記録ID: 413143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
シルバーウイークは快晴の山頂で360度の眺望を!奥丸山
2009年09月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,496m
- 下り
- 1,501m
コースタイム
06:10 新穂高駐車場
07:10 白出沢
08:00 チビ谷
08:25 滝谷
09:10 南沢
09:30 槍平小屋
10:30 千丈乗越分岐
10:55 奥丸山の山頂着
11:50 奥丸山の山頂発
12:40 槍平小屋
13:20 滝谷
13:50 ブドウ谷
14:15 白出沢
14:50 新穂高駐車場
07:10 白出沢
08:00 チビ谷
08:25 滝谷
09:10 南沢
09:30 槍平小屋
10:30 千丈乗越分岐
10:55 奥丸山の山頂着
11:50 奥丸山の山頂発
12:40 槍平小屋
13:20 滝谷
13:50 ブドウ谷
14:15 白出沢
14:50 新穂高駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏季の危険箇所は特別ありませんが道中が長いので、朝早く出発しゆっくりしたペースで登る。 登山ポストは右俣林道の入口にあり。 水場は槍平小屋にありますが白出沢、滝谷の水を飲みましたが異常ありませんでした。 トイレは槍平小屋にあり。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
登り時間約4時間35分(チャリンコ1時間)
下り時間約2時間50分(チャリンコ35分)
休憩時間約1時間15分(3回)
出会った登山者数220人くらい
標高差約1,320m
行程距離約20.6km(チャリンコ11.2km)
秘密兵器チャリンコ(自転車)を使いましたが登りの5.6kmで普段使わない筋肉を使い登山道を徒歩で登りかけたら太ももの裏側が痛くて登りが大変でした。しかし奥丸山の山頂まで到着したら360度の絶景で疲れも吹っ飛びました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する