケ岳の後は・・・

2014年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
Mya-a -sky- その他1人
GPS
06:00
距離
4.3km
登り
536m
下り
536m
天候 雪空からの快晴      
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おのこ駐車場
コース状況/
危険箇所等
大沼までの道は雪道です。
駐車場にWCあります。
路線バスの後をついていきます
チェーンが片側だけだった気が・・・
1
路線バスの後をついていきます
チェーンが片側だけだった気が・・・
赤城少年自然の家だったかと。
赤城少年自然の家だったかと。
大沼脇の公道
除雪した壁に雪庇
4
大沼脇の公道
除雪した壁に雪庇
落書きすな!
2014年02月23日 21:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 21:41
落書きすな!
凍ってる大沼。
2014年02月23日 21:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 21:40
凍ってる大沼。
雪庇って危ないね
2
雪庇って危ないね
除雪車
ありがとうございます

千葉では見ることがない景色
除雪車
ありがとうございます

千葉では見ることがない景色
2014年02月23日 21:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 21:41
いざっ!
って、天気が微妙・・・
1
いざっ!
って、天気が微妙・・・
ここからスタート。

登り始めると
「ば〜ん」と何度か銃の音が・・・

ここからスタート。

登り始めると
「ば〜ん」と何度か銃の音が・・・

ワカン装着
2014年02月23日 21:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 21:41
ワカン装着
まだ出会う前でしたが、-sky-の前にni-shiさんが。
1
まだ出会う前でしたが、-sky-の前にni-shiさんが。
樹氷のトンネル
高度感が出てきました。
2014年02月23日 21:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 21:41
高度感が出てきました。
大沼一望
これが見たかったのよね
きれいだぁ
7
これが見たかったのよね
きれいだぁ
風が強いです。
2014年02月23日 21:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 21:42
風が強いです。
いくら見ててもあきない
5
いくら見ててもあきない
本当にキレイ
黄昏る人
2014年02月23日 21:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 21:42
黄昏る人
青空が・・・。
黒檜山頂の賑わい。
2014年02月23日 21:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 21:42
黒檜山頂の賑わい。
記念写真。
私たち夫婦、犯罪者みたいだ・・・
8
記念写真。
私たち夫婦、犯罪者みたいだ・・・
ni-shiさんとのコラボ
2
ni-shiさんとのコラボ
山好き2人
盛り上がってます
私には、山塊の名前がわからずついていけない…
3
山好き2人
盛り上がってます
私には、山塊の名前がわからずついていけない…
サクサク下っていく2人
1
サクサク下っていく2人
んーいい天気。
2014年02月23日 21:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 21:32
んーいい天気。
山を撮る-sky-
を撮るni-shiさん

をとる私

2
山を撮る-sky-
を撮るni-shiさん

をとる私

カメラを用意している間に行っちゃう2人
2
カメラを用意している間に行っちゃう2人
気持ちよさそうなni-shiさん
「いいわぁ〜」
1
気持ちよさそうなni-shiさん
「いいわぁ〜」
登る。
2014年02月23日 21:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 21:43
登る。
進む。
2014年02月23日 21:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 21:43
進む。
晴れ男 ni-shiさん!
2014年02月23日 21:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 21:43
晴れ男 ni-shiさん!
綺麗です。
2014年02月23日 21:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 21:43
綺麗です。
駒ケ岳山頂より。
2014年02月23日 21:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 21:43
駒ケ岳山頂より。
正規ルートは・・・どこ??
1
正規ルートは・・・どこ??
本当に急勾配でした。

先頭でルートを掘る-sky-
と2番手を行くni-shiさん
2
本当に急勾配でした。

先頭でルートを掘る-sky-
と2番手を行くni-shiさん
どっちに行けば…
どっちに行けば…
無事下山。
本当に良かった。
1
無事下山。
本当に良かった。
赤城うどん

そういえば、朝ごはんもコンビニで買った赤城豚のうどんだった。
3
赤城うどん

そういえば、朝ごはんもコンビニで買った赤城豚のうどんだった。
おにぎりと赤城汁(豚汁?すいとん入り)
1
おにぎりと赤城汁(豚汁?すいとん入り)
気になったので・・・

しるチョコ

あたしは好きだぁ

3
気になったので・・・

しるチョコ

あたしは好きだぁ

赤城神社

除雪作業中で行かれず・・・
赤城神社

除雪作業中で行かれず・・・
赤城神社から眺める
1
赤城神社から眺める
帰りの温泉から榛名山。
良い一日でした。
2014年02月23日 21:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/23 21:43
帰りの温泉から榛名山。
良い一日でした。

感想

先週先々週の大雪騒ぎでまだまだ大変な状況の地域もあるので、申し訳ないんですが…。
行きたった山にも行かれず、今週こそは!と-sky-と山歩きに行くことに。
山梨、長野方面は行くだけでも復旧の迷惑になんじゃないかと思いパス。
どこの山も積雪量が半端ないはず。
経験少ない私でも行けそうな場所…と計画してくれたのが赤城山。
数年前に紅葉を見に行ったことがあり、帰りに赤城神社のお参りも…と出発。

関越自動車道を行きます(雪道も心配だし運転はお任せ…いつもありがとう)
途中仮眠をとり、朝ごはんを食べてからおのこ駐車場に移動。
準備をして、出発。

大沼、赤城神社を眺めながら歩き、登山口へ。
今日は最初からストックも用意。
久しぶりの雪歩き。緊張します(まさかもっとドキドキすることが待ってるとは・・・)
早速ヘロヘロになりながら登ります。やっぱり雪が多く歩きにくい。
しばらくして、わかん装着の指示を受けます。
わかん2度目の私。転ばないように気をつけなくては。
(なんせ、前回はつけて3歩くらいで顔面からの転倒してますからね。)

と、抜きつ抜かれつを繰り返していた方の中にどうしても気になる方が・・・。
ヤマレコでやりとりをさせていただいてるni-shiさんに似ているなぁ・・・。
でも、缶バッジが見当たらないんだよなぁ。でも今日休みだって言ってたしもしかしたらと
「ヤマレコやられてます?」「ni-shiさんですか?」と声をかけちゃいました。
「そうです」の返事をいただき、「Mya-aです!」と自己紹介。
人違いでなくて良かった(^_^;)
初めましてのご挨拶をして、今回のコラボの始まりです。

三人で黒檜山を目指します。
私一人ヘロヘロになりながら、黒檜山の山頂に到着。お天気イマイチでちょっと残念。
が、話をしたり写真を撮ったりしていると青空が!いい眺め!
山頂で一緒になった方に記念写真撮っていただきました。
(ありがとうございました)
さぁ次は、駒ケ岳を目指します。
後ろ姿を写真撮ってあげましょと思ったら、厚いグローブのせいでなかなか電源が入らない。
よし、入ったと思ったらずいぶん先。早っ。話をしながらどんどん行っちゃう・・・。
それでなくれも遅い私・・・写真は諦めました。
(その後は寒さでバッテリーがおち、撮れない状況に…)

と、駒ケ岳に到着。
景色がいいねぇと楽しみながら稜線を歩くことができました。
逆ルートで登ってこられた方たちと挨拶を交わし、さぁ下山しますか。
トレースを辿りながら・・・「?」途中でなんか違う???
どうも道迷いをされた方のトレースについていってしまったようで・・・。
赤城山麓で道迷いを体験することに・・・。
かなりの急勾配。2人がつけてくれたトレースを頼りについていきます。
途中、ヘルメットを被ったソロの男性が私たちと同じようにおりてこられ、話をしたあと違う道へ。
途中まで下りましたが、岩場?を下りなくてはならず。
アイゼンにしたものの、2人は下りれても私には無理と判断。
登りかえし、ヘルメットの方が向かった方へ。
結局正規ルートに合流できたのは公道のすぐそばに来てからでした。


サクサク下りていく2人に、へっぴり腰でついていく私。
後から思えば、私しか写真を撮る余裕がなかったのに
私はついていくことでいっぱいいっぱいで・・・記録がない。
(写真なんか撮ってる場合じゃないでしょって思ったのは私だけ?)

いやぁ〜本当に無事に下山できて良かった。

突然のコラボに、道迷い・・・思い出に残る山歩きとなりました。
お付き合いいただいたni-shiさん、ありがとうございました。

これからも夫婦揃っての山歩きを楽しみたいと思います。

さぁ次はどこに行こう(*^_^*)



天候と相談し赤城黒檜山〜駒ケ岳に行ってきました。
途中、ヤマレコユーザーのni-shiさんにご一緒させていただきました。
ありがとうございます。

曇りから晴れになり、楽しい一日。
下山時にトレースを見失ってしまい迷ってしまいましたが、無事下山できほっとしてます。

今回も良い山をありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

お疲れ様でした!
Mya-aさん、skyさん、疲れ様でした

いやぁ、昨日(一昨日?)はホント楽しかったですよ
赤城は何度も行っているのに、ルート分らなくてすみません
雪に覆われると分らないものですね。
まぁ、初めてのルートで、却って楽しさ倍増だったのですが・・・ \(__ )
みゃあさん、ちょっと汗 でしたでしょうか

skyさん、友達申請ありがとうございます。
私も平日休みですので、是非またご一緒しましょう。

Mya-aさん、3月は19日(水)にyo-さんとコラボ予定となりました。
平日ですのでご都合着けばですがいかがでしょう・・・??
skyさんも良かったらぜひ!?

今後ともよろしくお願いします。(^∧^)

PS・・・写真はうまく届きましたでしょうか!?
2014/2/24 2:11
Re: お疲れ様でした!
ni-shiさん
突然の出会いにも関わらず、ご一緒していただきありがとうございました
そして、写真ありがとうございました。-sky-にお願いしてちゃんと保存してもらいました。
私は手に・・・汗
道迷いとほんの数メートルの滑落?の体験。
これから山歩きを続ける為にいい勉強になりました。

19日は無理そうですが、またご一緒させてください
ヘロヘロ歩きとヘッピリ腰な私ですが・・・
夫婦共々よろしくお願いします
2014/2/25 22:56
Mya-aさん、-sky-さん/「水色の手紙」?
私のほうは家の庭でラッセルでもスノーシューでもご自由に!っていう感じでしたが(^^)
雪の後、空が晴れ渡ると地面が水色に見えるのです。雪の隙間なんてもう「青の洞窟」ですね。
空の色が映っているんでしょうが、まるで絵の具かと思うようでした。
Shot31、いいですね。同じように水色の世界です。
2014/2/24 8:35
Re: Mya-aさん、-sky-さん/「水色の手紙」?
pasocomさん
本当に何処も今回の大雪で・・・大変な思いをされている方も多い中
山歩きに行かせてもらいました。

千葉ではこんな綺麗な雪を見ることはないので、稜線歩きは感動でした
雪がうっすら水色 なんでなんだろうと思ってました。
ドキドキの山歩きになりましたが、いい経験ができました
2014/2/25 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら