記録ID: 4121268
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
御座山
2022年03月28日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 781m
- 下り
- 781m
コースタイム
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道が少し分かりにくい。特に下りは赤リボンが見つけにくい |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
天気が良いので、御座山に登ってきました。
昨年秋に途中で撤退したので、リベンジ。
八ヶ岳側から見ると、端正な三角錐な独立峰。
ずっと気になっていましたが、漸く頂上に上がることができました。
展望は、期待していたより素晴らしかったです。
特に、八ヶ岳を東側(横から)から見ることができます。
金峰山も近く、五丈岩が確認できました。
上州方面も見え、両神山も良く見えました。
野辺山高原から佐久平も丸見えです。
今日は月曜日だったので、入山したのは私だけでしょうか?
どなたにも会うことがない静かな山歩きでした。
頂上付近はまだ雪があり、ちょっと難儀しました。
チェーンスパイクを装着しましたので、問題はありませんでしたが。
頂上の稜線は雪で覆われて、少し慎重に歩きました。
遠くの山は白く輝いていました。
でも、もう、雪山は終わりです。また来年です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する