ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 410049
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

北高尾一番乗り

2014年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:23
距離
20.0km
登り
1,541m
下り
1,601m
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
いつの間にか八王子城跡行きの路線が出来ていた!
2014年02月23日 07:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 7:49
いつの間にか八王子城跡行きの路線が出来ていた!
先週4歩歩いてあきらめた場所もすっかり除雪されていました。
2014年02月23日 08:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 8:06
先週4歩歩いてあきらめた場所もすっかり除雪されていました。
登山口は見た目あまり変わりませんが、雪がしまって滑りやすくなっていました。
2014年02月23日 08:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 8:09
登山口は見た目あまり変わりませんが、雪がしまって滑りやすくなっていました。
道の様子。 よく踏まれています。
2014年02月23日 08:31撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 8:31
道の様子。 よく踏まれています。
山頂手前の眺望、いつ来ても良い眺め。
2014年02月23日 08:54撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
2/23 8:54
山頂手前の眺望、いつ来ても良い眺め。
あれは・・・・・
2014年02月23日 08:55撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 8:55
あれは・・・・・
スカイツリーかしら??
2014年02月23日 08:55撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
2/23 8:55
スカイツリーかしら??
山頂手前の大きな杉。
2014年02月23日 09:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 9:01
山頂手前の大きな杉。
山頂〜 城跡なので本丸跡でもあります。
2014年02月23日 09:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
2/23 9:05
山頂〜 城跡なので本丸跡でもあります。
山頂からこの馬返しまで一気に下ってまたすぐ登り返します。
2014年02月23日 09:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 9:20
山頂からこの馬返しまで一気に下ってまたすぐ登り返します。
明らかにワカンによって付けられた足跡。 先週会ったワカンのおじさんが付けたのでしょうか。 ワカン隊長良くがんばりました。
2014年02月23日 09:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 9:46
明らかにワカンによって付けられた足跡。 先週会ったワカンのおじさんが付けたのでしょうか。 ワカン隊長良くがんばりました。
スノーシュー隊も居たらしいですがこれだけ沈んでは相当歩きにくかったことでしょう。 この後はスノーシューの跡は見ませんでした。
2014年02月23日 09:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 9:57
スノーシュー隊も居たらしいですがこれだけ沈んでは相当歩きにくかったことでしょう。 この後はスノーシューの跡は見ませんでした。
富士見台。 ここまではたくさんの人が入っているようです。
2014年02月23日 09:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
2/23 9:59
富士見台。 ここまではたくさんの人が入っているようです。
富士山はおあずけ。
2014年02月23日 10:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 10:00
富士山はおあずけ。
ワカン隊長は富士見台から先へは進んでいないらしい。
2014年02月23日 10:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 10:06
ワカン隊長は富士見台から先へは進んでいないらしい。
せっかくワカンを買ったので付けてみる。 付け方良くわかんないですけどこんなもんでしょう。 しばしワカンを楽しむも歩きにくいのですぐに外す。。
2014年02月23日 10:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
2/23 10:44
せっかくワカンを買ったので付けてみる。 付け方良くわかんないですけどこんなもんでしょう。 しばしワカンを楽しむも歩きにくいのですぐに外す。。
ここで分岐を右へ。 というか山と高原地図では分岐は無く雪が無ければ左はヤブになっていますが足跡は左右に分かれています。 左に行った人々はわかって進んでいると良いのですが。 とにかく足跡はここで半分になります。
2014年02月23日 11:42撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 11:42
ここで分岐を右へ。 というか山と高原地図では分岐は無く雪が無ければ左はヤブになっていますが足跡は左右に分かれています。 左に行った人々はわかって進んでいると良いのですが。 とにかく足跡はここで半分になります。
いったん林道に出されてすぐに戻るところ。  間違って林道をちょっとすすむ足跡もありました。 気をつけてね。
2014年02月23日 11:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
2/23 11:44
いったん林道に出されてすぐに戻るところ。  間違って林道をちょっとすすむ足跡もありました。 気をつけてね。
足跡が消えた・・・ 目の前の登りを見てやる気がなくなったか。 ここからが本当の戦いです。 
2014年02月23日 12:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
2/23 12:41
足跡が消えた・・・ 目の前の登りを見てやる気がなくなったか。 ここからが本当の戦いです。 
杉の丸。 いや〜キツかった。 ワカンにもだいぶ慣れました。
2014年02月23日 12:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 12:57
杉の丸。 いや〜キツかった。 ワカンにもだいぶ慣れました。
冬ならではの景色を楽しんでいます。 何度も来た場所ですが2月14日からの大雪以降初登頂ということでこんなに気分の良いことはありません。 しばらくこの空気を楽しみました。
2014年02月23日 12:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
2/23 12:58
冬ならではの景色を楽しんでいます。 何度も来た場所ですが2月14日からの大雪以降初登頂ということでこんなに気分の良いことはありません。 しばらくこの空気を楽しみました。
黒ドッケを通過した後の下り。 この辺はワカンを付けていてもヒザ下辺りまで沈んで大変でした。
2014年02月23日 13:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
2/23 13:24
黒ドッケを通過した後の下り。 この辺はワカンを付けていてもヒザ下辺りまで沈んで大変でした。
ここは北高尾で唯一の岩場ですが日が当たりにくいので雪が残り高度感もあってちょっと苦労しました。 
2014年02月23日 13:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
2/23 13:32
ここは北高尾で唯一の岩場ですが日が当たりにくいので雪が残り高度感もあってちょっと苦労しました。 
しばらくこんな感じで。 いつの間にか快晴になっていました。 
2014年02月23日 13:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 13:41
しばらくこんな感じで。 いつの間にか快晴になっていました。 
こんな所に道を作りながらガシガシ進みます。
2014年02月23日 13:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
2/23 13:56
こんな所に道を作りながらガシガシ進みます。
関場峠。 一人旅はまだまだ続くと思いきや・・・
2014年02月23日 14:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 14:56
関場峠。 一人旅はまだまだ続くと思いきや・・・
足跡だぁーーー!! 堂所山からここまでツボ足で来て林道へ下りたようです。 というか林道も雪で大変なことになっているだろうに無事下山できたのでしょうか。
2014年02月23日 14:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
2/23 14:59
足跡だぁーーー!! 堂所山からここまでツボ足で来て林道へ下りたようです。 というか林道も雪で大変なことになっているだろうに無事下山できたのでしょうか。
堂所山の手前でスノーシュー隊も加わるも歩幅が合わない・・・足長くなりたい。
2014年02月23日 15:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
2/23 15:52
堂所山の手前でスノーシュー隊も加わるも歩幅が合わない・・・足長くなりたい。
堂所山だ。 初めてここに来た時のことを思い出します。 梅雨時に3リットルの水を飲みつくして脱水状態になりながら知らないおじさんに水をもらったあの日。 くしくも今もまさかこんなに時間がかかると思ってなくて水が尽きかけております。 今は最悪雪を溶かして水を作ることが出来ますが。
2014年02月23日 16:08撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
2/23 16:08
堂所山だ。 初めてここに来た時のことを思い出します。 梅雨時に3リットルの水を飲みつくして脱水状態になりながら知らないおじさんに水をもらったあの日。 くしくも今もまさかこんなに時間がかかると思ってなくて水が尽きかけております。 今は最悪雪を溶かして水を作ることが出来ますが。
ベンチが雪の下だ。 そんなことより日没が近いぞ。
2014年02月23日 16:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2/23 16:09
ベンチが雪の下だ。 そんなことより日没が近いぞ。
底沢峠。 相模湖駅へのルートにトレースは無い。。。 日没確定した瞬間です。
2014年02月23日 16:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
2/23 16:37
底沢峠。 相模湖駅へのルートにトレースは無い。。。 日没確定した瞬間です。
明王峠。 おなかが空いてしかたがないので雪を溶かしてインスタントラーメンを作ろうとして雪ってなかなか溶けないことを学ぶ ⇒ そして机を蹴飛ばしてしまい、作った水を200cc残してすべて失う ⇒ 作り直す時間が無いのでインスタントラーメンをボリボリむさぼる ⇒ それも意外と悪くないと知る。
2014年02月23日 17:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
2/23 17:20
明王峠。 おなかが空いてしかたがないので雪を溶かしてインスタントラーメンを作ろうとして雪ってなかなか溶けないことを学ぶ ⇒ そして机を蹴飛ばしてしまい、作った水を200cc残してすべて失う ⇒ 作り直す時間が無いのでインスタントラーメンをボリボリむさぼる ⇒ それも意外と悪くないと知る。
奈良子峠からの下り。 この後踏み抜き地獄、そして日没へ。
2014年02月23日 17:28撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
2/23 17:28
奈良子峠からの下り。 この後踏み抜き地獄、そして日没へ。
真っ暗の中林道に到着。
2014年02月23日 18:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
2/23 18:18
真っ暗の中林道に到着。
林道の終点。 長かった・・・
2014年02月23日 19:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
2/23 19:20
林道の終点。 長かった・・・
やっと駅に到着しました。 お疲れ様でした・・・
2014年02月23日 20:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/23 20:29
やっと駅に到着しました。 お疲れ様でした・・・

感想

先週200メートルで敗退した北高尾、このままでは終われないということでワカンを買って再挑戦してきました。 あれから一週間、トレースがしっかり付いているだろうし無駄な買い物になっちゃったかもな〜 何て言う心配をよそに買ったばかりのワカンが大活躍することになるのです・・・

先週足元の悪いなか八王子城跡まで歩きましたが今週は直通のバスでスムーズに。 いつのまにかこんな路線が新設されていたんですな。 そこから富士見台までは多少凍結があるもののよく踏まれた登山道。 そこからは時々踏み抜いたりしながらも何とか進む、何とか進む、、何とか進む。。。。。雪って疲れる。。

何とか何とか進んで行きますが戦友(足跡)が次々と離脱。 杉の丸の手前でついに誰も居なくなる! そこからは孤独との戦いです。 すっ転んで怪我でもして歩けなくなったら来週まで誰も来ないよな〜とか。 いや、春までか?とかいろいろ考えながら。

さらには時間との戦い。 雪がなければ余裕で陣場高原下バス停に余裕で間に合いますが、時間がかかりすぎているので最終バスに間に合うのか? そもそもバス来てますの?? というわけで底沢峠から相模湖駅へ下ろうかと思ったらまさかのノートレースで日没確定。 結局奈良子峠から富士の駅まで歩くことになり、途中ルートの選択ミスもあって結局駅に着いたのが20時30分。。

雪は疲れる、あと時間がかかる、たいへんお疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

ゲスト
執念の一番乗りお疲れ様でした^_^
はじめまして!
お疲れ様でした。まだまだ雪山楽しめそうですね!
ご無事の下山なによりです。雪山はやはり時間かかりますよね、普段早い方でも。晴れた日を狙いいってみたいと思います!
2014/2/25 18:22
Re: 執念の一番乗りお疲れ様でした^_^
どうもどうも、はじめまして!
まだまだ雪はあると思いますよ〜 暖かい日が続いて明日から雨も降りそうなのでどうなるかわかりませんが。 お気をつけて!

初めての雪山体験で味をしめて来年はスノーシューを買おうかどうか迷っていていろんな人のレコで勉強中です
2014/2/26 18:21
初めまして。
こんにちは。先週、おそらくその直前に狐塚峠まで歩いて小下沢林道へ下った者です。
積雪期初踏破おめでとうございます!
密かに狙っていたので悔しいです!
私も冬場はほぼ毎週通っているのですが、全く違う表情の北高尾もまた良いですよね!
2014/2/28 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら