記録ID: 4133387
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
小蓮華逆Y字
2022年04月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 996m
- 下り
- 1,987m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:28
距離 14.7km
登り 997m
下り 1,994m
15:03
二股
天候 | 快晴、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス | 二股〜栂池中央駐車場 タクシー4140円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし、稜線の雪は硬い |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
無線
時計
ゴーグル
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
スクレーパー
クトー
行動食
カラビナ
スリング
|
---|
感想
好天予報だったので白馬に向かった。
風も強くなさそうなので、船越の頭を越えて小蓮華を目指した。
栂池のリフト売り場は大混雑、列が外に出ており購入するのに30分ほどかかった。
ゴンドラも長蛇の列、こちらも20,30分かかった。
春休みの週末、もっと早く来れば良かった。
自然園は快晴無風で暑い。船越の最後の急登の手前でスキーアイゼン装着、雪は硬めでスキーアイゼンが無いと怖い感じだった。
稜線に出ると風が出てきた。船越の頭から雪が無い箇所があった。
小蓮華に向かう登りは雪がガチガチ、かなり神経を使う場面であった。
小蓮華頂上についたが、ガチガチの雪でスキーを脱ぐのも躊躇うほどだった。
少し緩んでる箇所でモードチェンジを行い、逆Y字のエントリーに向かう。
今まで見たことのない傾斜である。滑り出しの雪は硬め、慎重に滑っていく。真っ逆さまに落ちていくような感覚を覚えた
途中から少しゆるんできたが慎重に滑っていく。
Yの分岐に着き、ライダーズレフト側はデブリだらけだったので、比較的マシなライダーズライト側を通った。
無事白馬沢に降り、滑った逆Y字ルンゼをしばし眺めていた。滑り切った安堵感と達成感がとても心地よかった。
白馬沢は最高のザラメが仕上がっており、とても気持ち良い滑りだった。
大雪渓との合流地点を過ぎ、トレースを辿って猿倉に着く。
猿倉から二股までは雪が繋がっており滑って降りることができた。
二股からはタクシーで栂池に戻る、車中から見る小蓮華がとても印象に残った。
達成感と満足感に満ち溢れた山旅だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する