ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4098605
全員に公開
山滑走
東海

小白山登山とコラボ

2022年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
Kimu23des その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:53
距離
11.0km
登り
1,167m
下り
1,169m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:28
合計
7:52
5:54
241
9:55
10:01
21
10:22
10:34
23
10:57
11:07
158
13:45
13:45
1
13:46
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・林道から最初の急斜面の上部雪切れが有り棚へのアプローチ雪と弱点を探した。
・杉山までの登りはなるべく北へ取付こうと思ったが谷が邪魔して結局手前の尾根を 
登った。
・杉山からボコが3か所くらい有る
・登り稜線へのアプローチも長い
・小白山北峰の雪庇越え下から見たらエグく見えて、アイゼンを装着したけど登って見たら頑張れば登れたかも?!
・小白山への稜線は雪庇クラック、ナイフリッジ?!結構緊張するので慎重に!
朝が明るくなったな〜
ヘッデン使わずスタート
2022年03月20日 05:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 5:53
朝が明るくなったな〜
ヘッデン使わずスタート
最初の急斜面の登り上げ
雪切れ、雪庇があるのでどこ登るか?選ぶ
1
最初の急斜面の登り上げ
雪切れ、雪庇があるのでどこ登るか?選ぶ
林道からすぐの急斜面末端
雪切れがありトップに上がるのに場所を選ばないと登れない
2022年03月20日 06:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:28
林道からすぐの急斜面末端
雪切れがありトップに上がるのに場所を選ばないと登れない
標高915の辺りは平坦
さてどこから登れる?!
2022年03月20日 06:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:50
標高915の辺りは平坦
さてどこから登れる?!
二人は暑いので一枚脱いだ
2022年03月20日 06:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:50
二人は暑いので一枚脱いだ
真ん中の細尾根で登る!
2022年03月20日 06:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:59
真ん中の細尾根で登る!
杉山の手前急登
2022年03月20日 07:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 7:19
杉山の手前急登
ここはアイゼン歩行の二人が早かった。
スキーだとジグを刻まないと登れないので!
2022年03月20日 07:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:19
ここはアイゼン歩行の二人が早かった。
スキーだとジグを刻まないと登れないので!
登り切ってホっとしているお二人さん
私はピーク踏まずに巻いて次のピークへ
2022年03月20日 07:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 7:29
登り切ってホっとしているお二人さん
私はピーク踏まずに巻いて次のピークへ
この沢から登れたかな〜
2022年03月20日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:32
この沢から登れたかな〜
第二ピーク
2022年03月20日 07:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:49
第二ピーク
第三ピ−クまで一旦下りが結構あります。
2022年03月20日 07:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:49
第三ピ−クまで一旦下りが結構あります。
朝はガスガス
野伏ヶ岳のピークも小白山も見えず
野伏ヶ岳の雪崩が凄い
2022年03月20日 07:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:56
朝はガスガス
野伏ヶ岳のピークも小白山も見えず
野伏ヶ岳の雪崩が凄い
神々しい杉も有ります。
2022年03月20日 08:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:00
神々しい杉も有ります。
沢地形を登りやっと稜線へ
2022年03月20日 08:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:33
沢地形を登りやっと稜線へ
対面の山がきれいに見える斜面
2022年03月20日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:43
対面の山がきれいに見える斜面
まだまだ続く稜線
あれが小白山か?この時は確信が持てなかったが正解でした。
遠い〜
2022年03月20日 08:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:57
まだまだ続く稜線
あれが小白山か?この時は確信が持てなかったが正解でした。
遠い〜
これは霧氷でしょう〜
キレイとキレイとはしゃぐ
2022年03月20日 09:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 9:19
これは霧氷でしょう〜
キレイとキレイとはしゃぐ
急登ですがガンバ
2022年03月20日 09:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:19
急登ですがガンバ
こっちから見ると映えてるよ!
2022年03月20日 09:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 9:19
こっちから見ると映えてるよ!
少しずつガスは上がってきている。
2022年03月20日 09:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:22
少しずつガスは上がってきている。
黙々登るが〜
2022年03月20日 09:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:22
黙々登るが〜
やっと気づいた!
振り返ると霧氷
2022年03月20日 09:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:25
やっと気づいた!
振り返ると霧氷
この斜面を見て雪庇高くない?と思いスキーからアイゼンに切り替えた。
2022年03月20日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:26
この斜面を見て雪庇高くない?と思いスキーからアイゼンに切り替えた。
野伏ヶ岳の山頂ほどではないが、クラックは入っていた。
2022年03月20日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:26
野伏ヶ岳の山頂ほどではないが、クラックは入っていた。
雪崩れて結構、地面が見えてる。
2022年03月20日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:26
雪崩れて結構、地面が見えてる。
もう少しで壁です。
2022年03月20日 09:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:28
もう少しで壁です。
雪庇凄い
小白山北峰登頂
小白山まで遠いな〜しかも雪庇の上を歩かないといけない。
今日は寒くて良かった。
2022年03月20日 10:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:08
小白山北峰登頂
小白山まで遠いな〜しかも雪庇の上を歩かないといけない。
今日は寒くて良かった。
風はそれほど強くなかったけど、稜線歩きは緊張します。
2022年03月20日 10:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:08
風はそれほど強くなかったけど、稜線歩きは緊張します。
細いナイフリッジ?!
ピッケル刺せないので怖そう
2022年03月20日 10:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:13
細いナイフリッジ?!
ピッケル刺せないので怖そう
無事小白山登頂
2022年03月20日 10:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:22
無事小白山登頂
標識あった?!
2022年03月20日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:23
標識あった?!
てっぺんとったど〜
4
てっぺんとったど〜
ピークは狭い
居心地あまりよくないので長居せずすぐに引き返す。
2022年03月20日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:23
ピークは狭い
居心地あまりよくないので長居せずすぐに引き返す。
沢下りてトラバースで稜線へ戻らないと提案したけど2対1で却下
2022年03月20日 10:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:34
沢下りてトラバースで稜線へ戻らないと提案したけど2対1で却下
じゃ~あ戻りましょう!
2022年03月20日 10:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:37
じゃ~あ戻りましょう!
途中のクラックの深さ5mくらいパカっと開いていた。
2022年03月20日 10:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:45
途中のクラックの深さ5mくらいパカっと開いていた。
木がありパカってるところは少し下を歩く
2022年03月20日 10:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:50
木がありパカってるところは少し下を歩く
野伏ヶ岳ほど地面が見えていないけどこちらも割れている。
2022年03月20日 10:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:52
野伏ヶ岳ほど地面が見えていないけどこちらも割れている。
野伏ヶ岳の山頂に人影が〜
2022年03月20日 10:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:57
野伏ヶ岳の山頂に人影が〜
イエーィ
写真撮影?!
2022年03月20日 10:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:57
写真撮影?!
逃げ足早い
2022年03月20日 11:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:11
逃げ足早い
山頂稜線は居心地悪かったので少し落とした所で休憩
モグモグタイム
2022年03月20日 11:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:14
山頂稜線は居心地悪かったので少し落とした所で休憩
モグモグタイム
帰りも長かった!
2022年03月20日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:46
帰りも長かった!
歩いても歩いてもまだ尾根は続く
2022年03月20日 12:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:15
歩いても歩いてもまだ尾根は続く
沢地形の上から撮影
2022年03月20日 12:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:17
沢地形の上から撮影
お二人アイゼンからワカンに切り替え
2022年03月20日 12:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:19
お二人アイゼンからワカンに切り替え
見納め野伏ヶ岳
2022年03月20日 12:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:28
見納め野伏ヶ岳
カメラ目線
最後は晴れて薙刀山も見えました。
2022年03月20日 12:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:48
最後は晴れて薙刀山も見えました。

感想

2週間前にも来たエリアだけどリベンジで小白山を下見を兼ねて雪山登山とコラボ
一気に春めいて気温上昇で雪解けが進みだいぶ雪が落ちて危険な状態だったが今日は気温低く雪の結合はいいので雪崩のリスクは低いので絶好の小白山日和?!
混むエリアなので、道の駅に集合して一台で現地へ
いつもの大進橋の除雪スペースへ行くと一台しかないので、少し寄ってもらい停めスタートありがとうございました。
今日は雪山登山とコラボで登りはどっちが早いか?など思いながら登ったけど登りはスキーもツボもこの時期ならそんなに変わらない。
山頂まで3人で話しながら登れた。
野伏ヶ岳の山頂は雪割れが酷く、南斜面は雪崩れた跡もあり”わ~と”思ったけど小白山の方は比較的安定していて稜線こそクラックが入っていたけど今日は気温が低く
すぐに崩れる心配がなく歩けた。しかし居心地は良くなくピーク踏んですぐに戻り
少し標高を落としてから休憩してのんびりした。
帰りは上部の稜線はガリガリだったが標高を落とすと、だいぶ雪も緩みスキーで滑るには丁度よかった。
登り返し場所も少し早く滑りシールを付けずにスキーを履いたまま登り雪山登山のペースに合わせてゆっくり登り待った。
当初2人だったけど、もう一人雪山登山で来てくれたので少し離れても二人で歩いているので安心して滑れた。
最後に林道へ下りる斜面を少し通り過ぎてしまい、トラバースして戻ったら二人も行き過ぎたようで、見失い笛を吹いて応答を待っていたけどなかなか返事がなく登り返そうかなと思ったら、お〜いと下から聞こえ良かった。二人も通し過ぎてだいぶ巻いたようで私に気づかなかったようでした。
無事帰って来れて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら