また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4110635
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

経ヶ岳【小原からピストンはシンドイ😅】

2022年03月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:03
距離
15.9km
登り
1,271m
下り
1,257m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
0:28
合計
8:59
4:47
281
9:28
9:29
26
9:55
10:22
23
10:45
10:45
175
13:40
13:40
6
13:46
ゴール地点
天候 どピーカン🌞
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小原星の駅近くの空きスペースに駐車。
小原林道ゲートまで積雪がなく入ることができる。ゲート前に10台以上の駐車スペースがある。
コース状況/
危険箇所等
◆ゲート〜尾根取り付き地点(林道)
 朝は締まっているので比較的歩きやすい。
 林道に雪が流れ込んでいて滑りやすい箇所あり。ショートカットすればその個所を避けられる。
 午後は雪が緩んで10〜15cmほど沈み込むところがあり,雪が重いので疲れる。日陰と日向で状況が異なる。
◆尾根取り付き地点〜登山道合流地点
 取り付き地点は急登。積雪はほぼつながっている。
 標高1200〜1300m辺りの痩せ尾根は,雪が落ち始めていて難しい。トラバースできるところと,それが厳しい所がある。
◆登山道合流地点〜経ヶ岳山頂
 大きな雪庇がいくつかある。すでに落ちている所,クラックがある所など注意が必要。
月も星も明るい。
2022年03月25日 04:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/25 4:50
月も星も明るい。
小原星の駅,ここからスタート。
2022年03月25日 04:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/25 4:51
小原星の駅,ここからスタート。
明るくなってきた。鉢伏山,大長山。
2022年03月25日 05:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/25 5:41
明るくなってきた。鉢伏山,大長山。
林道のショートカットをせずに,そのまま林道を歩いてきたら,ヤバそうな所があったので,アイゼンを装着。
2022年03月25日 05:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/25 5:41
林道のショートカットをせずに,そのまま林道を歩いてきたら,ヤバそうな所があったので,アイゼンを装着。
林道はこんな感じだ。
2022年03月25日 05:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/25 5:41
林道はこんな感じだ。
今日は半月だ。
2022年03月25日 05:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/25 5:49
今日は半月だ。
尾根取り付き地点。
2022年03月25日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/25 6:32
尾根取り付き地点。
尾根取り付き地点でワカンを装着。
2022年03月25日 06:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/25 6:39
尾根取り付き地点でワカンを装着。
尾根はこんな感じで続く。写真では緩やかそうに見えるが,結構急。
2022年03月25日 06:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/25 6:53
尾根はこんな感じで続く。写真では緩やかそうに見えるが,結構急。
山から太陽が顔を出してきた。横から見ると斜面の勾配がわかる。
2022年03月25日 06:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/25 6:56
山から太陽が顔を出してきた。横から見ると斜面の勾配がわかる。
木の間から大日山が望める。
2022年03月25日 07:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/25 7:29
木の間から大日山が望める。
鉢伏山,大長山。
2022年03月25日 07:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/25 7:29
鉢伏山,大長山。
勾配が緩やかになって,一安心。ホッ。
2022年03月25日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/25 7:33
勾配が緩やかになって,一安心。ホッ。
このあと,正面の尾根から右手の尾根を登っていく。
2022年03月25日 07:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/25 7:51
このあと,正面の尾根から右手の尾根を登っていく。
所々,雪が切れて危ない所がある。
2022年03月25日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/25 8:02
所々,雪が切れて危ない所がある。
ここもヤバそう。
2022年03月25日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/25 8:02
ここもヤバそう。
クラックがある。近寄らないに限る。
2022年03月25日 08:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/25 8:17
クラックがある。近寄らないに限る。
白山,別山が見えてきた。
2022年03月25日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/25 8:50
白山,別山が見えてきた。
広い所に出ると,安心だ。
2022年03月25日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/25 9:13
広い所に出ると,安心だ。
後ろを振り返って。
2022年03月25日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/25 9:13
後ろを振り返って。
シュカブラ。ステキな模様だ。
2022年03月25日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/25 9:17
シュカブラ。ステキな模様だ。
経ヶ岳と大舟山への分岐。冬期に大舟山へ行ってみたいなあ〜。
2022年03月25日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/25 9:36
経ヶ岳と大舟山への分岐。冬期に大舟山へ行ってみたいなあ〜。
経ヶ岳方面。雪が崩れ始めてきたな。
2022年03月25日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
3/25 9:45
経ヶ岳方面。雪が崩れ始めてきたな。
2022年03月25日 09:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/25 9:46
経ヶ岳登頂。後ろに白山,別山。
2022年03月25日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
3/25 10:08
経ヶ岳登頂。後ろに白山,別山。
写真で見るとどっち方面かわからなくなって,どこの山かわからなくなる。
2022年03月25日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/25 10:08
写真で見るとどっち方面かわからなくなって,どこの山かわからなくなる。
2022年03月25日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/25 10:08
大日岳かな。
2022年03月25日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/25 10:08
大日岳かな。
荒島岳,銀杏峯かな。
2022年03月25日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/25 10:09
荒島岳,銀杏峯かな。
奥越高原からの登山道。
2022年03月25日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/25 10:09
奥越高原からの登山道。
経ヶ岳での記念撮影1枚
2022年03月25日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
3/25 10:14
経ヶ岳での記念撮影1枚
白山,別山。今日は本当にいいお天気で,360°見渡せる。
2022年03月25日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/25 10:17
白山,別山。今日は本当にいいお天気で,360°見渡せる。
白山をアップ。
2022年03月25日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/25 10:17
白山をアップ。
別山,三ノ峰をアップ。
2022年03月25日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/25 10:17
別山,三ノ峰をアップ。
野伏ヶ岳の後ろに御嶽山が見える。
2022年03月25日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/25 10:29
野伏ヶ岳の後ろに御嶽山が見える。
御嶽山をアップ。
2022年03月25日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/25 10:29
御嶽山をアップ。
乗鞍岳も微かに望める。
2022年03月25日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/25 10:30
乗鞍岳も微かに望める。
経ヶ岳が名残惜しい。
2022年03月25日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/25 11:05
経ヶ岳が名残惜しい。
あの雪庇はヤバイ。
2022年03月25日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/25 11:14
あの雪庇はヤバイ。
この痩せ尾根がしんどかった。
帰りは雪が緩んで下山できなくなるのではないかと,往きで心配したが,何とかなってよかった。
2022年03月25日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/25 11:36
この痩せ尾根がしんどかった。
帰りは雪が緩んで下山できなくなるのではないかと,往きで心配したが,何とかなってよかった。
ここも気を遣った。
2022年03月25日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/25 11:44
ここも気を遣った。
この辺はもう終わりかな。
2022年03月25日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/25 11:49
この辺はもう終わりかな。
尾根から林道に出た地点。帰りは行き過ぎてしまった。
2022年03月25日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/25 12:27
尾根から林道に出た地点。帰りは行き過ぎてしまった。
上を見上げると青空。疲れた時に青空を見ると元気が出る。
2022年03月25日 13:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/25 13:17
上を見上げると青空。疲れた時に青空を見ると元気が出る。
雪のオブジェ。
2022年03月25日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/25 13:24
雪のオブジェ。
去年は2月でもこんな穴ができていたが,今年は3月に入ってからだから,積雪が多いなあ。
2022年03月25日 13:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/25 13:28
去年は2月でもこんな穴ができていたが,今年は3月に入ってからだから,積雪が多いなあ。

装備

個人装備
昼ご飯 行動食 ハイドレーション(2L) ペットボトル(500ml 1本) ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 GPS時計 サングラス ストック カメラ ヘルメット テーピング アイゼン ピッケル ワカン

感想

今週末は天気が悪そうで,今日は快晴。
4月に入ると休みがなかなか取れないので,3月中に取ろうと思って今日休みを頂いて登山に出かけてきた。

予報の通り,どピーカン🌞
2週間前に,小原から赤兎山に登った時に,小原から経ヶ岳も登れるのではと思い,レコを調べてみると登っている方が何人かいるので,そのルートを参考にした。
3月下旬になったので,雪の状況が心配であったが,何とかギリギリ間に合ったというところか。
尾根の樹帯を抜けると,景色がよくなり,周囲の山々が見渡せるようになった。
ある程度の標高になると,白山・別山を眺めながら,また経ヶ岳を見ながら登ることができるので,晴れた日はお薦めルートだ。雪がしっかりと付いている2月〜3月上旬がいいのかなと思う。

最後の林道は,雪が緩み重い雪に悩まされて疲れた。トレーニングだと思えばいいのかもしれないが,なかなかそうは思えない。

最後の林道は辛かったが,ステキな景色を見ながらの山行には大満足である😊

アイゼンを履いたままワカンを履いたため,ワカンの紐をアイゼンの爪で踏んで切てしまった😥
修理できるのかなぁ〜?
次の登山でも使うつもりだったので,どうしようか悩むところだ🤔

雪山もあと少しだ。もう少し楽しんで終わりにしたい😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら