また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 412390
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

快晴の真昼岳_2014/3/2

2014年03月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
7.5km
上り
891m
下り
889m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:38 出発
07:50 善知鳥登山口標柱
08:41 P500m付近・小休止
08:58 P600m付近・急登雪庇帯
09:25 P712m手前の平坦地
09:56 p815m付近・小休止
11:03 真昼岳南峰
11:15 真昼岳登頂・大休止
11:45 下山開始
13:21 下山
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※国道46号線から県道50号線にのりかえ、みずほの里ロードを南下し、真昼岳の善知鳥登山口を目指します。

※善知鳥登山口の最終除雪地点手前に駐車スペース(1台)に車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
※入山地点は善知鳥登山口ですが、今回のルートは夏道ではありません。

※今回のルートは、大浅沢と向沢に挟まれた尾根を登る、積雪期限定ルートです。

※県道50号線に入ってからみずほの里ロードも含めて、登山口までコンビニはありません。

※千畑温泉サンアールや川口温泉奥羽山荘などの温泉があります。
最終除雪地点手前に駐車スペース(1台)がありました。100m程手前にも駐車スペースありました。
2014年03月02日 07:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 7:34
最終除雪地点手前に駐車スペース(1台)がありました。100m程手前にも駐車スペースありました。
これは砂防ダムじゃなくて、農業用の取水ダムかなあ!?
2014年03月02日 07:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/2 7:42
これは砂防ダムじゃなくて、農業用の取水ダムかなあ!?
たくさんある足跡は、ほとんどが近所の方のお散歩のものと思われました。帰りに気が付いた雪まくりが写真に納まっていました。
2014年03月02日 07:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
3/2 7:43
たくさんある足跡は、ほとんどが近所の方のお散歩のものと思われました。帰りに気が付いた雪まくりが写真に納まっていました。
目指す頂がハッキリ見えました。
2014年03月02日 07:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 7:48
目指す頂がハッキリ見えました。
微妙なスノーブリッジだと思ったら、下に橋が架かっていました。
2014年03月02日 07:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 7:49
微妙なスノーブリッジだと思ったら、下に橋が架かっていました。
真昼岳善知鳥登山口の標柱がほぼ埋まっています。ここから正面の尾根に取り付きますが、そこにはトレースが…
2014年03月02日 07:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/2 7:50
真昼岳善知鳥登山口の標柱がほぼ埋まっています。ここから正面の尾根に取り付きますが、そこにはトレースが…
ここから尾根に取り付きます。
2014年03月02日 13:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 13:07
ここから尾根に取り付きます。
前日のものと思われるトレースを追いかけるように登ってきました。ここまでスノーシューを履いてきたのですが、雪が落ち着いていることからツボ足にスイッチします。
2014年03月02日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 8:41
前日のものと思われるトレースを追いかけるように登ってきました。ここまでスノーシューを履いてきたのですが、雪が落ち着いていることからツボ足にスイッチします。
中央奥は女神山かなあ!?もう少し高度を上げないとわからないですね。
2014年03月02日 08:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 8:59
中央奥は女神山かなあ!?もう少し高度を上げないとわからないですね。
雪庇帯に入り、何気に急登が続きます。
2014年03月02日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 9:01
雪庇帯に入り、何気に急登が続きます。
正直このルートにトレースがあるとは想像していませんでしたが、踏み抜き箇所などがわかって助かりました。
2014年03月02日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 9:01
正直このルートにトレースがあるとは想像していませんでしたが、踏み抜き箇所などがわかって助かりました。
やっと仙北平野を見渡せるところまで登ってきました。んっ、左上に見えるのは…
2014年03月02日 09:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 9:03
やっと仙北平野を見渡せるところまで登ってきました。んっ、左上に見えるのは…
鳥海山が見えました!
2014年03月02日 09:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/2 9:03
鳥海山が見えました!
鳥海山にズームイン♪
2014年03月02日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
3/2 9:04
鳥海山にズームイン♪
まだ標高600mぐらいなのに高度感があります。
2014年03月02日 09:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
3/2 9:11
まだ標高600mぐらいなのに高度感があります。
林越しに目的のピークが見えました。
2014年03月02日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/2 9:14
林越しに目的のピークが見えました。
再度、鳥海山にズームイン!
2014年03月02日 09:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/2 9:21
再度、鳥海山にズームイン!
P712m手前に絶好の鑑賞ポイントがありました!左が北峰、右が南峰です。
2014年03月02日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8
3/2 9:25
P712m手前に絶好の鑑賞ポイントがありました!左が北峰、右が南峰です。
真昼岳をズームアップです。1000m級の山には見えないですね。
2014年03月02日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/2 9:25
真昼岳をズームアップです。1000m級の山には見えないですね。
どうもペースが上がらない千葉さん。
2014年03月02日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/2 9:54
どうもペースが上がらない千葉さん。
天気もいいしと、ここで休憩を取りました。
2014年03月02日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/2 9:56
天気もいいしと、ここで休憩を取りました。
あ〜、ノントレースの斜面を登りたかったなあ〜。
2014年03月02日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/2 10:13
あ〜、ノントレースの斜面を登りたかったなあ〜。
初めはツボ足でも靴が刺さりましたが、途中一気に雪が硬くなりました。なんとかツボ足でクリアしました。
2014年03月02日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 10:13
初めはツボ足でも靴が刺さりましたが、途中一気に雪が硬くなりました。なんとかツボ足でクリアしました。
左のピークが女神山です。
2014年03月02日 10:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/2 10:14
左のピークが女神山です。
ここでアイゼンに履き替えたのですが、すぐに団子になったため、自分はスノーシューに履き替えました。
2014年03月02日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/2 10:29
ここでアイゼンに履き替えたのですが、すぐに団子になったため、自分はスノーシューに履き替えました。
千葉さんはアイゼンで登ります。ちょっと高度を上げたら団子にならなかったそうです。
2014年03月02日 11:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/2 11:01
千葉さんはアイゼンで登ります。ちょっと高度を上げたら団子にならなかったそうです。
頂上の神社が黒く見えています。
2014年03月02日 11:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/2 11:01
頂上の神社が黒く見えています。
南峰到着です。あ〜、正面奥に和賀岳が見えています!
2014年03月02日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
3/2 11:03
南峰到着です。あ〜、正面奥に和賀岳が見えています!
一番左の白い山は秋田駒です。小杉山から和賀岳に至る稜線がハッキリわかります。根菅岳と高下岳と続きます。
手前には県境コースの山々が連なります。
2014年03月02日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8
3/2 11:03
一番左の白い山は秋田駒です。小杉山から和賀岳に至る稜線がハッキリわかります。根菅岳と高下岳と続きます。
手前には県境コースの山々が連なります。
真昼岳山頂の北峰を目指します。
2014年03月02日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/2 11:04
真昼岳山頂の北峰を目指します。
中央の山は、大曲の太平山(姫神山)かな!?
2014年03月02日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 11:04
中央の山は、大曲の太平山(姫神山)かな!?
2014年03月02日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/2 11:05
秋駒と和賀岳
2014年03月02日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/2 11:06
秋駒と和賀岳
2014年03月02日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 11:10
真昼岳に無事登頂です。
2014年03月02日 11:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/2 11:15
真昼岳に無事登頂です。
頂上神社です。
2014年03月02日 11:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/2 11:15
頂上神社です。
真昼岳と言えば、やっぱりこの標柱ですね!
2014年03月02日 11:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/2 11:15
真昼岳と言えば、やっぱりこの標柱ですね!
千葉さんは少し遅れて登頂です。
2014年03月02日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/2 11:17
千葉さんは少し遅れて登頂です。
南峰からはハッキリ見えなかった白岩岳が見えました。
2014年03月02日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/2 11:32
南峰からはハッキリ見えなかった白岩岳が見えました。
和賀岳アップです。
2014年03月02日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
3/2 11:16
和賀岳アップです。
白岩岳アップです。
2014年03月02日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/2 11:16
白岩岳アップです。
頂上神社の西側です。ちょっと中には入れそうにありません。
2014年03月02日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/2 11:34
頂上神社の西側です。ちょっと中には入れそうにありません。
今日登ってきた稜線がよく見えます!
2014年03月02日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/2 11:35
今日登ってきた稜線がよく見えます!
南峰のすぐ右の山が女神山です。
2014年03月02日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/2 11:36
南峰のすぐ右の山が女神山です。
正面が女神山です。
2014年03月02日 11:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/2 11:53
正面が女神山です。
千葉さん、決まってるねえ〜
2014年03月02日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
3/2 11:56
千葉さん、決まってるねえ〜
真昼岳、また来るよ!
2014年03月02日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 12:29
真昼岳、また来るよ!
登山口まで戻ってきました。
2014年03月02日 13:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 13:07
登山口まで戻ってきました。
慎重に渡ります。
2014年03月02日 13:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/2 13:10
慎重に渡ります。
朝に気が付かなかった雪まくり。
2014年03月02日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/2 13:18
朝に気が付かなかった雪まくり。
無事下山となりました。
2014年03月02日 13:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/2 13:21
無事下山となりました。

感想

 7年前に登ったルートをもう一度登りたくて、真昼岳に出かけてきました。
 この時期の自分の山行は、山スキーがメインになるところですが、珍しく歩きの山行です。
 メンバーは、このルートは初めての千葉さんとふたりきりです。

 6時に滝沢市役所に集合して、国道46号線を西へ、県道50号線に入り、途中からみずほの里ロードを南下します。
 道路はほぼ全線が乾いたアスファルトというコンディションだったことから、かなり順調に善知鳥登山口に到着しました。
 みずほの里ロードを南下するに従い、道端の雪がどんどん多くなったのが、今年の異常気象を物語っています。
 
 近所の方のお散歩コースになっているのか出発地点には多数の足跡があります。
 登山口の標柱まで来ると足跡の数は減りましたが、なんとこれから取りつこうとした尾根に踏み跡が伸びていました。
 どうやら前日に入山した方がいるようです。

 一本尾根なので踏み跡を追いかけるように登ります。
 快晴無風ということもあり、最初の急登で一気に汗が吹き出しました。
 ウエアを1枚脱ぎ、登山再開です。
 二人ともスノーシューを履いていましたが、どうも踏み跡の上を歩くにはスノーシューはかえって邪魔かなとスノーシューを脱いだらこれが正解!
 一気に足取りが楽になりました。

 雪庇帯に来ると再び急登の連続です。
 一歩一歩確実に登ります。
 途中振り返ると、鳥海山が見えました。
 一気に標高を稼ぐと斜度はなだらかな林に入ります。
 この林で森林限界となり、正面に真昼岳の南峰が迫ってきました。

 そのままツボ足で登りましたが、ところどころ凍っていることろが出てきたため、アイゼンに履き替えました。
 ところが、立ってるだけですぐ団子になり、こりゃいかんと自分だけスノーシューに替えました。
 ヒールリフターを使い、急登を登ります。
 なかなかスノーシューも使えるものですね。

 南峰にたどり着くと、一気に視界が拓け、目の前に和賀岳が姿を現しました。
 左に仙北平野、正面に和賀岳を見ながら、真昼岳北峰を目指します。
 真昼岳登頂です。
 和賀岳の左横には秋田駒、右横には根菅岳と高下岳。
 前日の姥倉に続き、今日も360度の大展望を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1650人

コメント

真昼岳
こんにちは!
とても標高1000mそこそことは思えませんね!
積雪期ならではの景観!
雪の力って凄いです。
素晴らしい景色、ご馳走様でした。
2014/3/5 12:16
ゲスト
Re: 真昼岳
おはようございます。
真昼岳ってどちらかといえば「のぺーっ」とした山容が印象の山でしたが、この日はとても険しい山でした。
今回のルート、積雪期の最短ルートになると思いますが、急登が連続するルートです。
仙北平野と鳥海山を背に登り、稜線に取り付くと和賀岳・・・、晴れた日に登ることができてとてもよかったです♪
2014/3/6 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東北 [日帰り]
善知鳥登山口-女神山-真昼岳周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら