記録ID: 411614
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
東天狗岳
2014年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 00:17
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 816m
- 下り
- 816m
コースタイム
06:36 駐車場
06:40 登山口
08:19 黒百合ヒュッテ 08:54
09:00 中山峠
09:57 東天狗岳
10:43 黒百合ヒュッテ
12:15 駐車場
06:40 登山口
08:19 黒百合ヒュッテ 08:54
09:00 中山峠
09:57 東天狗岳
10:43 黒百合ヒュッテ
12:15 駐車場
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中山峠を過ぎてからは徐々に吹雪いてきました。 下山後は明治温泉に行きました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
また来ます。
来シーズンですかね、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人
ittaさん、aitaさん、こんばんは!
僕もこの時期の天狗岳に行った事があるのですが、この日のように酷い天気でした
天狗岳は雪山登山のテスト的な山です。 これを難なく卒業出来れば次は赤岳などの岩稜登山という事になるのでしょう
なぜか甘酒>山で甘酒いいものでしょ? 甘酒はですね、美味しいというだけでなく「飲む点滴」などとも言われるくらい栄養があります
これからはittaさん、aitaさんもマニアックな山行のお供にしていただけると嬉しいです
機会が有りましたら、一緒に雪山も行きましょうね!
う〜ん、、やっぱり晴れの日に登るのが一番ですね(笑
風表では、突風に警戒をして歩きましたが、幸い体が浮くような
風はありませんでした。
甘酒はいいですね(笑
「飲む点滴」、、実際同等の栄養素を含んでいるんですね。
が、、流石に水筒には入れられないので山小屋で見つけたらまた飲みます!
週末は、また楽しそうな企画ですね。
馬力が揃っていますので、みなさん進んで前に出て雪を漕ぎそうです(笑
ittaさん、今週末はもう予定入ってます?
もし無いようなら一緒にラッセルしませんか? たくさんいた方が楽しいですし、僕も助かります
改めて計画を見せていただきましたが、逆ルートも候補に上がっていますね。
これは、私にはかなり厳しそうです。
しかし、ここはずっと歩きたかった尾根。
是非参加の方向で考えさせてください。
変態な皆様からラッセル作業を取り上げるような下世話なことはしません。
皆さんの後方100mくらいを歩きます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する