ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4134393
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

巻機山 80歳 今年も山頂へ 行けました

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,515m
下り
1,500m

コースタイム

日帰り
山行
12:10
休憩
0:00
合計
12:10
5:00
50
5:50
5:50
100
7:30
7:30
120
9:30
9:30
130
11:40
11:40
10
11:50
11:50
40
12:30
12:30
30
13:00
13:00
20
13:20
13:20
20
13:40
13:40
30
14:10
14:10
90
15:40
15:40
50
16:30
16:30
40
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道塩沢石打ICで下車、県道28号線で北上、
国道291号線にぶつかるので右折し清水集落を目指す。
清水集落の少し手前にある西谷後バス停では4時半時点で3台ありました。
コース状況/
危険箇所等
登山コースに新しく雪が数cmでしたので最初はストックでツボ足で登る。
新しく購入した12爪アイゼンを井戸の壁手前でつける。
以後最後まで付けていた。
7合目からニセ巻機山までは雪面が凍結して危ない個所があったので
ストックをしまい60年前買ったフランス製ピッケルを使用する。
以後はまたストックに変える。
帰りに6合目から5合目まで踏み込みが激しかったので更にワカンを付ける。

その他周辺情報 湯らりあ 六日町温泉公衆浴場
 新潟県南魚沼市
ハツカ石温泉 石打ユングパルナス
 新潟県南魚沼市
金城の里
 新潟県南魚沼市
 "源泉掛け流しの日帰り温泉
駒子の湯
 新潟県湯沢町
新潟 六日町温泉 旬彩の庄 坂戸城
 新潟県南魚沼市坂戸
石打ユングパルナス
 新潟県南魚沼市
西谷後バス停に4時半到着、3台駐車している
2022年04月02日 04:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
21
4/2 4:46
西谷後バス停に4時半到着、3台駐車している
5時スタート、ストックとツボ足でスタートする。越後山脈の上の雲が赤く染まる
2022年04月02日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
28
4/2 5:43
5時スタート、ストックとツボ足でスタートする。越後山脈の上の雲が赤く染まる
天狗岩の黒と割引岳の白がひときわキレイ
2022年04月02日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
36
4/2 5:45
天狗岩の黒と割引岳の白がひときわキレイ
米子頭の上の雲が更に赤く染まる。
「春雪の越後山脈茜雲」
2022年04月02日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
47
4/2 5:45
米子頭の上の雲が更に赤く染まる。
「春雪の越後山脈茜雲」
桜坂駐車場に到着、後ろからスキーヤーが追いかけてくる
2022年04月02日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
12
4/2 5:53
桜坂駐車場に到着、後ろからスキーヤーが追いかけてくる
井戸尾根の途中から12本爪アイゼンを履く、以後最後まで履き続ける。
「巻機山の再登アイゼン頼もしく」
2022年04月02日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
49
4/2 6:26
井戸尾根の途中から12本爪アイゼンを履く、以後最後まで履き続ける。
「巻機山の再登アイゼン頼もしく」
井戸の壁をスキーを履いて登る気構えです
2022年04月02日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
4/2 6:41
井戸の壁をスキーを履いて登る気構えです
井戸の壁の急坂に差し掛かります。ワカンの紐がほどけています。
2022年04月02日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
25
4/2 6:54
井戸の壁の急坂に差し掛かります。ワカンの紐がほどけています。
懸命に井戸の壁を乗り越えて5合目の稜線にたどり着く。ちょうど朝日が越後山脈に登る
「朝日うけ蹴り足強く雪の山」
2022年04月02日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
33
4/2 7:30
懸命に井戸の壁を乗り越えて5合目の稜線にたどり着く。ちょうど朝日が越後山脈に登る
「朝日うけ蹴り足強く雪の山」
その稜線で一息いれるお二人、ニセ巻機山も見ている。朝日に照らされて話が弾む
2022年04月02日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
42
4/2 7:32
その稜線で一息いれるお二人、ニセ巻機山も見ている。朝日に照らされて話が弾む
この雪庇に沿って登って行きます。
2022年04月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
24
4/2 7:35
この雪庇に沿って登って行きます。
その先に白く輝く大きなニセ巻機山が、その稜線へ続く雪原も見える
2022年04月02日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
38
4/2 7:37
その先に白く輝く大きなニセ巻機山が、その稜線へ続く雪原も見える
七ッ小屋山、大源太山が、手前には威守松山が
2022年04月02日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
62
4/2 7:33
七ッ小屋山、大源太山が、手前には威守松山が
七ッ小屋山が真っ白、後方には武能岳も
2022年04月02日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
41
4/2 7:34
七ッ小屋山が真っ白、後方には武能岳も
日本のマッターホルンで名高い大源太山の雄姿
「大源太山春雪纏ふピラミッド」
2022年04月02日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
111
4/2 7:34
日本のマッターホルンで名高い大源太山の雄姿
「大源太山春雪纏ふピラミッド」
日本のマッターホルン大源太山ももう一回眺める
「春天にマッターホルンてふ大源太山」
2022年04月02日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
73
4/2 7:54
日本のマッターホルン大源太山ももう一回眺める
「春天にマッターホルンてふ大源太山」
雪庇越し見える越後山脈の米子頭山、柄澤山、晴天に輝く
2022年04月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
4/2 8:52
雪庇越し見える越後山脈の米子頭山、柄澤山、晴天に輝く
その右には谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、万太郎山、エビス大黒の頭、仙ノ倉山、平標山
2022年04月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
21
4/2 8:52
その右には谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、万太郎山、エビス大黒の頭、仙ノ倉山、平標山
エビス大黒の頭、仙ノ倉山、平標山、大黒山、佐武流山、苗場山、神楽が峰、霧の塔
2022年04月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
22
4/2 8:52
エビス大黒の頭、仙ノ倉山、平標山、大黒山、佐武流山、苗場山、神楽が峰、霧の塔
万太郎山が真っ白に天を突いて威かっている
「万太郎山四月の雪の真白きに」
2022年04月02日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
81
4/2 8:56
万太郎山が真っ白に天を突いて威かっている
「万太郎山四月の雪の真白きに」
佐武流山
2022年04月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
33
4/2 8:54
佐武流山
苗場山、左後方は岩菅山
2022年04月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
29
4/2 8:54
苗場山、左後方は岩菅山
遠く霞の上に妙高山、火打山が美しい
「春天に雪の光りて火打山」
2022年04月02日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
59
4/2 9:11
遠く霞の上に妙高山、火打山が美しい
「春天に雪の光りて火打山」
黒岩尾根をバックに霧氷が付く一本木、直ぐに6合目に到着
2022年04月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
4/2 9:12
黒岩尾根をバックに霧氷が付く一本木、直ぐに6合目に到着
ようやく、大雪原の入り口到着
左に割引岳が見える。
2022年04月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
4/2 9:26
ようやく、大雪原の入り口到着
左に割引岳が見える。
大雪原の彼方にニセ巻機山が
2022年04月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
4/2 9:26
大雪原の彼方にニセ巻機山が
右にこれから登る尾根の一端が
2022年04月02日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
12
4/2 9:27
右にこれから登る尾根の一端が
振り返れば、大雪原の下方に雄大な谷川連峰
2022年04月02日 09:29撮影
19
4/2 9:29
振り返れば、大雪原の下方に雄大な谷川連峰
その右に苗場連峰が
2022年04月02日 09:29撮影
13
4/2 9:29
その右に苗場連峰が
改めて、天狗岩、割引岳
2022年04月02日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11
4/2 9:29
改めて、天狗岩、割引岳
ニセ巻機山、中央右に見える短い灌木地帯を登り上げる
2022年04月02日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
4/2 9:30
ニセ巻機山、中央右に見える短い灌木地帯を登り上げる
ニセ巻機山へはこの写真の左端ギリギリから登る
2022年04月02日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
4/2 9:30
ニセ巻機山へはこの写真の左端ギリギリから登る
大雪原を登るiiyuさん
自慢のフランス製ピッケルもリュックに張り付いている 「再登や仏製ピッケル万端に」
2022年04月02日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
92
4/2 9:33
大雪原を登るiiyuさん
自慢のフランス製ピッケルもリュックに張り付いている 「再登や仏製ピッケル万端に」
リュックサックの中には新しく買ったワカンも入っている。
2022年04月02日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
31
4/2 9:33
リュックサックの中には新しく買ったワカンも入っている。
ここで本日一番の恒例のバンザイをするiiyu
先日はここで引き返す
「引き返し点先ず着きて万歳す」
2022年04月02日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
103
4/2 9:33
ここで本日一番の恒例のバンザイをするiiyu
先日はここで引き返す
「引き返し点先ず着きて万歳す」
さあ、ここからが今日の本番です。右端側からニセ巻機山へ登ります
2022年04月02日 09:39撮影
19
4/2 9:39
さあ、ここからが今日の本番です。右端側からニセ巻機山へ登ります
振り返れば谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、万太郎山、仙ノ倉山「応援の雪の山々振り返り」
2022年04月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
47
4/2 9:52
振り返れば谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、万太郎山、仙ノ倉山「応援の雪の山々振り返り」
苗場山、神楽が峰、霧の塔がクッキリ
2022年04月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
33
4/2 9:52
苗場山、神楽が峰、霧の塔がクッキリ
遥か彼方に妙高山、火打山が美しい
「雪嶺やこれも応援火打山」
2022年04月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
43
4/2 9:52
遥か彼方に妙高山、火打山が美しい
「雪嶺やこれも応援火打山」
黒岩尾根をバックにボーダーさんも懸命に大雪原を登る
2022年04月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
25
4/2 10:09
黒岩尾根をバックにボーダーさんも懸命に大雪原を登る
本日はこのルートはテカテカに凍り付いており一歩間違えれば滑落します。
2022年04月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
4/2 10:25
本日はこのルートはテカテカに凍り付いており一歩間違えれば滑落します。
このフランス人の方はストックを杖に12本爪アイゼンの前歯を立てて蹴りこんでグイグイと登る。
2022年04月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
33
4/2 10:52
このフランス人の方はストックを杖に12本爪アイゼンの前歯を立てて蹴りこんでグイグイと登る。
この様を美しい霧氷が笑っておりました。
2022年04月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
35
4/2 10:52
この様を美しい霧氷が笑っておりました。
こちらのフランスの方と私が使っていたフランス、シャモニー製のピッケル談議になりました「ピッケル談義フランス人と雪の山」
2022年04月02日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
58
4/2 11:01
こちらのフランスの方と私が使っていたフランス、シャモニー製のピッケル談議になりました「ピッケル談義フランス人と雪の山」
もう一人のフランスの方は慎重に一歩一歩安全を確認して登ってくる。背後は天然の大ゲレンデです。
2022年04月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
31
4/2 11:04
もう一人のフランスの方は慎重に一歩一歩安全を確認して登ってくる。背後は天然の大ゲレンデです。
雄大な越後山脈や谷川連峰の景色に見取れる3人のフランス人
2022年04月02日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
23
4/2 11:18
雄大な越後山脈や谷川連峰の景色に見取れる3人のフランス人
ニセ巻機山山頂が見えてきました。
2022年04月02日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
4/2 11:35
ニセ巻機山山頂が見えてきました。
ニセ巻機山山頂で二人のフランス人と自慢のピッケルをかざしてバンザイするiiyuさん
「万歳やピッケルかざしフランス人」
2022年04月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
121
4/2 11:41
ニセ巻機山山頂で二人のフランス人と自慢のピッケルをかざしてバンザイするiiyuさん
「万歳やピッケルかざしフランス人」
向きを変えて更に3人してピッケルをかざしてバンザイする
「万歳や上ぐるピッケルフランス製」
2022年04月02日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
91
4/2 11:42
向きを変えて更に3人してピッケルをかざしてバンザイする
「万歳や上ぐるピッケルフランス製」
さあ、次は大本命の巻機山山頂を目指す。
2022年04月02日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
21
4/2 11:48
さあ、次は大本命の巻機山山頂を目指す。
美しいも樹氷も華を添える
「青天に四月の雪の樹華美しき」
2022年04月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
55
4/2 11:55
美しいも樹氷も華を添える
「青天に四月の雪の樹華美しき」
遠くにも樹氷に覆われた林が見えてきました
2022年04月02日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
33
4/2 12:09
遠くにも樹氷に覆われた林が見えてきました
稜線の尾根に登り上げる、大好きな越後三山
これを見るために毎年巻機山に登ってます
2022年04月02日 12:42撮影
23
4/2 12:42
稜線の尾根に登り上げる、大好きな越後三山
これを見るために毎年巻機山に登ってます
越後三山の一つ八海山、後方には守門岳も見える.「青天や四月の雪の八海山」
2022年04月02日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
38
4/2 12:43
越後三山の一つ八海山、後方には守門岳も見える.「青天や四月の雪の八海山」
越後駒ケ岳、中ノ岳、荒沢山
2022年04月02日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
36
4/2 12:43
越後駒ケ岳、中ノ岳、荒沢山
越後三山の越後駒ヶ岳、中ノ岳
2022年04月02日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
38
4/2 12:43
越後三山の越後駒ヶ岳、中ノ岳
越後三山と牛後岳
2022年04月02日 12:50撮影
12
4/2 12:50
越後三山と牛後岳
巻機山へフランスの3人が急ぐ
2022年04月02日 12:50撮影
15
4/2 12:50
巻機山へフランスの3人が急ぐ
巻機山山頂ではストックをかざしてバンザイをするiiyuとフランス人「巻機山にフランス人とまた万歳」
2022年04月02日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
96
4/2 12:57
巻機山山頂ではストックをかざしてバンザイをするiiyuとフランス人「巻機山にフランス人とまた万歳」
場所を変え割引岳見える所でバンザイをするiiyuとフランス人「万歳や世界の人の共通語」
2022年04月02日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
79
4/2 12:58
場所を変え割引岳見える所でバンザイをするiiyuとフランス人「万歳や世界の人の共通語」
ヤマレコユーザーのhoyanさんともバンザイ!
2022年04月02日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
36
4/2 13:04
ヤマレコユーザーのhoyanさんともバンザイ!
その様を真っ白に輝く割引岳が笑ってます。
2022年04月02日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
28
4/2 13:02
その様を真っ白に輝く割引岳が笑ってます。
山頂から見下ろす越後山脈と朝日岳と谷川岳
2022年04月02日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
26
4/2 13:02
山頂から見下ろす越後山脈と朝日岳と谷川岳
尾瀬を代表する至仏山
2022年04月02日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
34
4/2 13:02
尾瀬を代表する至仏山
このニセ巻機山への登り返しが厳しいが景色は最高である。
2022年04月02日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
4/2 13:05
このニセ巻機山への登り返しが厳しいが景色は最高である。
さあ、巻機山山頂を充分に楽しんだので下山します。
2022年04月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
4/2 13:07
さあ、巻機山山頂を充分に楽しんだので下山します。
黒い厳つい谷川岳と清水峠「分水嶺清水峠は雪の中」
2022年04月02日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
40
4/2 13:08
黒い厳つい谷川岳と清水峠「分水嶺清水峠は雪の中」
この雄大な景色を眺めながら下山します。
2022年04月02日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
4/2 13:21
この雄大な景色を眺めながら下山します。
樹氷に慰めて頂きながらニセ巻機山へと登り返す
2022年04月02日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
4/2 13:31
樹氷に慰めて頂きながらニセ巻機山へと登り返す
谷川連峰も負けてません
2022年04月02日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
26
4/2 14:21
谷川連峰も負けてません
大雪原をアイゼンのみで下りきり6合目から踏み込みが激しいのでワカンを付ける。
2022年04月02日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
32
4/2 15:11
大雪原をアイゼンのみで下りきり6合目から踏み込みが激しいのでワカンを付ける。
二子沢川はまだ雪の下を流れている
2022年04月02日 16:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
4/2 16:34
二子沢川はまだ雪の下を流れている
夕日に照らされて美しく輝く天狗岩と割引岳
2022年04月02日 16:39撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
21
4/2 16:39
夕日に照らされて美しく輝く天狗岩と割引岳
駐車場に西側の山に夕日が沈みます。
「巻機山の再登終えて夕日かな」
2022年04月02日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
29
4/2 17:02
駐車場に西側の山に夕日が沈みます。
「巻機山の再登終えて夕日かな」
西谷後バス停には山頂泊と思われる三台の車が留まっていました
2022年04月02日 17:08撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
4/2 17:08
西谷後バス停には山頂泊と思われる三台の車が留まっていました
帰りの途中で見た巻機山。今日もご覧頂き有難う御座いました。「巻機山の完登祝ふ春の天」
2022年04月02日 17:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
46
4/2 17:41
帰りの途中で見た巻機山。今日もご覧頂き有難う御座いました。「巻機山の完登祝ふ春の天」

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック 輪カンジキ アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ゴーグル

感想

本日は先日大雪原で時間切りになった巻機山へ再度挑戦する。
今度は万全の準備と最良な天候と稼働時間が長くなるこの時を
待って出発しました。
そのおかげで全てが順調に進み途中ではフランスの方々とも
仲良くなりとても楽しい山行になりました。
今回は朝早かったせいか沈みが少なく途中までツボ足で行け
大雪原もアイゼンでOKでした。
心配した7合目からの急坂は雪面がカチカチに凍り
ピッケルを持参して正に正解でした。
このピッケルは60年前に購入したフランス製の木製で
長いので重さが大変でした。
しかしここでは大変役立ち更にこのお陰でフランス人達と
仲良くなれました。
面白いものですね。
その後もニセ巻機山でフランス人と3人してバンザイをし、
更に巻機山山頂でも3人してバンザイすることが出来ました。
更にヤマレコユーザーさんのhoyanさんにも万歳でお会い出来
改めて二人してバンザイ写真を撮ることが出来ました。
ありがとう、hoyanさん
毎年楽しみにしている巻機山から見る越後三山も
快晴をバックに臨むことが出来、大満足でした。
巻機山さん有難う
皆様今日もご覧頂き有難う御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2643人

コメント

iiyuさん こんにちは

同じ時間に山頂にいたスキーヤー、ボーダーの混成チームの者です。
穏やかな頂上で一服していたら、やけに元気ハツラツなお年寄りがいるな〜と思い、話をきいたらヤマレコレジェンドのiiyuさんと聞き、いっしょに写真を撮ってもらいました。ありがとうございました。

昨日の巻機山はよかったですね。iiyuさんのレコを拝見してまたまた余韻に浸っています。
昨日バンザイ写真をいっしょに撮っていただいたので、アラフィフですが私もあと30年は山に行けるな〜と勝手に思って喜んでいます
2022/4/3 14:20
hoyanさん
コメント有難う御座います。
お陰で楽しい山頂の時間を過ごすことが出来ました。
改めてhoyanさんのお名前を見てどう読むのかなと思っていました。
でも共に山頂ですごせてよかったとおもいます。
こんな具合でいつもやっておりますので
またお会いしたら気軽にお声を掛けてください。
楽しみです。
2022/4/3 15:01
iiyuさん、こんにちわ
積雪の巻機山、今年も登頂おめでとうございます。長いルート大変だったと思います。
雪面も固く歩き易くなったようですね。
しかも山頂付近に霧氷、そして大展望、全てが上手くいったようですね。
何処までも続く真っ白な尾根、ずっとここに居たい病に掛かりませんでしたか?
同じ日、私は谷川岳に登っていました。
こちらも絶景エビシッポ三昧でした。
2022/4/3 14:41
yasubeさん
こんにちは
昨日は今できる最大の力を発揮することが出来ました。
12時間歩いたので昨夜はくたくたで夕食をしたら
何もせずに風呂に入り寝てしまいました。
気力迄失せてました。
今朝3時に起きやっとレコを書き上げることが出来ました。
それにしてもすべてがラッキーでしたので
大変満足しております。
私も谷川岳にするか迷いました。
行けば久しぶりにyasubeさんにお会いすることが出来ましたね。
ちょっと残念な気もするがそこまで欲張ってはいけませんね。
また何処かで追い出来る日を楽しみにしてます。
2022/4/3 15:08
iiyuさんこんにちは。
頑張りましたね。
天気が良く最高の山歩きができたようで良かったです。
万歳も国際的になりましたね。
お疲れさんでした。
2022/4/3 15:23
yamayuriさん
そうなんです。
万歳のお陰で沢山の方と知り合いになれました。
やっぱりフランス人は気軽で朗らかですね。
山頂近くでタイ人の女性の団体にも会えました。
いろんな国の方が最近来られてますね。
今回はやっぱり疲れました。
今まではいくら歩いても平気でしたが昨日は家に帰ったらバタンキューでした。
歳には勝てませんね。
2022/4/3 15:38
バンザイバンザイ iiyuさん! すごいやこりゃ もう圧巻ですよ 天気も山もバンザイもiiyuさんの笑顔も! 
同時に若造は負けてられないなーと気が引き締まる思いです。

オレも昨日は同じような爽やかな気持ちを味わえましたのでなんだかとても嬉しくなりました。
夜にでも記録アップしますねー
ありがとうございました!
2022/4/3 16:08
E-gunmaさん
こんにちは
馬鹿に付ける薬は無いとはこのことです。
いい加減で目を覚まし歳に合った行動をとろうと思っていますが
だめですね。
この病は死ぬまで直らないかもしれません。
なんでそんな苦しいことをやらねばならないのか
自問自答の日々が続きます。
それではまた。
2022/4/3 16:18
再登や仏製ピッケル万端に

iiyuさん今日は。
改めて雪の巻機山、80歳での完登おめでとうございます。
今回は外国人を加えての万歳、これもお見事でした。
駄句ですが投句させてください。

春雪の越後山脈茜雲
巻機山の再登アイゼン頼もしく
朝日うけ蹴り足強く雪の山
大源太山春雪纏ふピラミッド
春天にマッターホルンてふ大源太山
万太郎山四月の雪の真白きに
春天に雪の光りて火打山
再登や仏製ピッケル万端に
引き返し点先ず着きて万歳す
応援の雪の山々振り返り
雪嶺やこれも応援火打山
ピッケル談義フランス人と雪の山
万歳やピッケルかざしフランス人
万歳や上ぐるピッケルフランス製
青天に四月の雪の樹華美しき
青天や四月の雪の八海山
巻機山にフランス人とまた万歳
万歳や世界の人の共通語
分水嶺清水峠は雪の中
巻機山の再登終えて夕日かな
巻機山の完登祝ふ春の天

それではまた。
2022/4/3 17:04
yasuokambaiさん
沢山の俳句ありがとうございます。
今回の山行では80歳をフランス人と万歳で祝うことが出来ました。
80歳だと言ったら自分の父親も山が大好きで現在65歳だが
とても巻機山に登ることはできないと言ってました。
今回はフランス製ピッケルが大変役に立ちました。
これからもよろしくお願いします。
2022/4/3 18:08
iiyuさん、こんにちわー。
雪の巻機、前回の7合目まででも凄いなあと思っていましたが、今回は万全の準備で無事登頂おめでとうございます。最高の登山日和で素晴らしい眺めが見られてほんとうによかったですね。フランス人のかたと仲良くなって一緒に\(^o^)/なんてフレンドリーさは国際的ですね。(笑) 私はちょうど日白山から昨年のちょうど今頃行った巻機山を感慨深く眺めておりました。巻機山は、私もまたリベンジしないとと思っているので今回の山行記録もとても参考になります。来年は巻機バッタリを期待しております。 お疲れさまでした。
2022/4/3 17:14
iwanobさん
コメント有難う御座います。
皆様の応援のお陰で今回も無事巻機山の山頂をゲット出来ました。
山頂から見る越後三山が私は大好きでこれを見るために登ってます。
いつかまたiwanobさんとお会いできることを楽しみにしてます。
来年は巻機バッタリはもう無理かもしれませんが。
2022/4/3 18:13
フランス人も驚き!
いい湯さん、こんにちは〜。
「何だって、我がフランス製のピッケルだって?え、80歳?うっひょう〜〜〜!!!」
こりゃビックリするがな。
フランス人2人も巻きこんでの記念写真は、一生の思い出だね。
記念写真はhoyanさんが撮ってくれたんだね。良かったがな。
雪山の巻機山は、何かを呼ぶんだね。
(hoyanさんは、御池岳でバッタリ出会ったユーザーさんなんですよ)
2022/4/3 19:15
toradoshiさん
こんばんは
こりゃービックリ、hoyanさんを寅さんが知っているとは。
記憶力抜群の寅さんしか出来ませんね。
私は昨日食べた食い物名前さえ思い出せません。
当然出遭った方々の忘れがちでいつも皆様に失礼してます。
ただ、体だけは動けるので動かしてます。
hoyanさんは関東の方ですが滋賀まで出かけることがあるのですね。
フランスの方は私が80歳で毎週山を登ってると言ったらビックリ仰天してました。
更にピッケルが60年前のものだと言ったらわざわざ刻印まで調べて
確かにシャモニー製だと言って手にして振ってみて重さも重くてべリーグ―だとほめてくれました。
面白いものですね。
2022/4/3 19:31
iiyu師匠、こんにちは☀
万歳もついに世界へ!!、世界のiiyu師匠に(*^^)v!!

巻機山のタイミングを伺ってらっしゃったのですね、大成功ですね!!
諦めずに攻める、そして目一杯楽しむ!!
これが私の師匠です、かっこいいです!!
...あぁ〜師匠が世界へ突入、益々遠い存在になっちゃいます(^^ゞ
一日おつかれ様でした♬
2022/4/4 12:30
chanelさん
ありがとうございます。
おかげさまで皆様に可愛がられております。
赤ん坊と同じになりました。
こうなれば気が楽になります。
今週末は再びヤマユリさんと新潟へ出掛けます。
楽しみです。
2022/4/4 12:55
iyuさん こんにちは。
巻機山再訪で山頂をゲットおめでとうございます。
何度行っても雪の巻機はいいですね、ニセ巻機山までの雪原歩きが長くて大変ですね、
今は手も足も出ないので
余計にすばらしい景色有難うございます。
2022/4/4 15:55
yumesoufさん
こちらこそありがとう。
夢さんからコメントを頂けると元気が出ます。
奥様も元気になられてよかったですね。
これからは焦らないでリハビリを楽しんでくださいね。
いつか会えるのを楽しみにしてます。
2022/4/4 16:11
iiyuさん こんばんは、
またまた記録更新ですね、
これで悔いなく今年も山登りに専念できますね。
国際級のバンザイ、これで皆さんが平和になってくれればいいのですがね、
しかし巻機山は平和そのものですね、しかも、国際親善ができ巻機山も驚いていたでしょうね、大きな万歳の声、巻機山も微笑んでくれていましたね。
お疲れ様でした。
2022/4/5 18:37
yasioさん
そうなんです。
バンザイ写真に口を大きく開いて大声を出してるバカ丸出しの顔があります。
これでは巻機山もビックリですね。
その声でヤマレコユーザさんのhoyanさんにも会えました。
面白いものです。
癖になりました。
コメント有難う御座います。
2022/4/5 19:38
iiyuさん
いつも素晴らしい山行記録ときれいな写真ありがとうございます😊。
いつもiiyuさんの元気なバンザイ姿と、鮮明な写真と解説(山の名前とか)が、重宝させていただいています。
一つ伺いたいのですが、カメラやレンズはどのような物を持ち歩いていらっしゃるのでしょうか?
いいカメラは重いですよね。わたしは重いのに耐えられず、小さく軽いものにしてます。NikonのW300です。へへ。
2022/4/11 14:13
nin2n2nさん
コメント有難う御座います。
お褒め頂き大変嬉しいです。
カメラはキャノンのバカチョンカメラです。
CANONPowerShot G16です。総重量:356g
7,8年前に買ったものを使ってます。
このカメラで良い所はバッテリー容量が大きくて
冬でも一回に800枚から900枚撮れることです。
それ以外は価格が5万円ぐらいだったと思います。
それ故、一回に500枚とか800枚とか撮って
その中から良いものを選んで載せております。
ど素人なのでレコに沢山乗せて皆様の拍車が沢山あったものを残すようにしてます。
これからもよろしくお願いします。
2022/4/11 16:39
iiyuさん
ご丁寧な返信ありがとうございます😊。
G16ですかぁ。わたしのより2ランクぐらい上ですね。レンズも大きいし、いいなぁ。
わたしのは、首に下げて岩を登って、ごつんと岩にぶつけてもさほど気にならないのがとりえのカメラです。へへ。
たいへん参考になりました。
2022/4/11 18:55
nin2n2nさん
こちらこそありがとう。
私はカメラのことは詳しくないのでわかりませんが
山歩きには軽いのに越したことはありません。
大いに写真を撮って楽しみましょう。
2022/4/11 19:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら