ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 411447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
ヨーロッパ

DolomiteトレッキングVol.5 Piz Boèの巻

2013年08月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
1,770m
下り
1,757m

コースタイム

登山口6:30
8:00Rifugio Forcella Pordoi8:10
8:25Sass Pordoi8:30
8:45Rifugio Forcella Pordoi9:00
10:00Rifugio Boe10:05
10:50Piz Boè11:40
13:00627/638の分岐点13:05
15:00Ossario del Pordoi15:10
15:40登山口

合計距離: 18.02km
累積標高(上り): 1319m
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口からPiz Boèまでは危険個所なし
Piz BoèからOssario del Pordoiへ向けて下山ルートを取ると、突然急斜面に遭遇するので一歩一歩注意して降りること。
【Yahoo!地図よりもGoogle Mapで見るのがオススメ】
8月15日朝6時10分
Passo Pordoiへ向かう途中の車道より。
朝焼けが綺麗
2013年08月14日 06:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 6:11
8月15日朝6時10分
Passo Pordoiへ向かう途中の車道より。
朝焼けが綺麗
登山口付近の駐車場に車を止めて一枚
いよいよ、今回のこのDolomite Trekking最大の目的地Piz Boèへいざ出発!
2013年08月14日 06:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 6:22
登山口付近の駐車場に車を止めて一枚
いよいよ、今回のこのDolomite Trekking最大の目的地Piz Boèへいざ出発!
拡大
巨岩のすき間が登山道
2013年08月12日 09:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/12 9:18
拡大
巨岩のすき間が登山道
更に拡大(下部)
ジグザグの道は、この辺りから始まっているみたい。
2013年08月12日 09:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/12 9:18
更に拡大(下部)
ジグザグの道は、この辺りから始まっているみたい。
更に拡大(上部)
既に登山客がちらほら
2013年08月12日 09:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/12 9:19
更に拡大(上部)
既に登山客がちらほら
旅行前に見つけた写真。無断拝借御免。
巨岩の隙間をジグザグに進むルートが見えます。
こんな登山道を登れたら楽しいだろうなぁ〜と思い、ここへ来ることを決意。
1
旅行前に見つけた写真。無断拝借御免。
巨岩の隙間をジグザグに進むルートが見えます。
こんな登山道を登れたら楽しいだろうなぁ〜と思い、ここへ来ることを決意。
ポルドイ峠が登山口。
この地点の標高は2239m
2013年08月12日 09:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/12 9:14
ポルドイ峠が登山口。
この地点の標高は2239m
自転車王国イタリア。
ポルドイ峠を含むこの道は、世界3大ツールの一つ「ジロ・デ・イタリア」のコースとなったこともあるそうな。
2013年08月14日 06:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 6:28
自転車王国イタリア。
ポルドイ峠を含むこの道は、世界3大ツールの一つ「ジロ・デ・イタリア」のコースとなったこともあるそうな。
まだロープウェーは営業前。
辺りは静まり返っています。
2013年08月14日 06:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 6:24
まだロープウェーは営業前。
辺りは静まり返っています。
2013年08月12日 09:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/12 9:22
ロープウェーで上まで昇ると、こんな景色が見えるみたい。
おととい行ったMarmoladaも見れたらいいな。
2013年08月12日 09:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/12 9:22
ロープウェーで上まで昇ると、こんな景色が見えるみたい。
おととい行ったMarmoladaも見れたらいいな。
山岳地図はTabacco社の07番を買いました。
縮尺は1/25000ですが、日本の国土地理院のものとは雰囲気がだいぶ違っています。
2013年06月08日 01:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/8 1:17
山岳地図はTabacco社の07番を買いました。
縮尺は1/25000ですが、日本の国土地理院のものとは雰囲気がだいぶ違っています。
地図上に登山ルートを黄色でペイントしてみました。【元サイズ】で見るのがオススメ。
´△魯瓮ぅ鵐襦璽箸任垢、い鉢イ琉貮瑤惑棒ルートなため、危険個所が含まれているようです。
2013年06月08日 01:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/8 1:25
地図上に登山ルートを黄色でペイントしてみました。【元サイズ】で見るのがオススメ。
´△魯瓮ぅ鵐襦璽箸任垢、い鉢イ琉貮瑤惑棒ルートなため、危険個所が含まれているようです。
ロープウェーには目もくれず、コースNo.627を進みます。
2013年08月14日 06:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 6:29
ロープウェーには目もくれず、コースNo.627を進みます。
ここからスタート!
頑張るぞ〜!
2013年08月14日 06:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 6:30
ここからスタート!
頑張るぞ〜!
無事に戻ってこれますように。
何気に、後ろの岩山もすごいな〜。
2013年08月14日 06:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 6:31
無事に戻ってこれますように。
何気に、後ろの岩山もすごいな〜。
タンポポみたい
2013年08月14日 06:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 6:37
タンポポみたい
2013年08月14日 06:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 6:38
2013年08月14日 06:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 6:39
2013年08月14日 06:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 6:50
雲のすき間から朝日が差し込んできています。
2013年08月14日 06:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 6:49
雲のすき間から朝日が差し込んできています。
最初のうちは砂利道
2013年08月14日 06:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 6:54
最初のうちは砂利道
結構登ってきたなぁ
2013年08月14日 07:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 7:00
結構登ってきたなぁ
若い男の人と初老のおじさんコンビ。
一緒に話をしながら登っているみたい。
2013年08月14日 07:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 7:08
若い男の人と初老のおじさんコンビ。
一緒に話をしながら登っているみたい。
何故かマンホール。
しかも2つ。
2013年08月14日 07:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 7:16
何故かマンホール。
しかも2つ。
もうそろそろ核心部。
巨岩のすき間を登って、最初の目的地Rifugio Forcella Pordoiへ向かいます。
2013年08月14日 07:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 7:21
もうそろそろ核心部。
巨岩のすき間を登って、最初の目的地Rifugio Forcella Pordoiへ向かいます。
この辺は、まだゴツゴツとした感じ。
2013年08月14日 07:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 7:21
この辺は、まだゴツゴツとした感じ。
そのままNo.627へ。
2013年08月14日 07:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 7:23
そのままNo.627へ。
後から犬がやってきた。
2013年08月14日 07:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 7:24
後から犬がやってきた。
追い抜かされた〜!
頑張るワンちゃんだね。
2013年08月14日 07:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 7:24
追い抜かされた〜!
頑張るワンちゃんだね。
先の二人も、ワンちゃんの頑張りに笑みがこぼれた様子
2013年08月14日 07:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 7:25
先の二人も、ワンちゃんの頑張りに笑みがこぼれた様子
女の子とお父さんにも追い抜かれた〜
お父さんに「It is steep way.」と話しかけられました。
2013年08月14日 07:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 7:30
女の子とお父さんにも追い抜かれた〜
お父さんに「It is steep way.」と話しかけられました。
こっちの人は登るのが速いなぁ・・・
2013年08月14日 07:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 7:34
こっちの人は登るのが速いなぁ・・・
ここからジグザグルート
気合入れて行くぞ〜!
2013年08月14日 07:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 7:34
ここからジグザグルート
気合入れて行くぞ〜!
朝日がだんだん出てきたみたい。
2013年08月14日 07:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 7:39
朝日がだんだん出てきたみたい。
右へ・・・
2013年08月14日 07:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 7:45
右へ・・・
左へ・・・
2013年08月14日 07:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 7:46
左へ・・・
ジグザグっと
2013年08月14日 07:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 7:46
ジグザグっと
山小屋で泊まってたグループが一斉に下山していました。
みんな降りるのが速い速い。
2013年08月14日 07:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 7:56
山小屋で泊まってたグループが一斉に下山していました。
みんな降りるのが速い速い。
山小屋が見える〜
あと少しだ〜頑張れ!
2013年08月14日 07:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 7:59
山小屋が見える〜
あと少しだ〜頑張れ!
残雪のキワを歩きます
2013年08月14日 07:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 7:59
残雪のキワを歩きます
おじさんたちも頑張れ!
2013年08月14日 08:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:01
おじさんたちも頑張れ!
やった〜!
Rifugio Forcella Pordoiに到着!
小さな山小屋だけど、なかなかいい雰囲気。
2013年08月14日 08:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 8:01
やった〜!
Rifugio Forcella Pordoiに到着!
小さな山小屋だけど、なかなかいい雰囲気。
2848m
2013年08月14日 08:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 8:07
2848m
まだ朝だから誰もいないや。
2013年08月14日 08:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 8:04
まだ朝だから誰もいないや。
ブタさんがいた〜〜〜
カワイイ!
2013年08月14日 08:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 8:03
ブタさんがいた〜〜〜
カワイイ!
山小屋で飼ってるんだね。
2013年08月14日 08:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:03
山小屋で飼ってるんだね。
ん?動きが止まったぞ?
2013年08月14日 08:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:02
ん?動きが止まったぞ?
おいおい、そんなところで・・・
2013年08月14日 08:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:02
おいおい、そんなところで・・・
触ると、毛がチクチクしました。
2013年08月14日 08:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 8:07
触ると、毛がチクチクしました。
案内板
2013年08月14日 08:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:05
案内板
拡大
特に用はないんだけど、ロープウェーの乗り場に行って、引き返してきます。
片道15分だし。
2013年08月14日 08:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:05
拡大
特に用はないんだけど、ロープウェーの乗り場に行って、引き返してきます。
片道15分だし。
ここを登って、ロープウェー乗り場へ。
2013年08月14日 08:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:08
ここを登って、ロープウェー乗り場へ。
2013年08月14日 08:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:09
上から見たRifugio Forcella Pordoi
2013年08月14日 08:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 8:11
上から見たRifugio Forcella Pordoi
何だこのマンホールは??
2013年08月14日 08:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:11
何だこのマンホールは??
青空が出てきた〜!
2013年08月14日 08:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:11
青空が出てきた〜!
2013年08月14日 08:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:13
Piz Boèは雲の中
だけど、晴れてきて良かった
2013年08月14日 08:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:15
Piz Boèは雲の中
だけど、晴れてきて良かった
ドイツから来たと言う夫婦に写真を撮ってもらいました。Danke.
2013年08月14日 08:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 8:15
ドイツから来たと言う夫婦に写真を撮ってもらいました。Danke.
いやぁ、絶景だ!
2013年08月14日 08:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 8:18
いやぁ、絶景だ!
ドイツ人夫婦の後を進みます。
2013年08月14日 08:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 8:19
ドイツ人夫婦の後を進みます。
ロープウェー乗り場が見えてきました。
2013年08月14日 08:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:22
ロープウェー乗り場が見えてきました。
左のサッソルンゴの岩々も雲に隠れちゃってるなぁ
2013年08月14日 08:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 8:25
左のサッソルンゴの岩々も雲に隠れちゃってるなぁ
人が少なくて気持ちがいい
2013年08月14日 08:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:25
人が少なくて気持ちがいい
2013年08月14日 08:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:26
2013年08月14日 08:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:26
ロープウェーが動くのを待っているみたい。
ザックの大きさからすると、シュラフは入ってそうな感じ。
どこかに泊まったのかな?
2013年08月14日 08:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:27
ロープウェーが動くのを待っているみたい。
ザックの大きさからすると、シュラフは入ってそうな感じ。
どこかに泊まったのかな?
Marmoladaは雲に隠れてわずかに見えないなぁ
2013年08月14日 08:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 8:27
Marmoladaは雲に隠れてわずかに見えないなぁ
ロープウェーが動き出した・・・
と思ったけど、運行前の試験運転でした。
2013年08月14日 08:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 8:29
ロープウェーが動き出した・・・
と思ったけど、運行前の試験運転でした。
2013年08月14日 08:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:32
雲〜、どっか行け〜!
2013年08月14日 08:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 8:43
雲〜、どっか行け〜!
再び戻ってまいりました。
Piz Boèへの道に人がちらほら見えます。
2013年08月14日 08:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:43
再び戻ってまいりました。
Piz Boèへの道に人がちらほら見えます。
小屋の裏に回ると地下室への入り口を発見
2013年08月14日 08:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:55
小屋の裏に回ると地下室への入り口を発見
中は、倉庫?
2013年08月14日 08:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:55
中は、倉庫?
トイレを借り、本ルートに戻ります。
大ちゃんをする時はどうするんだろ???
2013年08月14日 08:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 8:58
トイレを借り、本ルートに戻ります。
大ちゃんをする時はどうするんだろ???
ブタさんも、お元気で〜
2013年08月14日 08:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:50
ブタさんも、お元気で〜
この道をまっすぐ行きます。
結構道は広め。
2013年08月14日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 8:53
この道をまっすぐ行きます。
結構道は広め。
後ろを振り返って一枚
2013年08月14日 09:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:00
後ろを振り返って一枚
テーブルマウンテンの上からの景色
よく、宇宙みたいと言われているのがわかる気がする。
2013年08月14日 09:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 9:01
テーブルマウンテンの上からの景色
よく、宇宙みたいと言われているのがわかる気がする。
荒涼感ハンパない!
2013年08月14日 09:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:02
荒涼感ハンパない!
2013年08月14日 09:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:03
登山道には、このようにルートナンバーが書いてあるので道を見失う事はほとんどないと思います。
2013年08月14日 09:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:05
登山道には、このようにルートナンバーが書いてあるので道を見失う事はほとんどないと思います。
2013年08月14日 09:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:09
ちょっと危険な道(その1)
ロープを掴みながら進めば大丈夫
2013年08月14日 09:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:11
ちょっと危険な道(その1)
ロープを掴みながら進めば大丈夫
Rifugio Boèに向かいます。
2013年08月14日 09:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:11
Rifugio Boèに向かいます。
ちょっと危険な道(その2)
左手の景色を眺めながら慎重に。
2013年08月14日 09:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:13
ちょっと危険な道(その2)
左手の景色を眺めながら慎重に。
左手後ろを振り返る。
2013年08月14日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:17
左手後ろを振り返る。
拡大
ブタさん、元気にしてるかな?
2013年08月14日 09:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 9:18
拡大
ブタさん、元気にしてるかな?
2013年08月14日 09:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:26
なだらかな道が続く
2013年08月14日 09:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:27
なだらかな道が続く
水が何処からか湧いてるみたい
2013年08月14日 09:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:30
水が何処からか湧いてるみたい
この柱にだけ、何故か布が飾られています。
2013年08月14日 09:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:53
この柱にだけ、何故か布が飾られています。
アラビア語っぽい文字
2013年08月14日 09:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:54
アラビア語っぽい文字
2013年08月14日 09:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:54
Rifugio Boèが見えてきた!
2013年08月14日 09:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:52
Rifugio Boèが見えてきた!
ず〜っと平坦な道だったから全然疲れてないんだけど、ちょっくら寄り道。
2013年08月14日 09:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:57
ず〜っと平坦な道だったから全然疲れてないんだけど、ちょっくら寄り道。
Rifugio Boèに到着!
左が宿泊棟、右がレストランになっていました。
2013年08月14日 09:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 9:59
Rifugio Boèに到着!
左が宿泊棟、右がレストランになっていました。
営業許可証みたいなものを発見
宿泊料金は、30〜50ユーロくらいで泊まれそう。
建物の中の写真はありません。悪しからず。
2013年08月14日 10:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:01
営業許可証みたいなものを発見
宿泊料金は、30〜50ユーロくらいで泊まれそう。
建物の中の写真はありません。悪しからず。
ここから更に奥にもルートが開拓されているみたい。
2013年08月14日 10:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:07
ここから更に奥にもルートが開拓されているみたい。
いよいよ、Piz Boèへ!
ここからでは、山頂は見えません。
2013年08月14日 10:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:04
いよいよ、Piz Boèへ!
ここからでは、山頂は見えません。
ここからはルートNo.638で頂上へ。
Piz Boèまでは約50分。
2013年08月14日 10:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:07
ここからはルートNo.638で頂上へ。
Piz Boèまでは約50分。
ここからは、頂上へ向けて高度を上げていきます。
小屋の標高が2873mだったから、そろそろ空気が薄くなってくるハズ。
頑張れ俺!
2013年08月14日 10:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:15
ここからは、頂上へ向けて高度を上げていきます。
小屋の標高が2873mだったから、そろそろ空気が薄くなってくるハズ。
頑張れ俺!
ザレ場を登ります。
2013年08月14日 10:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:21
ザレ場を登ります。
Rifugio Boèを出ると、後ろから男の人が歩いてきました。
2013年08月14日 10:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:15
Rifugio Boèを出ると、後ろから男の人が歩いてきました。
やっぱり、歩くのが速いです。
もう、あんなに遠くに・・・
2013年08月14日 10:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:24
やっぱり、歩くのが速いです。
もう、あんなに遠くに・・・
上から、イタリア語、英語、ドイツ語
2013年08月14日 10:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:26
上から、イタリア語、英語、ドイツ語
ちょっと危険な道(その3)
ここも、ロープを伝いながら歩けばOK
2013年08月14日 10:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:27
ちょっと危険な道(その3)
ここも、ロープを伝いながら歩けばOK
ワイルドな階段を登ります。
2013年08月14日 10:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:28
ワイルドな階段を登ります。
Rifugio Boèがあんなに小さく見える。
2013年08月14日 10:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:29
Rifugio Boèがあんなに小さく見える。
どっちの方向に向けて撮ったか忘れたけど、雲の動きが速かったのだけは覚えてる。
2013年08月14日 10:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:29
どっちの方向に向けて撮ったか忘れたけど、雲の動きが速かったのだけは覚えてる。
雲のすき間から道が見えます。
2013年08月14日 10:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:35
雲のすき間から道が見えます。
拡大
2013年08月14日 10:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 10:35
拡大
更に拡大
車が見える。
2013年08月14日 10:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:35
更に拡大
車が見える。
ん〜、何か見えてきたぞ?
2013年08月14日 10:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:32
ん〜、何か見えてきたぞ?
よっしゃ!
あとちょっとでピークを踏める!
2013年08月14日 10:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:46
よっしゃ!
あとちょっとでピークを踏める!
ゴールへの一本道
2013年08月14日 10:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:50
ゴールへの一本道
山頂へは、山小屋の裏から入ることになりました。
2013年08月14日 10:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:51
山頂へは、山小屋の裏から入ることになりました。
やった〜!
Piz Boè登頂!!!
2013年08月14日 10:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 10:54
やった〜!
Piz Boè登頂!!!
山頂は賑わっていました。
2013年08月14日 10:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:52
山頂は賑わっていました。
山小屋前のベンチも人でいっぱい。
今日は平日なんだけどね。
2013年08月14日 10:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 10:55
山小屋前のベンチも人でいっぱい。
今日は平日なんだけどね。
山小屋前のベンチは空きそうもないので、中に入ります。
2013年08月14日 11:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 11:17
山小屋前のベンチは空きそうもないので、中に入ります。
ミルクティーとクッキーを注文。
ニコちゃんマークのクッキーがカワイイ。
2013年08月14日 11:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 11:07
ミルクティーとクッキーを注文。
ニコちゃんマークのクッキーがカワイイ。
文豪ゲーテから素敵なお言葉を頂きました。
この言葉を胸に、これからも山に登ろう。
2013年08月14日 11:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 11:14
文豪ゲーテから素敵なお言葉を頂きました。
この言葉を胸に、これからも山に登ろう。
登頂前から気になっていたコレ。
アンテナか何かかな??
2013年08月14日 11:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 11:00
登頂前から気になっていたコレ。
アンテナか何かかな??
マリア様
ナデナデしときました(^_^)
2013年08月14日 11:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 11:19
マリア様
ナデナデしときました(^_^)
聖書の一節かな?
2013年08月14日 11:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 11:32
聖書の一節かな?
山頂の十字架
洋の東西を問わず、山頂に神様を祀るというのは同じなんだね。
2013年08月14日 11:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 11:21
山頂の十字架
洋の東西を問わず、山頂に神様を祀るというのは同じなんだね。
表参道(?)からは登山者が列をなして登ってきます。
Rifugio Boè経由のルートは裏ルートだったみたい。
結果的に裏から回り込んで正解でした。
2013年08月14日 10:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 10:56
表参道(?)からは登山者が列をなして登ってきます。
Rifugio Boè経由のルートは裏ルートだったみたい。
結果的に裏から回り込んで正解でした。
Rifugio Forcella Pordoiが遥か遠くに見えます。
どうでもいいけど、早く雲が晴れてくれないかな〜
2013年08月14日 11:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 11:38
Rifugio Forcella Pordoiが遥か遠くに見えます。
どうでもいいけど、早く雲が晴れてくれないかな〜
拡大
2013年08月14日 11:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 11:38
拡大
更に拡大。
ロープウェーが動き出したから、人がいっぱいいるなぁ。
2013年08月14日 11:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 11:38
更に拡大。
ロープウェーが動き出したから、人がいっぱいいるなぁ。
名残惜しいですが、下山します。
帰路はルートNo.638で。
2013年08月14日 11:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 11:40
名残惜しいですが、下山します。
帰路はルートNo.638で。
ホント人多いなぁ〜
あっちに下ってしまうと、またブタさんのいる山小屋に戻ってしまうので他のルートを選択。
2013年08月14日 11:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 11:44
ホント人多いなぁ〜
あっちに下ってしまうと、またブタさんのいる山小屋に戻ってしまうので他のルートを選択。
ガスってますが、ルートは明瞭なので迷う事はないです。
2013年08月14日 11:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 11:58
ガスってますが、ルートは明瞭なので迷う事はないです。
山頂を振り返る。
2013年08月14日 12:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 12:00
山頂を振り返る。
もう、画面全部が白一色やね。
2013年08月14日 12:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 12:17
もう、画面全部が白一色やね。
高山植物
2013年08月14日 12:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 12:34
高山植物
さぁて、ここからが急な下り。
ロッククライミングをやらない自分は、ここで足がすくみます。
2013年08月14日 12:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 12:36
さぁて、ここからが急な下り。
ロッククライミングをやらない自分は、ここで足がすくみます。
なかなかのスリルだ!
2013年08月14日 12:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 12:40
なかなかのスリルだ!
山側に向けて立ち、カニさん歩きで移動します。
2013年08月14日 12:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 12:44
山側に向けて立ち、カニさん歩きで移動します。
自分の後に続いて続々と降りて来る人がいます。
2013年08月14日 12:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 12:46
自分の後に続いて続々と降りて来る人がいます。
危険ゾーンは何とか脱しました。
後は真ん中に見えるスジ状のトレッキングルートを歩くだけだから、もう大丈夫。
2013年08月14日 12:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 12:53
危険ゾーンは何とか脱しました。
後は真ん中に見えるスジ状のトレッキングルートを歩くだけだから、もう大丈夫。
Passo Pordoiへ戻るので、ここからはNo.627を進みます。
2013年08月14日 13:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 13:02
Passo Pordoiへ戻るので、ここからはNo.627を進みます。
2013年08月14日 13:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 13:03
627を歩いてきたはずなのに、いつの間にか626になってる。
さすがイタリア人、細かいことは気にしない。
2013年08月14日 13:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 13:07
627を歩いてきたはずなのに、いつの間にか626になってる。
さすがイタリア人、細かいことは気にしない。
後ろをチラ見
2013年08月14日 13:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 13:09
後ろをチラ見
下界はいい天気だなぁ〜
2013年08月14日 13:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 13:10
下界はいい天気だなぁ〜
残雪のカタマリ発見。
ここ、南側の斜面なんだけど・・・
2013年08月14日 13:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 13:10
残雪のカタマリ発見。
ここ、南側の斜面なんだけど・・・
自分の身長よりも高いです。
2013年08月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 13:11
自分の身長よりも高いです。
2013年08月14日 13:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 13:13
雪と岩の合間を抜けて進みます。
2013年08月14日 13:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 13:18
雪と岩の合間を抜けて進みます。
Marmoladaのピークは雲の中。
2013年08月14日 13:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 13:27
Marmoladaのピークは雲の中。
後ろを振り返ると、今歩いてきたルートとさっきの下降点がよく見えます。
2013年08月14日 13:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 13:28
後ろを振り返ると、今歩いてきたルートとさっきの下降点がよく見えます。
拡大
2013年08月14日 13:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 13:29
拡大
更に拡大
こうやって見ると、ほぼ垂直に見える。
俺は凄い所を降りてきたんだなぁ・・・
2013年08月14日 13:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 13:29
更に拡大
こうやって見ると、ほぼ垂直に見える。
俺は凄い所を降りてきたんだなぁ・・・
ガレ場もあります。
2013年08月14日 13:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 13:30
ガレ場もあります。
2013年08月14日 13:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 13:35
2013年08月14日 13:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 13:39
8月だというのに、雪が多いなぁ。
9月から、また雪降り始めるっつぅの。
2013年08月14日 14:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 14:05
8月だというのに、雪が多いなぁ。
9月から、また雪降り始めるっつぅの。
ポッカリ穴が・・・
2013年08月14日 13:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 13:55
ポッカリ穴が・・・
2013年08月14日 14:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 14:05
この辺りから一気に下ります。
砂利で足を滑らさないように気を付けて。
2013年08月14日 14:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 14:12
この辺りから一気に下ります。
砂利で足を滑らさないように気を付けて。
もうちっと、雲どっかに行ってくれないかなぁ
2013年08月14日 14:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 14:16
もうちっと、雲どっかに行ってくれないかなぁ
ハイキングルートっぽくて楽しい。
2013年08月14日 14:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 14:19
ハイキングルートっぽくて楽しい。
水が湧いて、流れています。
2013年08月14日 14:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 14:22
水が湧いて、流れています。
眼下に、慰霊碑のある建物が見えてきました。
あそこに向けて標高を下げていきます。
2013年08月14日 14:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 14:26
眼下に、慰霊碑のある建物が見えてきました。
あそこに向けて標高を下げていきます。
雲が一瞬、離れてくれた〜!
シャッターチャンス!
2013年08月14日 14:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 14:49
雲が一瞬、離れてくれた〜!
シャッターチャンス!
もう一枚
Marmoladaは綺麗だね〜。
2013年08月14日 14:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 14:41
もう一枚
Marmoladaは綺麗だね〜。
2013年08月14日 14:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 14:50
Ossario del Pordoi
ここで小休止。
建物の中は神聖な雰囲気でした。
2013年08月14日 15:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 15:01
Ossario del Pordoi
ここで小休止。
建物の中は神聖な雰囲気でした。
写真中央やや左下にロープウェーの乗り場がみえます。
2013年08月14日 15:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 15:08
写真中央やや左下にロープウェーの乗り場がみえます。
そのまま右手方向にカメラを移動。
下山してきた道はどこだ?
2013年08月14日 15:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 15:07
そのまま右手方向にカメラを移動。
下山してきた道はどこだ?
旗がなびくように風を待ったのですが、吹いてくれず。
左から、イタリア、ドイツ、オーストリアの国旗とEUの旗。
2013年08月14日 15:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 15:09
旗がなびくように風を待ったのですが、吹いてくれず。
左から、イタリア、ドイツ、オーストリアの国旗とEUの旗。
犬を放して遊んでいる人もいました。
俺もこんな所で昼寝した〜い!
2013年08月14日 15:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 15:08
犬を放して遊んでいる人もいました。
俺もこんな所で昼寝した〜い!
ここからは、アスファルトの道。
スタート地点の駐車場に戻ります。
2013年08月14日 15:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 15:10
ここからは、アスファルトの道。
スタート地点の駐車場に戻ります。
2013年08月14日 15:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 15:13
日本でもよく見るロゴだ。
2013年08月14日 15:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 15:14
日本でもよく見るロゴだ。
German Military Cemeteryってことは、ドイツ人のお墓という事か。
2013年08月14日 15:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 15:15
German Military Cemeteryってことは、ドイツ人のお墓という事か。
2013年08月14日 15:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 15:27
2013年08月14日 15:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 15:12
マウンテンバイクで山を駆け下りている人たち
2013年08月14日 15:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 15:32
マウンテンバイクで山を駆け下りている人たち
今朝のスタート地点に戻ってまいりました。
3時半ともなると、イイ感じで出来上がっている人とかもいそうだなぁ〜
2013年08月14日 15:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 15:37
今朝のスタート地点に戻ってまいりました。
3時半ともなると、イイ感じで出来上がっている人とかもいそうだなぁ〜
お嬢さんも、大きくなったら頂上まで登りなさいな。
2013年08月14日 15:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 15:38
お嬢さんも、大きくなったら頂上まで登りなさいな。
イエス様
良い山でした。
これからも神のご加護がありますように。
2013年08月14日 15:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 15:38
イエス様
良い山でした。
これからも神のご加護がありますように。
ここからスタートしたんだなぁと思うと、感慨深い。
2013年08月14日 15:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/14 15:45
ここからスタートしたんだなぁと思うと、感慨深い。
ポルドイ峠の看板と、その右奥にサッソルンゴ山塊。
自転車乗りにとっても、絶好のポイントだね。
2013年08月14日 15:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 15:39
ポルドイ峠の看板と、その右奥にサッソルンゴ山塊。
自転車乗りにとっても、絶好のポイントだね。
日本の国旗も掲げてくれていました。
2013年08月14日 15:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 15:45
日本の国旗も掲げてくれていました。
バス待ちの人たち。
俺は車で良かった。
2013年08月14日 15:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/14 15:45
バス待ちの人たち。
俺は車で良かった。
さらば、Piz Boè
歳をとって、また来たとしても自力で登りたいね。
2013年08月12日 09:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/12 9:18
さらば、Piz Boè
歳をとって、また来たとしても自力で登りたいね。
無事に戻ってこれました。
日没までまだ少々時間がありますので、今日のもう一つの目的地に向かいます。忙しい。
2013年08月12日 09:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/12 9:25
無事に戻ってこれました。
日没までまだ少々時間がありますので、今日のもう一つの目的地に向かいます。忙しい。
撮影機器:

感想

ドロミテトレッキングも今日で4日目。丸一日自由に使える日も今日が最後となってしまった。

このイタリア旅行で最も楽しみにしていた山旅・・・Piz Boèに自らの足で登ること。
“自らの足で”というのは、この山には登山口のすぐ隣からロープウェーが出ているから。そんなものを使って登ってしまっては勿体ない。

ドロミテに来ることを決めてから、いろいろとネットで情報を収集していると岩の隙間をジグザグに登る登山道の画像に辿り着いた。恐らく、すぐ近くを伝うロープウェーから撮った写真だと思われるが、日本の山ではまず存在し得ないような特徴的な山道にとても驚いたことを今でも覚えている。
また、Piz Boèの画像も同時期に見たが、こちらも同様に日本では見られないようなテーブルマウンテンの山容で、凄く不思議な雰囲気が感じ取れ、興味が湧いてきていた。
また、登山口から頂上までの標高差も1000m弱で、ルート上に危険個所もさほど存在していないようなことから、自分の実力相応の山と見定め、この山に登る決意をした。

日本に帰って今回の旅行のことを振り返ってみると、何だか凄く贅沢なことをしていたんだなぁと改めて実感した。
自分で登りたい山を見つけて、そこに登る。
物凄〜く単純な事だけど、もしツアーだったらいくつかの選択肢の中から選ぶということになるだろうから、これって実はかなり貴重な体験なんだよなぁ〜などと考えたりもした。

ネット社会の今、海外旅行は本当に敷居が低くなったように感じる。
ネットが普及する前は、個人で海外旅行なんて思いもつかなかったが、今や自宅で航空券も予約でき、海外のホテルやレンタカーも全部自分で手配できる手軽さがある。
勿論、ツアーで一括で申し込んでしまえば驚くほど安く海外旅行に行けるが、自分としては10万出してツアーで旅をするよりも30万出して個人で行った方が絶対価値があると思う。添乗員さんに予定のコースに連れて行ってもらうよりも、出来るだけ自力で旅をした方が得られるものが格段に多いのではないか。
もしレストランでメニューを訳してくれる人が傍にいたら・・・、もしロープウェーのチケットを先に手配しておいてくれてたら・・・、もし寝てる間にホテルに戻って来れたとしたら・・・、イタリアに来ただけドロミテに行っただけのドキドキすることも達成感も何もないような、実に味気ない旅になったことだろうと思う。
4月から5月の間にホテルや航空券などの全ての手続きを済ませてからは、登る山と頂上へ通じる登山道の取捨選択などの詳細な計画を立てる事が本当に楽しく、これもまた個人旅行の醍醐味であり、おかげで旅行までの約4か月間はほとんど毎日のようにイタリアの事を考えていたりして、充実した日々を過ごすことが出来たと思う。

さて、脱線を元に戻す。
朝はホテルを6時前に出て、ポルドイ峠には6時20分に着いた。峠に向かう途中で車を降り、朝焼けの写真を撮ったりしながら登山口に降り立った。
上を見ると、自分が歩く予定のルートを既に登っている人もいたので道は間違っていないのだと思い、ちょっと安心した。Piz Boèの頂上へ向けての最初の道をカメラに収めた後、山への第一歩を踏み出した。

しばらく歩くと、後ろから自分より少し若いくらいの男の人が速いペースで登ってきて悠々と自分のことを抜き去って登って行き、更に先を歩いていた年配の登山者と一緒に話をしながら登っていく姿が見えた。若い男の人は速いペースだったが、おじさんに追いついてからは歩幅を合わせて登っており、やがて自分も彼らに追いつき3人で話をしながら登っていった。
おじさんは、白髪で見たところ70歳代くらいの雰囲気。ドイツ語が話せるかと聞かれたが、勿論Noであり、英語と日本語だけだと返事をした。
おじさんの世代は、かつて戦後の貧しい時代ドイツに出稼ぎに行っていた人が多く、イタリア語の他にドイツ語が話せる人が多いそうなのだが、英語が全くダメとの事で、自分との会話は若い男の人に通訳をしてもらいながら話をした。
おじさんに、この近辺に住んでいるのかと聞くと、そうだと答えてくれ、若い男の人にも同様の質問をすると、地名を言っても自分にはわからないと思ったのか教えてくれなかったが、ここから車で1時間ほど走った所に住んでいると言う。自分は、飛行機で13時間かけてここまで来たよと言うと笑ってくれた。
彼らに追いつく少し前くらいに犬に追い抜かれ、更にその後から犬の飼い主と思われる二十歳代くらいの女性もやって来て、自分たちを颯爽と追い抜いて行った。
おじさんは、自分は歳でゆっくり歩くから君は先に行きなさいと身振り手振りで示してくれたので、それならばと遠慮せず先を歩くことにした。

彼らに軽く挨拶をし先を進むと、今度は高校生くらいの女の子に追い抜かれ、そのすぐ後を彼女の父親にも抜かれながら歩く。みんな荷物が少ないとはいえ、こっちの人はとにかく歩くのが非常に速くて驚いた。
やがて、楽しみにしていたジグザグルートに到達した。写真を撮ったり、敢えてスピードを落としながら歩いたりと、一歩一歩踏みしめながら少しずつ高度を上げてゆく。

ヒュッテの旗が見えてくる頃、上から4,5人の学生グループがトレイルランニングばりのスピードで下山してきた。
彼らの背負っている荷物を見るに、恐らく山小屋泊よりもやや大きめな感じだろうか。イタリアの山小屋は布団やベッドがなくシュラフとマットは持参するらしいので、日本の山小屋泊の荷物よりも重いのではないかと思うのだが、それでも自分が普段下山するスピードの倍くらいの勢いで山を下っていた。
彼らの姿が瞬く間に小さくなっていくのを尻目に最後のジグザグを登り切ると、Rifugio Forcella Pordoiに辿り着いた。

小屋の写真を撮っていると、ブタさんの歓迎を受けた。
小屋の周りをうろついているだけなのだが、ベンチの下で動きが止まったと思ったら、いきなり雉撃ち体勢をとるブタさん。何処からともなく小屋のスタッフがスコップを持ってやって来ると、先ほど登ってきた登山道とは反対側の谷底目がけて思いっきり放り投げていた。
おいおい、山を汚すなよなぁ〜と言いたかったが、当然イタリア語が話せるわけでもないし、あれがこっちのやり方なのだろうと思い諦めたが、これにはちょっと唖然としてしまった。せめてトイレに捨てればいいと思うのだが・・・。

ロープウェーの駅まで往復したのち、頂上へ向けて歩き始める。
ここからRifugio Boèまではほぼ平坦な登山道。途中で、ちょっと危険な道はあるものの難なく進むことができる。小屋の中を覗き、その手前で小休止した後、300m弱の標高差を一気に登りPiz Boèの山頂に着いた。
空は曇り空で周囲の山々はほとんど見えなかったが、念願叶って登頂できたのでしばらくは小屋の外で山頂碑などの写真を撮るなどしつつ雰囲気を堪能していた。
山頂はやはり寒かったので、半袖シャツの上に薄手の上着を一枚着込んだのだが、周りを見ると男は半袖のままだったり上半身裸の人がいたり、女も下着の上にタンクトップ一枚という出で立ちの人が多く、体感気温は欧米の人の方が上なんだなと感じた。
また、どのように休んでいるのか観察してみると、ブドウやリンゴなどフルーツをタッパーのような容器に入れて持ってきたものを食べている人が多かったと思う。日本の山のように、火器を使って食事を作っているような人は一人もいなかった。
雲が晴れるのをしばらく待っていたが、切れ目すら現れそうになかったので、小屋の中に入ってミルクティーとクッキーで休憩し、記念のバッジを買い下山路に着いた。

地図を広げると、ルートNo.638は破線ルートなのだが、ちゃんとトレースは付けられているし岩肌にペンキで「638」と書かれているので、迷うことなく進むことが出来た・・・が、突然急な崖を下りなければならなくなった。
いきなりの急斜面に、一瞬ウソだろ!?と思ったが、地図の方向とペンキの番号とが一致していたのでしょうがないと腹をくくり、慎重に崖を下る。
崖と格闘すること約20分。危なげなく降りてくることが出来たのだが、それにしても、山頂から崖の手前までのルートとこの崖ルートが同じ点線で同系列に扱われているところが、いかにもイタリア人らしいテキトーさが感じられるなぁ〜。

ここからは難所はなく、山の中腹を水平に進むようなルート。Ossario del Pordoiという建物への分岐で案内板が立っておらず、少々不安気味に下降するが、高度を下げるにつれ自分の歩いている道がそこへ通じているのが分かる頃になると、一般のハイキング客の姿がちらほらと見えてきた。
慰霊堂のような建物の手前で、おばちゃんグループの一人に声を掛けられたので、「頂上まで登って降りてきました」「日本から来ました」と英語で話したのだが、ジャパンという言葉にだけ反応してくれたみたいだった。

この辺りまで降りてくると日差しが強く、汗を拭きつつ自分の車まで帰還した。
言うまでもなく、達成感や充実感は今回の旅行で一番のもので、そのせいか、車に着いた途端にドッと疲れが出たような感じがあり、シートを倒してしばらく休んでいた。

これでイタリア旅行の目的はほぼ達成した。
まだ時間もあるし、余裕があれば是非とも行きたいと思っていたあの場所へ強行すべく、シートを起こし再び車を走らせた。

つづく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら