ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4102242
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

霧氷パラダイス*長倉山* 祝 三国トンネル開通♪

2022年03月21日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:16
合計
2:41
7:26
90
スタート地点
8:56
9:12
55
長倉山
10:07
ゴール地点
天候 晴れ
風少し
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三国山 群馬側 登山者駐車スペース利用
トイレは冬季使用不可
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないと思われます。注意する箇所多数。
スノーシュー持参したが使用せず。
足元は ずっとノーマルでした。
最初は 残っていたトレースを使用したが 固すぎて横を歩く。
途中から逸れて直登していく。トレースなし。
しっかり登り上げるが キックで十分入る。
沈まない。
クラックあり。雪庇張り出している。
御阪三社神社(三国権現)上の鉄塔先に出て合流。
長倉山へは わずかにトレース。
霧氷パラダイスとなる♪
尾根に出ると 雪庇落ちている箇所多数。
基本 わずかに残る 尾根歩きで進んだ。
踏めそうにない場所は 樹林帯に何度か入る。
昨日のだろう 積雪量が微妙に増えて踏み抜く箇所あり。
広めの長倉山山頂は 風が抜けなくて休憩できてよかった。
三国権現に戻らず下山も同じルートで直下していく。
足元はかなり緩み もったいないくらいズルズルと一気に下っていく。
今後 融雪進んで 状況は変わります。
20日
大内沢 桃源郷へhttp://www.higashichichibu.jp/flower/flower-peach
お彼岸中。父が眠る お墓参りかねて 埼玉の花巡り。

5
20日
大内沢 桃源郷へhttp://www.higashichichibu.jp/flower/flower-peach
お彼岸中。父が眠る お墓参りかねて 埼玉の花巡り。

こちらは桜。
まだまだ咲き始め。
4
まだまだ咲き始め。
蕾のコロコロがいっぱい。
4
蕾のコロコロがいっぱい。
移動して 道の駅おがわまちから プチハイキング
西光寺です。
http://www.kankou-ogawa.com/

1
移動して 道の駅おがわまちから プチハイキング
西光寺です。
http://www.kankou-ogawa.com/

西光寺さんは しだれ桜でも有名。
1
西光寺さんは しだれ桜でも有名。
花手水。
春を切り撮っていく。
4
春を切り撮っていく。
カタクリ咲き始め。
2
カタクリ咲き始め。
スカイツリー。思いがけずクッキリ。
外秩父七峰縦走に仙元山って入ってたかな・・。
全く覚えがない(;'∀')
1
スカイツリー。思いがけずクッキリ。
外秩父七峰縦走に仙元山って入ってたかな・・。
全く覚えがない(;'∀')
三代目清水屋 おからドーナツ
https://simizuya.wixsite.com/okara
ここから21日です。
駐車スペース。
除雪しっかり。
ここから21日です。
駐車スペース。
除雪しっかり。
実は平標山の予定でした。
アイゼン忘れた><。。
チェーンスパイクじゃ無理だよね・・。
1
実は平標山の予定でした。
アイゼン忘れた><。。
チェーンスパイクじゃ無理だよね・・。
登山届出し直して
アイゼンないから 行けるところまで。
さぁ〜出発♪
2022年3月19日 新三国トンネル開通。。
4
登山届出し直して
アイゼンないから 行けるところまで。
さぁ〜出発♪
2022年3月19日 新三国トンネル開通。。
ここから入っていきます。
1
ここから入っていきます。
わずかにトレース残る。
わずかにトレース残る。
おお・・。
トレース逸れて直登していきます。
キックで入っていきます。
3
トレース逸れて直登していきます。
キックで入っていきます。
締まっていて歩きやすい。
締まっていて歩きやすい。
三国山。
えげつない角度。
2
えげつない角度。
見下ろす。
角度よりはキツくなかった。
2
見下ろす。
角度よりはキツくなかった。
こんなのある。
青空だ♪
霧氷あるじゃない〜♪
でもどこから登り上げるかな・・。
3
霧氷あるじゃない〜♪
でもどこから登り上げるかな・・。
無事に尾根に登り上げて。
そちらは花の季節に。。
2
無事に尾根に登り上げて。
そちらは花の季節に。。
あちこちにできている。
1
あちこちにできている。
トゲトゲ〜♪
霧氷パラダイスへ行きましょ♪
5
霧氷パラダイスへ行きましょ♪
びっしり。。
グイっと登れば。
1
グイっと登れば。
うえぇ・・
位置を気を付けないと抜く。
1
位置を気を付けないと抜く。
こんな感じ。
長倉山へは距離はない。
1
長倉山へは距離はない。
時々 樹林帯に入る。
時々 樹林帯に入る。
そのうち落ちるだろう。
3
そのうち落ちるだろう。
歩いて来た尾根振り返り〜
4
歩いて来た尾根振り返り〜
奥は雲が覆っている。
1
奥は雲が覆っている。
霧氷 まだまだたっぷり。
6
霧氷 まだまだたっぷり。
長倉山への登りも締まっている。
2
長倉山への登りも締まっている。
長倉山到着〜。
広めです。
山頂標識が見つからなかった。
3
長倉山到着〜。
広めです。
山頂標識が見つからなかった。
今度はキノワ平まで行こう。
白砂山 上ノ倉山あたりも見えているか。
1
今度はキノワ平まで行こう。
白砂山 上ノ倉山あたりも見えているか。
平標山方面。
風のないところで休憩。
1
風のないところで休憩。
主人からホワイトデーのお返し。
ラムレーズンサンド。
5
主人からホワイトデーのお返し。
ラムレーズンサンド。
展望良いですよ♪
切り撮っていく。
上州武尊山。
展望良いですよ♪
切り撮っていく。
上州武尊山。
皇海山 袈裟丸山
朝散歩はあっという間。
帰ります。
3
朝散歩はあっという間。
帰ります。
平標方面ズーム。すごい風だ。
平標方面ズーム。すごい風だ。
緊張しながら戻る。
緊張しながら戻る。
こんなところ歩いたんだ。
1
こんなところ歩いたんだ。
本日最初の遭遇者さん♪
http://ikkosan.seesaa.net/
緩くなった足元。
緩くなった足元。
ひとは見当たらない。
ひとは見当たらない。
尾根から逸れて 来た道を戻ります。
尾根から逸れて 来た道を戻ります。
良い山でした。
風が吹き 霧氷が舞う。
6
風が吹き 霧氷が舞う。
お!!人が見えた。
いわゆる正規ルート?
登って行かれている。
お!!人が見えた。
いわゆる正規ルート?
登って行かれている。
無事に合流。
まだまだ雪多い。
1
まだまだ雪多い。

感想

雪の平標山に入ったことがない。
行ってみたかった。
いつが良いのだろうか。
そもそもこんな浅い経験で行けるのだろうか。
アイゼンを忘れて 長倉山に変更。
まだ雪が多い。
直登していく。締まっていたのでキックで入りやすかった。
尾根に登りつめた。霧氷が待っていた♪
最初のピークから長倉山へは距離はないが雪庇が崩れていて難しさも感じた。
風は少しだけでした。青空と霧氷と展望もいい。
静かで贅沢な朝散歩でした。。

開通した三国トンネルを通った(*^-^*)
平標山の今の駐車場状況もチェックしたし♪
三国トンネル新潟側の駐車スペースは
今後は登山者用に利用しても良いのかな。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら