記録ID: 4111471
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
天王山〜いっぱいのミツマタ
2022年03月25日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 308m
- 下り
- 304m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
天王山のミツマタが綺麗だと
そしてサントリー山という場所があると
Eちゃんに聞いたので
行ってみました
登りは宝積寺から
天王山山頂までは
あっという間の感じで
到着しました
次に目指すはサントリー山
事前に調べて検討をつけていた
山頂部分よりも少し南側に
位置していましたが
手書きの案内でわかりやすく
向かうことができました
少し早い時間のお昼ごはんにします
平日ということもあり人は少ないのですが
三叉路になっているので
北から南へと通り抜けていく人がチラホラ
南へのルートも気にはなりつつも
見知らぬ道なので
休憩後はまた酒解神社まで戻り
ミツマタの道へ。
(後で調べたらそこからも
ミツマタ方面に行けたようですね)
山と高原地図に載ってないし
ヤマレコのみんなの足跡でも
オレンジ色の線が薄く
荒れた道なのか?と
少々覚悟はしていましたが
行ってみると未舗装の林道でしたので
下りにはもってこいの
歩きやすい道でした
それに何よりも
ミツマタがすごくたくさん咲いていて
甘い香りを放ってました
行った甲斐がありました♪♪
ps.本日のリス君久しぶりに1匹捕獲♪♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
ミツマタ群生黄色くてちょうど見頃ですね!✨香りも良いのでお気に入りの花です!
サントリー山は、サントリーのウィスキー工場がある山って事ですね(笑)
久々のリス君おめでとうございます㊗
お疲れ様でした!😁
私もミツマタ見て来ましたがちょっと早くて白っぽかったです。💦
サントリーさんの所有地なのか
単にわかりやすいからそういう名前がついたのかわからないのですが
サントリー山でした(笑)
今年は冬が寒かったから
全国的にミツマタの開花も遅れてるんでしょうね
でもこれからいっぺんに
春がやってくるので楽しみですね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する