記録ID: 4131248
全員に公開
ハイキング
甲信越
周林禅寺の「ぼんぼり桜」、恩若ノ峰(バリルート)、甚六桜公園
2022年04月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 557m
- 下り
- 631m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰り JR勝沼ぶどう郷駅(ゴール) |
コース状況/ 危険箇所等 |
注意を要するのは次の箇所です。 1.久保川右岸から恩若ノ峰(バリエーションルート) 恩若ノ峰から見ますと、恩若ノ峰西尾根から北北西の支尾根のルートになります。有害獣対策用のフェンスを抜け、久保川右岸をしばらく進みますが、そのあとの北北西支尾根へのトラバースは、ほとんど踏み跡がありません。 2.恩若ノ峰南西尾根 入口の標識に「勝沼」が表示されており、ほぼ一般ルート化していました。フルーツラインの牛奥トンネル付近から左に下りるのが普通のようです。私はそのあと、4等三角点(604.2m点)を過ぎ、有害獣対策用のフェンスを抜け、甚六桜公園の桜並木を俯瞰し、狼煙台の跡を見て青苔寺の墓地に出ました。 |
写真
撮影機器:
感想
塩山の桜の見頃はまもなく終わろうとしています。次は桃の開花ラッシュです。濃いピンク色が絨毯のように山の斜面を彩ることでしょう。「季節が移るとは花の色が変わること」(『新バリエーションハイキング』から)、けだし至言だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人