ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4124452
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

杉ヶ峰⇔屏風岳⇔不忘山 澄川スキー場から往復

2022年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
25.4km
登り
1,434m
下り
1,418m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:41
合計
8:18
6:59
84
スタート地点
8:27
8:28
11
8:39
8:40
23
9:03
9:04
15
9:19
9:26
13
9:39
9:40
13
10:12
10:13
6
10:19
10:21
19
10:40
10:42
38
11:20
11:23
30
11:53
12:04
19
12:23
12:26
7
12:33
12:34
17
12:59
12:59
18
13:17
13:19
17
13:36
13:37
17
13:54
13:55
13
14:08
14:11
2
14:13
14:13
64
15:17
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
澄川スキー場の登山者用駐車場
平日だが7時の段階で7〜8台駐車
コース状況/
危険箇所等
南屏風の南P1732から下りの出だしが危険
下りは斜面右のブッシュを少し巻いたが怖かった。
登りは反対側のブッシュを登ったが、こちらの方が良かった。
アイゼンは絶対必要、ピッケルも。(なかったので超心細かった)
※雪焼け注意、結構焼けた。
その他周辺情報 青根温泉じゃっぱの湯\320
7時登山者用駐車場出発、薄曇り
雪面固くトレースあり、ツボ足で行きます。
2022年03月29日 07:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 7:00
7時登山者用駐車場出発、薄曇り
雪面固くトレースあり、ツボ足で行きます。
スキー場にでました
すでに整備完了
MSRの跡を行く。
2022年03月29日 07:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 7:06
スキー場にでました
すでに整備完了
MSRの跡を行く。
後見ゲレンデ
コース整備中
2022年03月29日 07:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 7:18
後見ゲレンデ
コース整備中
雪上車コースでなく冬道行きます
トーレースはばっちりあり
20m間隔でピンテあり迷わない。
2022年03月29日 07:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 7:33
雪上車コースでなく冬道行きます
トーレースはばっちりあり
20m間隔でピンテあり迷わない。
刈田の山頂小屋が見えてきた
てんくらの予報通り天気は良さそうだ。
2022年03月29日 07:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/29 7:38
刈田の山頂小屋が見えてきた
てんくらの予報通り天気は良さそうだ。
除雪車があちこちにいてがんがん
除雪していました
スキーは滑走注意。
2022年03月29日 07:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/29 7:53
除雪車があちこちにいてがんがん
除雪していました
スキーは滑走注意。
手前に雁戸山、奥に泉ヶ岳や船形山が見える。
2022年03月29日 07:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 7:54
手前に雁戸山、奥に泉ヶ岳や船形山が見える。
破棄されたイグルー
半地下式一人用ですね。
2022年03月29日 07:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 7:56
破棄されたイグルー
半地下式一人用ですね。
大黒天の少し先
冬尾根の登り口付近
刈田の小屋が大きくなってきた。
2022年03月29日 08:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 8:04
大黒天の少し先
冬尾根の登り口付近
刈田の小屋が大きくなってきた。
雪庇が崩れそうです。
2022年03月29日 08:13撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 8:13
雪庇が崩れそうです。
南蔵王登山口到着
2022年03月29日 08:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 8:24
南蔵王登山口到着
南蔵王登山口の看板にカメラを載せて
撮影したが、セルフタイマーだと調子あまりよくない
バックは刈田岳。
2022年03月29日 08:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 8:25
南蔵王登山口の看板にカメラを載せて
撮影したが、セルフタイマーだと調子あまりよくない
バックは刈田岳。
前山、屏風岳
杉ヶ峰は隠れて見えない
完全に残雪期の山です。
2022年03月29日 08:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/29 8:25
前山、屏風岳
杉ヶ峰は隠れて見えない
完全に残雪期の山です。
かすかにあるわかんのトレース
広い雪原を歩く
雪面は固く比較的歩きやすい。
2022年03月29日 08:29撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 8:29
かすかにあるわかんのトレース
広い雪原を歩く
雪面は固く比較的歩きやすい。
刈田峠の避難小屋
夏道から若干それるので、今までは
見たことがありませんでした
鍵がかかっており? 中は見れなかった。
2022年03月29日 08:37撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 8:37
刈田峠の避難小屋
夏道から若干それるので、今までは
見たことがありませんでした
鍵がかかっており? 中は見れなかった。
前山の登り
この付近は夏道の感じ。
2022年03月29日 08:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 8:45
前山の登り
この付近は夏道の感じ。
前山山頂からの杉ヶ峰、屏風岳
2022年03月29日 09:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 9:01
前山山頂からの杉ヶ峰、屏風岳
杉ヶ峰山頂、風が少しあり小寒い
飯豊連峰、月山、朝日が見える。
2022年03月29日 09:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
3/29 9:17
杉ヶ峰山頂、風が少しあり小寒い
飯豊連峰、月山、朝日が見える。
杉ヶ峰山頂から屏風を望む
せっかく上ったのに下る。
2022年03月29日 09:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 9:17
杉ヶ峰山頂から屏風を望む
せっかく上ったのに下る。
杉ヶ峰山頂
泉ヶ岳兄弟、三峰、後白髭、船形山が見える。
2022年03月29日 09:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 9:22
杉ヶ峰山頂
泉ヶ岳兄弟、三峰、後白髭、船形山が見える。
杉ヶ峰山頂から芝草平を望む
2022年03月29日 09:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/29 9:24
杉ヶ峰山頂から芝草平を望む
廃棄されてからしばらくたつ
イグルー
2022年03月29日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 9:40
廃棄されてからしばらくたつ
イグルー
屏風の稜線に上がりました
雪庇に近寄り恐々撮影
前方は後烏帽子。
2022年03月29日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 10:05
屏風の稜線に上がりました
雪庇に近寄り恐々撮影
前方は後烏帽子。
こちらは水引入道
2022年03月29日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 10:05
こちらは水引入道
気持ちの良い稜線歩き
残念ながら天候は予報通りとはならなかった
薄曇り。
2022年03月29日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 10:09
気持ちの良い稜線歩き
残念ながら天候は予報通りとはならなかった
薄曇り。
いたるところにある不気味なクラック
2022年03月29日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 10:10
いたるところにある不気味なクラック
屏風岳到着
残るは南屏風と不忘山なので順調だ。(今のところは)
2022年03月29日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 10:13
屏風岳到着
残るは南屏風と不忘山なので順調だ。(今のところは)
屏風から少し下ったところ
南屏風を望む、手前左は水引入道分岐。
2022年03月29日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 10:20
屏風から少し下ったところ
南屏風を望む、手前左は水引入道分岐。
南屏風到着
2022年03月29日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 10:40
南屏風到着
南屏風から不忘山を望む
ここから見る不忘山のルートはさほど難しいとは見えない。
2022年03月29日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 10:42
南屏風から不忘山を望む
ここから見る不忘山のルートはさほど難しいとは見えない。
少し下りました
まだチェーンスパイクでも大丈夫
このままチェーンスパイクでも行けるか?
2022年03月29日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 10:49
少し下りました
まだチェーンスパイクでも大丈夫
このままチェーンスパイクでも行けるか?
p1732
ここの下り出だし10mはアイゼン&ピッケル無いと無理!アイゼンに換装した
ピッケル無いので右のブッシュが少し生えているところを恐々クライムダウン
左の斜面は滑ったら地獄行き(右もあまりかわらんが)
2022年03月29日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/29 11:10
p1732
ここの下り出だし10mはアイゼン&ピッケル無いと無理!アイゼンに換装した
ピッケル無いので右のブッシュが少し生えているところを恐々クライムダウン
左の斜面は滑ったら地獄行き(右もあまりかわらんが)
不忘山山頂の蔵王大権現の祠
2022年03月29日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 11:19
不忘山山頂の蔵王大権現の祠
不忘山山頂
が〜ん、ピンボケ
p1732の下りで相当緊張して、おにぎり食べるのをやめた
痩せ尾根の途中で、不忘山から来た登山者1名と交差した。
2022年03月29日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/29 11:20
不忘山山頂
が〜ん、ピンボケ
p1732の下りで相当緊張して、おにぎり食べるのをやめた
痩せ尾根の途中で、不忘山から来た登山者1名と交差した。
不忘山山からの屏風
これを見たかった(できれば青空の...)
2022年03月29日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/29 11:20
不忘山山からの屏風
これを見たかった(できれば青空の...)
痩せ尾根途中から戻ってきた人と合流して南屏風に登り撮影してもらったサンキュー♪
やはり誰かいると心強い。
2022年03月29日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 11:55
痩せ尾根途中から戻ってきた人と合流して南屏風に登り撮影してもらったサンキュー♪
やはり誰かいると心強い。
バックは素晴らしい
2022年03月29日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 11:56
バックは素晴らしい
水引入道分岐から少し屏風山頂寄り
ここも雪庇が崩れそう。
2022年03月29日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 12:25
水引入道分岐から少し屏風山頂寄り
ここも雪庇が崩れそう。
屏風山頂
2022年03月29日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/29 12:34
屏風山頂
屏風から杉ヶ峰、刈田山頂付近が見える
山頂の神社や小屋が見える。
2022年03月29日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 12:46
屏風から杉ヶ峰、刈田山頂付近が見える
山頂の神社や小屋が見える。
杉ヶ峰まで戻りました。
2022年03月29日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 13:17
杉ヶ峰まで戻りました。
刈田山頂、北蔵王、船形連保の峰々
2022年03月29日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 13:25
刈田山頂、北蔵王、船形連保の峰々
刈田峠避難小屋経由してエコーラインに向かう
もう少しで除雪道だ。
2022年03月29日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 14:00
刈田峠避難小屋経由してエコーラインに向かう
もう少しで除雪道だ。
南蔵王登山口まで戻りました。
2022年03月29日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 14:09
南蔵王登山口まで戻りました。
エコーライン
除雪キャタピラ跡で歩きにくいので
なるべく端を歩く
朝見たMSRの跡が下りにもあった。
2022年03月29日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 14:11
エコーライン
除雪キャタピラ跡で歩きにくいので
なるべく端を歩く
朝見たMSRの跡が下りにもあった。
BCスキーの跡が見える。
2022年03月29日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 14:22
BCスキーの跡が見える。
冬道まで戻りました
中央コースの看板が何ヶ所かあった。
2022年03月29日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 14:49
冬道まで戻りました
中央コースの看板が何ヶ所かあった。
後見ゲレンデから冬道に入るところ
ピンテがある。
2022年03月29日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 14:54
後見ゲレンデから冬道に入るところ
ピンテがある。

装備

MYアイテム
kamisugirunner
重量:0.27kg
個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー バラクラバ ザック アイゼン 行動食(おにぎり3個ジェル1個) 非常食 飲料500cc ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ エマージェンシーシート ストック

感想

麓は晴れ、山頂もてんくら「A」であるので、前から行きたかった南蔵王に行くことにした。本当は硯石におりたかったが、そうなると遠刈田温泉からになるので不忘山往復とした。
7時澄川スキー場脇の登山者用駐車場から出発。平日なのに車は結構停まっている。最初はスキー場ではないが雪面固くツボ足でOKだ。
スキー場は雪面整備されていて歩きやすい。後見ゲレンデ前でチェーンスパイク装着。後見ゲレンデの上部から冬道に入る。今日は視界ばっちりなので全然安心だ。トレースやピンテもしっかりしておりGPS見なくとも問題ない。
さらに冬道を行き車道に出た。ブルドーザーが数台で除雪作業を行っている。ブルドーザーが通った跡はキャタピラ跡がひどく歩きにくい。
場合により道脇の雪面を歩くことにした。
南蔵王登山口到着、やはり視界良くルートも良くわかる。
雪面に入るとうっすらとワカン跡がありついていくことにした。
しばらく行くと刈田峠の避難小屋があり中を見ようとしたが、扉に鍵がかかっていて開かなかった。避難小屋の意味が無いと思う。
樹氷の終わった広い雪原を行き、前山に登る。薄曇りで気温があまり上がらないので雪は比較的固く歩きやすい。午後まで持ってほしいものだ。
さらに杉ヶ峰山頂を経由して待望も屏風岳だ。ここからの稜線歩きが今回のメインイベントだ。
南屏風まで伸びる稜線と斜面と危険なクラックで残雪期の稜線歩きが堪能できる。
途中、後烏帽子や水引き入道と不忘山が眺められる。
今日は誰とも会わないな。
南屏風からP1732に到達したが、チェーンスパイクで不忘山で行けるかと思ったが、P1732の出だしの下りが怖くアイゼンに換装した。それでもビビりまくりで右のブッシュが少し生えているところを下ったが怖かった。
不忘山への細尾根は楽勝だ。そこで不忘山山頂に動く気配が見えた。気のせいかと思ったが登山者であった。細尾根で交差して情報交換、ピッケルもってなさそうだったのできおつけたほうが良いと言ったら、少し先で戻ってきた。
自分は不忘山山頂でおにぎり休憩しよう思っていたが、緊張で食欲無く。
すぐにUターン、細尾根途中から2人で屏風に向かうことにした。
P1732の登りは、下りとは反対に右のブッシュ行ったが下りよりは難しくなかった。
南屏風でチェーンスパイクに換装&おにぎり2個目消費。
途中からの同行者は水引入道から白石スキー場に下って行った。
あとは、屏風岳、杉ヶ峰、前山と順調に戻り南蔵王登山口に戻った。
杉ヶ峰〜前山は風が8mくらいあり寒かった。
除雪車道を下るがやはり歩きにくい。下りにもMSRの跡があった。
途中車道をショートカットし冬道下り後見ゲレンデに到着。
後見は滑れば下まで行きそうであるが、アイゼンまでは必要ないだろう。
15時17分駐車場到着。
天候は最後まで薄曇りであったが歩きやすかったので良かった。
でも、青空の屏風稜線や不忘山の細尾根を歩きたかったな。
帰りは遠刈田温泉が16時から営業なので青根温泉のじゃっぽの湯に寄った。湯の温度はこちらの方が自分好みである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら