ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4110207
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

百蔵山から扇山 涙のリベンジ編🔥

2022年03月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:01
距離
14.2km
登り
1,182m
下り
1,197m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:38
合計
6:31
距離 14.2km 登り 1,192m 下り 1,207m
7:09
37
7:45
7:46
28
9:08
9:10
15
9:25
9:34
27
10:01
7
10:08
11
10:19
12
10:31
10:37
43
11:20
11:22
3
11:25
9
11:34
11:50
20
12:10
12:11
90
13:41
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス 中央本線 猿橋駅
鳥沢駅
コース状況/
危険箇所等
人気のある山らしくトレイルはしっかり踏み跡があり、道迷いの心配はないです。
標識も要所要所に必ずあります。
先日の雪でトレイルがどうなってるか心配でしたが、泥濘で足を取られる事もなく、残雪もチェンスパが必要な程ではありませんでした。
おはようございます☀️
今年何度目の猿橋駅?からの出発です😆
2022年03月25日 07:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
3/25 7:09
おはようございます☀️
今年何度目の猿橋駅?からの出発です😆
登り始めは住宅街からなので、小学生の通学時間と重なりました。この子達、この激坂を
登って帰ってくるのね。凄いわ😳
2022年03月25日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
3/25 7:45
登り始めは住宅街からなので、小学生の通学時間と重なりました。この子達、この激坂を
登って帰ってくるのね。凄いわ😳
見えて来ましたねー!
2022年03月25日 07:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
3/25 7:50
見えて来ましたねー!
やあ、まっくろくろすけ👋
2022年03月25日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
3/25 7:57
やあ、まっくろくろすけ👋
やあトトロ、又会ったな👋
2022年03月25日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
3/25 7:57
やあトトロ、又会ったな👋
前回、気になった有料トイレに入ってみます👍
2022年03月25日 07:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
3/25 7:59
前回、気になった有料トイレに入ってみます👍
キレイで落ち着きます😊料金は100円なり💰
2022年03月25日 08:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
3/25 8:00
キレイで落ち着きます😊料金は100円なり💰
トイレから出ると美しい富士山が見えます。
2022年03月25日 08:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
3/25 8:03
トイレから出ると美しい富士山が見えます。
にゃんこ🐱が行ってらっしゃいって三指ついてます😆
10
にゃんこ🐱が行ってらっしゃいって三指ついてます😆
トレイル入り口に着きました!いやいや、ここまでの坂道で既に疲れてます🥵
2022年03月25日 08:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
3/25 8:14
トレイル入り口に着きました!いやいや、ここまでの坂道で既に疲れてます🥵
つづら折りの道をえっちらおっちら😩
2022年03月25日 08:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
3/25 8:36
つづら折りの道をえっちらおっちら😩
開けた場所にでるとこの景色😆
2022年03月25日 08:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
3/25 8:41
開けた場所にでるとこの景色😆
富士山がバーン❗️
2022年03月25日 08:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
3/25 8:40
富士山がバーン❗️
ベンチもキレイなので今日はここで朝ごはんです。駅前のセブンで買った山梨限定まぜごはんが美味しかった😋
2022年03月25日 08:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
3/25 8:43
ベンチもキレイなので今日はここで朝ごはんです。駅前のセブンで買った山梨限定まぜごはんが美味しかった😋
樹林帯を抜け登山道分岐に出れば尾根道になりました。
2022年03月25日 09:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
3/25 9:10
樹林帯を抜け登山道分岐に出れば尾根道になりました。
快適な斜度の道です😊
2022年03月25日 09:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
3/25 9:12
快適な斜度の道です😊
富士山が見えてからの…
2022年03月25日 09:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
3/25 9:25
富士山が見えてからの…
百蔵山頂上❗️
2022年03月25日 09:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
3/25 9:25
百蔵山頂上❗️
百蔵山到着‼️
2022年03月25日 09:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
3/25 9:26
百蔵山到着‼️
百蔵山で桃🍑のジュース😋
2022年03月25日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
3/25 9:28
百蔵山で桃🍑のジュース😋
明るくて気持ちの良い頂上でした。
2022年03月25日 09:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
3/25 9:34
明るくて気持ちの良い頂上でした。
さて、今日はもうひと踏ん張り。扇山へ向かいます✊
2022年03月25日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
3/25 9:36
さて、今日はもうひと踏ん張り。扇山へ向かいます✊
やっと登った山を300メートル程下る悲しさ💦
かなり急坂です😰
2022年03月25日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
3/25 9:45
やっと登った山を300メートル程下る悲しさ💦
かなり急坂です😰
下り切ると緩やかな尾根道がしばらく続きます。
気持ち良いです😃
2022年03月25日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
3/25 9:54
下り切ると緩やかな尾根道がしばらく続きます。
気持ち良いです😃
宮谷分岐 ここまでは緩やかなアップダウン
2022年03月25日 10:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
3/25 10:09
宮谷分岐 ここまでは緩やかなアップダウン
カンバノ頭 ちょっとここで…
2022年03月25日 10:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
3/25 10:32
カンバノ頭 ちょっとここで…
エネルギーチャージ❗️榮太郎さんのエナジーようかん。ここからかなりの急登になるので栄養補給👍
2022年03月25日 10:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
3/25 10:34
エネルギーチャージ❗️榮太郎さんのエナジーようかん。ここからかなりの急登になるので栄養補給👍
途中でホントに泣きました。すれ違ったおじ様や、トレランの人に励まされた😂
2022年03月25日 11:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
3/25 11:06
途中でホントに泣きました。すれ違ったおじ様や、トレランの人に励まされた😂
やっと急坂を登りきりました❗️
嬉しくて思わず木に抱きついてしまった😄
2022年03月25日 11:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/25 11:20
やっと急坂を登りきりました❗️
嬉しくて思わず木に抱きついてしまった😄
大久保のコルをよろめきながら歩き、さあいよいよラスボスの山へ✊
2022年03月25日 11:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
3/25 11:26
大久保のコルをよろめきながら歩き、さあいよいよラスボスの山へ✊
おおっと先日の雪がちょっと残ってました。ラスボスの攻撃か❓
2022年03月25日 11:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
3/25 11:29
おおっと先日の雪がちょっと残ってました。ラスボスの攻撃か❓
扇山到着です🙌 いやいやマジでここまで苦しかった🥵
2022年03月25日 11:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
3/25 11:34
扇山到着です🙌 いやいやマジでここまで苦しかった🥵
ご褒美の富士山👏
2022年03月25日 11:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
3/25 11:36
ご褒美の富士山👏
当頂点かな? ベンチが沢山あり、富士山を見ながらちょっと休憩❗️
2022年03月25日 11:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
3/25 11:50
当頂点かな? ベンチが沢山あり、富士山を見ながらちょっと休憩❗️
帰りも急坂。つづら折りをどんどんおりまする。
2022年03月25日 12:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
3/25 12:11
帰りも急坂。つづら折りをどんどんおりまする。
途中ちょっと道が悪い場所もあります。
2022年03月25日 12:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
3/25 12:28
途中ちょっと道が悪い場所もあります。
直ぐに良き道へ戻りますよ😊
2022年03月25日 12:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
3/25 12:38
直ぐに良き道へ戻りますよ😊
トレイルから出てきた所で富士山🗻
2022年03月25日 12:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
3/25 12:45
トレイルから出てきた所で富士山🗻
あとはのどか〜な里山の雰囲気を味わえる舗装路歩き。
2022年03月25日 12:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
3/25 12:46
あとはのどか〜な里山の雰囲気を味わえる舗装路歩き。
道端にフキノトウ
2022年03月25日 12:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
3/25 12:53
道端にフキノトウ
桜に富士山😊
2022年03月25日 12:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
3/25 12:56
桜に富士山😊
山ノ神神社⛩
2022年03月25日 13:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
3/25 13:06
山ノ神神社⛩
国道に出て、ガンダムとハロにも会えました(笑)
2022年03月25日 13:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
3/25 13:23
国道に出て、ガンダムとハロにも会えました(笑)
そしてヤマレコ先輩のwashiokenさんオススメパン屋さんに寄ります😋
2022年03月25日 13:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
3/25 13:24
そしてヤマレコ先輩のwashiokenさんオススメパン屋さんに寄ります😋
看板猫が御出迎え❤️
2022年03月25日 13:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
3/25 13:25
看板猫が御出迎え❤️
看板犬もワオーンと御出迎えしてくれました!
2022年03月25日 13:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
3/25 13:26
看板犬もワオーンと御出迎えしてくれました!
でも通常販売は今日まで。来月からは予約販売になります🙇‍♂️
2022年03月25日 13:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
3/25 13:33
でも通常販売は今日まで。来月からは予約販売になります🙇‍♂️
パンはハード系ですが、噛む程に味わい深くとても美味しかったです。
2022年03月25日 16:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
3/25 16:18
パンはハード系ですが、噛む程に味わい深くとても美味しかったです。
鳥沢に来る方は予約して是非👍
2022年03月25日 13:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
3/25 13:35
鳥沢に来る方は予約して是非👍
お疲れ様でした。今日はここまで👋
2022年03月25日 13:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
3/25 13:41
お疲れ様でした。今日はここまで👋
撮影機器:

感想

今週末は天気悪いから山は諦めようかと思ってましたが、今月末までに強制有休消化しろと上司に言われて「キャッホーイ😻」と今日取って来ちゃいました。(笑)
登山グラフを見て覚悟はしてましたが、カンバノ頭からの急坂には参りました。マジでちょっと泣きました。でも、すれ違った人達に励まされ登り切った感動ったらなかったです。
登山を終えて、鳥沢駅から見上げた扇山は感慨深い物でした。天気にも恵まれ幸せな一日でした🙌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

リベンジ登頂おめでとうございます
山行日は今日しかないのです
有休取得良かったですね
百蔵山から扇山とは凄い
大久保山との泣き笑いのストーリーですね
これはきついと思いますよ
富士山も良く見えてサイコーです
私が上った山からは春霞の富士でした
頑張りました、お疲れさまでした
2022/3/25 19:56
gijinさん

コメントありがとうございます☺️

カンバノ頭からの急坂は下るのも辛そうで、下りて来られたベテランそうな登山者の方さえ「この坂、まだ続くの?」って辟易されていました。
もう一度チャレンジするかと聞かれたら、しないと思います😄

どちらの山も明るくて、桜が咲いたら最高ですよね。
富士山も良く見えるので、又、違うコースからトライしたいです。

でも苦労したからこそ思い出が深い。
これから中央本線から見上げる度に、ふたつの山は愛おしく見上げる事になるでしょう😊


2022/3/26 7:28
リベンジ登頂おめでとうございます。
扇山の途中で泣いている人はあまり見たことがありません(笑)。
お疲れ様でした。
かく言う私は最近は百蔵山に登っても扇山まで行かないことがほとんどです。

まだ上は少し行きが残っているようですね。
権現山に行くのを躊躇しています。
雪が消えてからにします。
2022/3/26 12:25
hakkutuさん

コメントありがとうございます😄

ははは😅お恥ずかしい😽

私は山を登るのが好きという訳ではなく、山を歩くのが好きなんです。
ですから余りにキツいと直ぐに心が折れます。
来週からは山なんてやめようかなって思ったりします。
でも、登りきると直ぐに「山最高😊」「来週何処行こう❓」ってなります。

権現山…良き山ですよね。
山の北側は少し残雪ありましたが、来週には溶けている気がします。
レコ楽しみにしていますね😊


2022/3/26 16:14
shirokumanさん、こんばんは。

百蔵山&扇山の登頂、お疲れさまでした!
前回は大雪で百蔵山から撤退されましたが、今回は雪がうっすら積もっている程度で良かったです。

そして登頂がお預けになっていた分、ご褒美のような富士山の展望も素晴らしいです。
今回の2座だけでなく、中央本線沿線の山々の多くは富士山の展望があるので登りがいがありますね。
2022/3/26 21:19
ardisiaさん

宿題をコンプしましたよ👍 (笑)
扇山まで行くつもりはなかったのですが、パン屋さんにも行きたかったし欲張ってしまいました😆

大月近辺の山々は本当に素晴らしい景色が見れて登りがいがあります。
町や駅の雰囲気も良いですねー☺️
山に登らなければ知らなかった世界です。
山に感謝しております😊
2022/3/26 23:44
こんにちは😃百蔵山と扇山、そしてトゥルシーお疲れ様でした

お陰様で少しずつ復活しています
まだまだ長距離歩けるか分かりませんがぼちぼち山歩きをしたいと思います

パン屋さんもまだまだ行きたいと思います😃
2022/3/31 18:40
washiokenさん

わぁーご無事で何よりです👏
やはり副反応酷かったですか?
政府はもう4回目の話を始めてますが、私はもう嫌になりました😩
結局、自分の為と言うよりは周りを納得させる、安心させる為なんですよね。
かかる時はワクチン打っててもかかりますし。

washiokenさんの復活レコ楽しみにしています😊でも、無理はしないで下さいませ🙇‍♀️
コメントありがとうございました❤️








2022/3/31 18:54
shirokumanさん、備忘録として再び日記に上げようと思っています

2回目の反省で事前準備が効いたらしく3回目は少ぉ〜しマシです
接種後1週間経過して頭の中の霞がだいぶ取れてきた感覚です

お互いワクチンには泣かされますね

昨日までは歩くスピードが普段の1~2割(私の感覚)だったのが今日5割まで上がりました

土曜日は所用の為山には行けませんが様子を見て日曜日どうするかを考えています

パン屋さんの情報も少しずつ集めようと思います😃

2022/3/31 21:02
washiokenさん
コメントありがとうございます!
日記を拝見させて頂きますね☺️
2022/4/1 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら